ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月27日

パクリっこ♪

昨夜、自宅でスキレット餃子を焼きましたが、うまくいかなかったウマドシです。
焦げました。
今日も焼きます!
リベーンジ!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


fam、盛り上がってますね!
例に漏れず、わが家にもやってまいりました。

……手作り大好きの血が騒ぎます。




じゃーん。



ピッタリ!

500g¥500の端切れ詰合わせから、厚めの革を選んで作ったので、かなりお安くできています。
昨日、トコノールとコバ磨きも買ったので、周りも手をかけてあげようと思います。
  


Posted by ウマドシ at 12:16Comments(6)手作り

2016年03月26日

またT39のC&C! 21日編 2016.03.19〜03.21

用があるため、そこへ向かって歩いている時に限って、剪定した木がゴミステーションに置いてある現場を目撃するウマドシです。
乾かしたら薪だなぁ……。
世の中全て物が、キャンプ関連に見えております。

追記
☝︎持ち帰ったらダメです!!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


あっという間に最終日!
21日編です。

どこかのサイトから、6時前に薪を割る音がしました……。
たぶん5時半くらい。
少し時間を考えて欲しいです……。

朝ご飯は、昨夜の残りのビーフシチューとクロワッサン、ソーセージなど、クーラーボックスの残りを食べます。



クロワッサンは、スキレットで、



こんな風に焼きました。
わが家のストーブとスキレットの相性が良く、ピタッとはまってくれました。

この日は、チェックアウトが15:00だったので、ゆっくり撤収です。
クーラーボックスの中は、ケチャップとマスタード、冷凍チャーハン1袋、解けなかった氷。
あぁ!惜しい!
チャーハンを1つ減らして持って来ればよかったです。
もしくは、食べちゃえばよかった!(笑)
帰りのクーラーボックスが調味料だけ!というのが理想ですが、なかなか難しいです!!

ほとんど片付け、残っているのは、ランドロックだけ!という状況で、11:30からのメキシカンバーガー作りに参加!



モミモミ。モミモミ。



ジュー。ジュー。



いただきまーす!!
次男ウサギドシは、作るのは大好きですが、食べません……。
長男トリドシと長女ネズミドシが、ウサギドシの分を半分こして食べちゃいました。



てへっ!



ガチャガチャのラムネを分けっこしてました。



熊手トリドシ。



熊手ネズミドシ&熊手ウサギドシ。



熊手ウサギドシ。
熊手を持ってくる時、みんなでスプラトゥーンごっこをしていました。
……よくわかりません!

チェックアウトで、熊手しましたガレットを貰い、巻物クーポンを貰い、食パン1斤¥50を最後の3つ買い占めました。



カエル君と写真撮影して、



はれみちゃん運転で帰りまーす!

やっぱり楽しいキャンプ。
長男トリドシは少しキャンプの間隔を開けて欲しいそうです。

……それはできない相談だなっ!







……帰宅した翌々日……
家で次男ウサギドシとビンゴ大会しました。
次男ウサギドシの

「ネクストナンバー」

という言い方が、C&Cのビンゴのお兄さんそのもので、可笑しかったです!
  


Posted by ウマドシ at 09:07Comments(6)C&C

2016年03月24日

またT39のC&C! 20日編 2016.03.19〜03.21

早く新学期が始まらないかな〜!?と思っているウマドシです。
小学校はまだ春休みに入っていませんが……。
私自身、長期休みで家にいるより、学校に行っていた方が楽しかった子供だったのですが、それは今も一緒で、学校や幼稚園の授業参観やプールのお手伝いなど、イベントをこなしているほうが楽しいのです。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


20日編はじまりはじまり〜!

寝袋にフリースの寝袋をinした感想です。

「毛布よりズレない!」

今までの、自宅の毛布をinだと、朝起きると毛布が下の方にあったり、横に固まってたりという、寝相の悪さがよく分かる感じだったのです……。
子供達も「これいいね〜!」と、本当にわかっているのかどうなのかはさて置きな感想でした。
車への積載も、毛布より余裕ができました。
ウマドシ家にとっては「買ってよかった!」フリースの寝袋になりましたよ!



道の駅で買った薪を鉈で割る長男トリドシ。



割れたようです。

朝ご飯は、毎度おなじみ、ソーセージをクルクル焼くホットドッグです。
「冷蔵庫のピクルス持ってきたよね?」という主人ミドシの声は聞こえなかったことにし、とても美味しくいただきました。

ちょっとお散歩。
冬期休業中に変わったところをチェック!



新しいキャビンの様子を見たり。
シンク付き!



キレイになったごみ捨て場。



ガス缶の穴あけもカッコいい。



以前は屋根にいたネコ。



スティックスルメを両手に持つ次男ウサギドシ。



キャプテンEOごっこをする長女ネズミドシ。



スルメを抱える主人ミドシ。


ブログでお世話になっているluluさんともご挨拶できました!
図々しく、焚き火サイトに「ピンポーン!」と尋ねてしまいました♪

長女ネズミドシがクリスタルハンターしたいというので、クリスタルハンターです。
キッズカードをチェックインの時見せると、滞在中1回無料券がいただけるそうです。
わーい!







長女ネズミドシには、20分は長いようです。(笑)


お昼ご飯は



炭火でお餅焼き〜!
醤油つけて、海苔巻いて、磯辺にして食べました。
キャンプでお餅、これも定番になりそうです!

主人ミドシが、ベーコンを作ってくれました。



燻製のできるグリルは持って行かず、ダンボールでどうにかしたようです。

今のうちに、夕ご飯も準備しちゃいます。
ビンゴにみんなで行くため!(笑)

ベーコンができた頃に、「親子でイントロDON!」に参加。



9問中7問の正解!
globeの「DEPARTURES」と安全地帯の「ワインレッドの心」が、イントロが短くて分からず!
沢田研二の「勝手にしやがれ」は分かったのに!!



参加賞は「親子でイントロDON!」デザインの手作りキーホルダープラバン。
子供の人数分もらえます。
記念に、今日の日付と名前、自分が正解したイントロDON!のタイトルを書きました。
長女ネズミドシは、アンパンマンとトトロ。
次男ウサギドシは、ぞうさんとどんぐりころころ。
長男トリドシは、「俺、見てる!」タイプです。

昨年の3月に初めてC&Cでキャンプした時は、冷たい水のスーパーボールすくいでしたが、やはりこの時期の那須の水は冷たいとのことで、親子でイントロDON!をやるようになったそうです。

そして、あっという間にビンゴシート販売の時間。
長女ネズミドシが並んでくれていたようです。
今回はキッズカード提示で2人分の2シートと前回の巻物クーポンで1シートの計3シートで参戦。

ビンゴ会場に場所を探しに行くと、luluさんが一緒に座ろう!とおっしゃってくれ、宝箱の目の前のベスポジに座ることができました!
ありがとうございます!

さぁ!今日はビンゴしたいぞ!

ん?今、チラッと斧が見えたよね??
賞品、斧ある!?!?
主人ミドシ、目が炎!



1回戦、リーチまで行くもビンゴせず!
賞品は斧ではない!

2回戦、リーチまで行くもビンゴせず!
賞品は斧ではない!

よし!決戦は3回戦だ!

チーン!ビンゴせず!
一緒のテーブルにいた、luluさんではないご家族のお父さんがビンゴ〜!
斧、薪、原始的な火起こし、マシュマロ、竹串〜!
お連れの方に
「斧狙ってたんですよ〜!羨ましい!」
と話しかけ、お連れの方は
「自転車がよかったな〜!」
と。
「次、わが家がビンゴしたら、斧と自転車、取り替えっこしましょ!」
なーんて笑い話してたら、あえなく撃沈!
ビンゴせず!

ここで奇跡!ミラクル!

ビンゴしたお父さん、
「斧、要らないんで、差し上げます!」

神か!?!?
ドラゴンボール作れるんじゃないか!?!?

「その代わり、この火起こしももらってください!」

キャー!
それは前から使ってみたかったやつぅ〜!!



本当にありがとうございました!!
翌日もう一度お礼を言おうと探しましたが、見つからず……。
キャビンやコテージにお泊りだったのかもしれません……。
本当にありがとうございました!!

まっ!まさか!
DAISOのビンゴマシーンがここで効いてくるとは!!(笑)

頂いた斧を、喜んで離さなかったのは、長男トリドシです。

ビンゴの後は、昼間に作っておいたビーフシチューを食べます。
主人ミドシが作ってくれたベーコンもスキレットで焼いてもらいました。
塩抜きが足りなかったと、ミドシは残念そうでしたが、私はおいしかったです。
GWにリベンジしたいそうです。

この夜も風が強かったです。
お風呂入って、さっさと寝ちゃいました!

次はいよいよ最終日!21日編!

続く!


  


Posted by ウマドシ at 15:25Comments(16)C&C

2016年03月23日

またT39のC&C! 19日編 2016.03.19〜03.21

次男ウサギドシが春休みに入ったウマドシです。
この前入園式をしたと思ったら……。
早いです。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


3月の三連休、C&Cに行って参りました!

19日土曜日。
朝からザーザー雨!
19日は、次男ウサギドシの幼稚園の修了式だった為、だいぶ遅れて出発。
幼稚園から早く帰れたら良かったのですが、役員、いろいろやる事あり!
帰宅が11時半をまわってしまいました。
クーラーボックスに食材入れたり、主人ミドシにコンビニでお昼を買ってきてもらったら、子供が「ファミチキ〜!」と、車の中では食べて欲しく無いものを買ってきたり。
遅れた分を取り返すべく、ノンストップで那須へ向かいました。

チェックインは15:45ぐらい。
主人ミドシに、車の中で
「今日はどこのサイトだろうね?」
と尋ねたら
「T39だと思う!」

T39は、2015年の夏に、主人ミドシと次男ウサギドシと3人で一泊したサイトです。
その後、友人一家と11月にキャンプした時は、T39とT36の隣同士のサイトで、わが家はT39は経験済みということでT36にさせてもらったのでした。

チェックインで、いろいろ説明を聞き、スタッフさんが出したファイルを見て、笑ってしまいました……。



T39!!

お隣さんに気を遣わないように、道路の方を向いた設営に。



着いたのが遅かった為、中も含めて、完全に設営が終わったのが、ビンゴシートを販売しまーす!とスタッフのお兄さんがまわりに来た頃!


ビンゴシートと言えば……

2月のたった1日だけ、C&CのHPで、「キッズカード」の抽選がありました。
当選は3000人で、満6歳から13歳未満の小学生が対象です。
わが家は、長男トリドシと長女ネズミドシが対象。
次男ウサギドシは対象外でした。
C&Cに着いてすぐに、キッズカードの当選ページをプリントアウトした物をフロントに出し、キッズカードを作ってもらいました。
裏には顔写真が入った、クレジットカードのゴールドカードのような、しっかりしたカードです。
ウエルカムプレゼントも豪華でした。

で!次男ウサギドシだけは、対象外なので作れないじゃないですか!
兄と姉が作ってもらって、プレゼントをもらってたら、やっぱり次男ウサギドシも欲しくなっちゃうじゃないですか!
もちろん
「僕も!」
次男ウサギドシは言いました。
「ウサギドシはまだ小さいから、もうちょっと大きくなったらね!」
と話すと、
「うん、わかった。」

素直すぎる!
駄々をこねて「欲しい!欲しい!」と言うと思っていたのです。
次男ウサギドシは、ちゃんと分かってくれていました。
私は泣きそうでしたが、こらえました。
で、甘々な私は、次男ウサギドシだけに、ガチャガチャのチョコレートを買い与えるのです。
てへっ!


あぁ!脱線!
そのキッズカードを見せると、カードを持っている本人がビンゴシートが無料でもらえます。
滞在中、1ビンゴ1シートもらえるので、太っ腹!

初日のビンゴは、キッズカード2人分と1シート購入の3シートで臨みました。

はいっ!マシュマロ〜!

私は夕ご飯のしたくをしていたので、主人ミドシと子供達が参戦でしたが、いつものマシュマロでした。
リーチまで行ったのにぃ!だそうです。



夕ご飯は、ラーメンと餃子と、足りなかった人は冷凍チャーハン!
餃子は、お安いチルドのものにしたのですが、その餃子会社が良かれと思って入れてくれてるゲル状の秘伝の油みたいなのにめんどくささを感じました。
ごま油と水でジュワーっと焼けばよかったと、ちと後悔!
スキレットで焼き、味はおいしかったので良しなのですが、慣れた焼き方が1番楽です!
スキレットで餃子、ハマるかも!

風が強かったので、焚き火もせずに寝ちゃいました!
そうそう!先日コストコで買ったフリースの寝袋を寝袋にinして寝ましたよ〜!
感想は20日編で!

続く!
  


Posted by ウマドシ at 15:42Comments(8)C&C

2016年03月16日

自主トレ!

Excelで書類を作らなければならない時、下書きなしでパソコンに向かったら、下書きをした時の何倍も時間がかかってしまうウマドシです。
パソコンが得意な友達には「二度手間〜!」と言われますが、二度手間でもそっちの方が早いのです!(笑)
そういう勉強もそういう仕事もしてこなかったので、本当に自己流です!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


今週末は、C&Cに行く予定です!
誰も体調悪くなりませんように!!

今日は、年長さんの卒園式で、年少さんはお休みだったため、次男ウサギドシとぷらぷらしてきました。

私が住む街には、すんごいDAISOがあるのですが、凄すぎて、お目当てのものが見つかりません!
なので、大好きなジョイフル本田の近くの広めのDAISOに行きました。

次男ウサギドシは、おもちゃコーナーを見つけると、

「これ!これ!!これ買う!!!」

と指をさしたもの。
それは……



B・I・N・G・O!

¥200だったのですが、買ってしまいました……。

これで、C&CのBINGOの練習だ〜〜〜っ!!
たくさん練習して、賞品ゲットだ〜〜〜〜っ!!!

BINGOって、練習したらどうにかなるものなのでしょうか……。  


Posted by ウマドシ at 19:49Comments(10)ウマドシ日記

2016年03月15日

コールマンのやつ。

子供達が勉強した後の消しゴムのカスが海老の背ワタに見えるほど、海老が大好きなウマドシです。
先日、友人が遊びに来てくれたのですが、おみやげで持ってきてくれたのが、坂角総本舗のさくさく日記海老と、伊勢海老ふりかけでした。
ウマドシ=エビ
が、着々と浸透しております!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


コストコに参りましたら、こんなものがあり、気がつくとカートにin!



フリースの寝袋です。
わが家の寝袋は、それだけで冬キャンプできるものはなく、家の毛布と組み合わせて使っていました。

が!毛布は、KA・SA・BA・RU!!

これで今までよりは、少しスッキリするかな!!
実践は今週末です!

……雨か……。

  


Posted by ウマドシ at 08:08Comments(12)お買い物

2016年03月06日

ビビッ!ときた!!

先日、今年度最後の幼稚園役員定例会があり、まだ卒園は先の先なのに涙が止まらなかったウマドシです。
泣きながら今年度の感想を話したので、ふなっしーみたいなイントネーションになってしまい、セルフツッコミまでしてしまいました。
本当に今年のメンバーは楽し過ぎました。

子供を産んだら、本当に涙もろくなりました。
なりたくないと思ってた大人になりつつあります。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


私の行きつけの100円ショップの下には、リサイクルショップがあります。
100円ショップに用があると、ビビッ!ときた時、リサイクルショップも覗いてきます。
先日もそのビビッ!とで、ランタンを見つけたのです。
今日もビビッ!ときました。





540円!



オークヴィレッジのつみきが!






定価12000円の「寄木の積木」が!

小躍りしました。
いろんな種類の木でできており、ひとつひとつにその木の種類の焼印が押してあります。
木箱は、時期によって材質が変わるようで、これは「せん」という木でできています。

リサイクルショップって、掘り出し物があるので大好きです!!


  


Posted by ウマドシ at 08:22Comments(6)お買い物