2015年07月21日
小学生組のいない日キャンプ、予約完了!
夏休みいきなりキャンプを終えて、洗濯物と格闘中のウマドシです。
そのブログは後ほど書きます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
わが家が住む町の町内会、なかなか活動的です。
夏休みに、小学生をキャンプに連れて行ってくれます。
長男トリドシは小1から毎年、長女ネズミドシは今年初参加です。
わが家ではこのキャンプは強制参加としています。
親から離れて行くキャンプも大切だからです。
決して、子供達をキャンプに行かせて楽をしようとか、そんなことは全然考えておりません!
……おりません。
今年は8月1.2.3日の2泊で栃木県のキャンプ場へ連れて行ってくれます。
8月1.2.3日か〜。
と言う訳で、1日からの1泊、主人ミドシと次男ウサギドシと3人でキャンプに行くことにしました。
場所は、子供に優しいキャンプ&キャビンズ。
小学生組と同じ栃木県です。
これで、熱が出た〜!とか、不測の事態が起きても、すぐに駆けつけられます……かね??
わが家から、1泊のみの那須はかなり厳しいと思いますが、子供が1人ということと、ご飯は簡単に、で楽しく過ごそうと思います。
さっ!片付けと準備!
小学生組の必要なもののチェックもしなくては!!
そのブログは後ほど書きます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
わが家が住む町の町内会、なかなか活動的です。
夏休みに、小学生をキャンプに連れて行ってくれます。
長男トリドシは小1から毎年、長女ネズミドシは今年初参加です。
わが家ではこのキャンプは強制参加としています。
親から離れて行くキャンプも大切だからです。
決して、子供達をキャンプに行かせて楽をしようとか、そんなことは全然考えておりません!
……おりません。
今年は8月1.2.3日の2泊で栃木県のキャンプ場へ連れて行ってくれます。
8月1.2.3日か〜。
と言う訳で、1日からの1泊、主人ミドシと次男ウサギドシと3人でキャンプに行くことにしました。
場所は、子供に優しいキャンプ&キャビンズ。
小学生組と同じ栃木県です。
これで、熱が出た〜!とか、不測の事態が起きても、すぐに駆けつけられます……かね??
わが家から、1泊のみの那須はかなり厳しいと思いますが、子供が1人ということと、ご飯は簡単に、で楽しく過ごそうと思います。
さっ!片付けと準備!
小学生組の必要なもののチェックもしなくては!!
この記事へのコメント
週末のレポ楽しみにしてます。
うちの小学校では、体育館への泊りがありますので、参加してきます。
夜の肝試しには、校長先生が気合を入れているとのことで、ご近所に子供たちの悲鳴が聞こえても、警察に通報しないでくださいって。連絡済です(笑
それプラス、習い事に行っているセントラルでもキャンプがあり、
それには友達たちと参加させて、一回り大きくなってきてもらおうと。
見えないところで、どんどん大きくなってます。
たいちち
うちの小学校では、体育館への泊りがありますので、参加してきます。
夜の肝試しには、校長先生が気合を入れているとのことで、ご近所に子供たちの悲鳴が聞こえても、警察に通報しないでくださいって。連絡済です(笑
それプラス、習い事に行っているセントラルでもキャンプがあり、
それには友達たちと参加させて、一回り大きくなってきてもらおうと。
見えないところで、どんどん大きくなってます。
たいちち
Posted by たいちち
at 2015年07月21日 12:31

おはようございます。
子供が親と離れてお泊りで過ごすってなんか貴重ですよね。
最近うちの長男もお泊り保育に行って、なんかちょっとお兄ちゃんになって帰ってきたような~!!!
2泊もキャンプに連れて行ってくれるなんて、なかなか貴重ですね。
子供が親と離れてお泊りで過ごすってなんか貴重ですよね。
最近うちの長男もお泊り保育に行って、なんかちょっとお兄ちゃんになって帰ってきたような~!!!
2泊もキャンプに連れて行ってくれるなんて、なかなか貴重ですね。
Posted by MYK
at 2015年07月21日 13:35

たいちちさん、こんにちは!
体育館お泊まり、楽しそうですね!
長男は、町会キャンプの他に、卒園した幼稚園が所有している林で、希望する3年生から6年生までの子達でキャンプをします。
長女も、卒園した幼稚園で、1.2年生対象のお泊まりがあります。
親から離れると少し成長しますよね!!
体育館お泊まり、楽しそうですね!
長男は、町会キャンプの他に、卒園した幼稚園が所有している林で、希望する3年生から6年生までの子達でキャンプをします。
長女も、卒園した幼稚園で、1.2年生対象のお泊まりがあります。
親から離れると少し成長しますよね!!
Posted by ウマドシ
at 2015年07月21日 14:06

MYKさん、こんにちは!
お泊まり保育、楽しいだろうな〜!
うちの子の通う幼稚園は、泊まらせたがりで、年中で園舎に1回、年長は、春夏秋に少年の家に1泊ずつ、お泊まりがあります。
なので、年長はあっという間に過ぎましたよ!(笑)
知らないおじさん達と行く町内会のキャンプ、おもしろいらしいです!
手伝える保護者の募集もあるのですが、さすがに園児を連れて行くわけにもいかず、次男が小学生になったら一緒に行こうかなと思っています!
こんなのキャンプじゃない!って内容だったりして!!(笑)
お泊まり保育、楽しいだろうな〜!
うちの子の通う幼稚園は、泊まらせたがりで、年中で園舎に1回、年長は、春夏秋に少年の家に1泊ずつ、お泊まりがあります。
なので、年長はあっという間に過ぎましたよ!(笑)
知らないおじさん達と行く町内会のキャンプ、おもしろいらしいです!
手伝える保護者の募集もあるのですが、さすがに園児を連れて行くわけにもいかず、次男が小学生になったら一緒に行こうかなと思っています!
こんなのキャンプじゃない!って内容だったりして!!(笑)
Posted by ウマドシ
at 2015年07月21日 14:15
