ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月24日

新しいこと始めるのに遅過ぎるということは無い!……と思いたい。



お久しぶりです。
なぜかブログから少しだけ遠ざかっていたウマドシです。
その間に、7月の三連休の予約はしっかりしておりました。
そして、今年度の幼稚園の役員さん、キャンパーが多いこと多いこと!!
盛り上がりそうです!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


ウマドシ、4月が誕生日なのですが、主人ミドシに駄々こねて、これを買ってもらいました。

るいゔぃと……



ウクレレです。



キワヤ商会というところが販売している、FamousシリーズのFS-5Gです。
今までの誕生日プレゼントで1番高いのではなかろうか……。
MADE in Japanのウクレレで、初心者にとても良いと評判でした。
初め、3000円くらいのものでもいいかなと思ったのですが、初心者だからこそ、お世話がそれほど大変では無いものを選びました。

ウマドシ、音楽系の習い事、したことありません!
学校の授業の音楽のみです。
そのせいか、ドレミではなく、コードでの演奏というものに、ビビっております。

最近、ちょっと覚えたExcelを使って、



こんなものを作りました。
そして、



こんな感じでコードを書いてみました。

公民館でサークルを見つけたので、講師の先生にほぼ毎日、いろんな時間にお電話をしておりますが、全く繋がらず!
このまま繋がらなかったら、サークル活動当日に押しかけることにします!!
ポスターに活動日書いてあったもんね〜〜!!

楽器OKなキャンプ場で……あるのかな??……気持ちよく弾きたいですっ!

今、弾けるようになりたい曲が「ルパン三世のテーマ1」です。
ダバダバダバダバダバって歌詞のあるやつ!



……先ほど、Excelで作ったやつが、間違えてたことが判明!!
作り直す!!
  


Posted by ウマドシ at 06:20Comments(4)ウマドシ日記

2016年05月10日

2016年のGWも上布施!3日目 2016.5.3〜5.5

こどもの日に、J-WAVE GW SP KidZania Tokyo presents LOVE MY FAMILYというラジオを聞きながらキャンプしていたウマドシです。
車の中はほとんどラジオなウマドシ家。
CDをかけるとしたら、BE-PALの付録だった、鳥の鳴き声CDです。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


さぁ、最終日です。
朝ごはんは、



スキレット de ホットケーキです。
写真は、ひっくり返したらズレてしまったホットケーキ。
テフロン加工のものより、スキレットで焼くほうがおいしいと思いました!
スキレットマジック!



シャボン玉をしたり、



シャボン玉をしたり。



薪置き場から持ってきた、細めの薪を使い、木琴的なことをしたり。
写真がないのですが、細い薪で銃を作ったりもしました。
このキャンプ場は、創作意欲を掻き立てるキャンプ場です!

この日はこどもの日。
先ほどもふれましたが、J-WAVEのKidZania Tokyoプレゼンツの番組が放送されており、それを聞きながら過ごしておりました。
チケットのプレゼントがあるというので、家族のエピソードとチケット希望のメールをしました。
家族のエピソードはもちろん、キャンプ話です!

ちなみに、KidZania Tokyoとは、子供たちがお仕事をするテーマパークで、お仕事をするとお給料がもらえ、それで買い物をしたり、体験をしたりすることができます。

ラジオを聞いていなかった時間帯もあり、私の投稿が読まれたかどうかはわからず。
ちゃんと聞いてればよかったなぁ。

まわりの皆さんが、どんどん片づけをして、どんどんチェックアウトして行きます。
管理人さんにチェックアウトはゆっくりでいいよと言っていただいたので、お言葉に甘えゆっくりします。
お昼ご飯も食べ、ちょろちょろと片付けをし、結局チェックアウトしたのは17:00ごろ。
ゆっくりしすぎ!?!?

帰り道はやはり渋滞。
進まないわけではなかったので、まぁよし!
ラーメンを食べて帰りました。

いつも楽しいキャンプ。
今回も楽しく過ごせました。
夏休みのことも、そろそろ考えねば!


そして5月7日のこと!



KidZania Tokyoのチケットが届きました〜!
当たった〜!
わーいわーい!!
  


Posted by ウマドシ at 22:03Comments(10)上布施

2016年05月08日

2016年のGWも上布施!2日目 2016.5.3〜5.5

本日、町内会の総会に出席してきた、今年度班長のウマドシです。
幼稚園の総会とは違い、おじさま方が白熱してしまい、少し怖い総会でした……。
勉強になります……。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


おはようございます!

……雨です……。
風も凄いです。



朝ごはんを食べます。
サンドイッチです。
好きなものを挟んで食べなさい。

……で、ですね……
お腹がいっぱいになった私はですね……
暴風雨のテント内でですね……
お昼寝してしまいました……。
朝食を挟んだ二度寝ですね……。
そして、起きたらですね……



すごく良いお天気になっておりました……。
風は強かったです。

そして、気がつけばお昼ご飯なんです……。



キャンプでの初の試み!
おにぎり祭り!
ご飯を炊きまして、自分の好きな具を入れて握る!
と言いましても、持って来ている具は、鮭フレークと明太子の2種類。
子供達は鮭、大人は明太子でした。
キャンプでのおにぎり祭り、リピ決定です。

食後は、何して遊ぼうか?
何てことを考えていたら、



付き合いたての高校生が、お寿司ごっこをしていました。
お寿司屋さんごっこではなく、お寿司ごっこです。
シャリの子はシャリに、ネタの子はネタになりきっております!

長女ネズミドシは昨日の到着早々に、気の合うお友達を見つけて、ずっと遊んでおりました。
話を聞くと、わが家から近いところに住んでるとのことでした。
友達の友達かもしれないですね!
友達の友達はみな友達だ。世界に広げよう友達の輪。輪。
ですね!!

最近、軽い頭痛に悩まされておりまして、普段薬はあまり飲まない健康体なんですが、キャンプが楽しめないのは困る!と、途中の薬局で



これを買いました。
そうやすやすと薬を飲んでたまるか!と思っており、自己治癒力頼みな私なので、薬を飲むとあっという間に効きます!
箱さえこれで、中身がラムネでも効くと思います。
下手したら、買っただけで効いてきます。
自己暗示です。

さっき朝ごはんとお昼ごはんを食べたのに、もう夕ご飯の準備です。



カレーライスです。
もちろんチキンカレーです。
鶏肉を大量に投入!
もも肉2枚、むね肉3枚の大盤振る舞いです。



風がなかなか収まらず、花火を楽しみにしてたのにできなかった子供達、やはり20:00前に寝てしまいました。
家ではなかなか寝ないのにねぇ……。

3日目に続く!  


Posted by ウマドシ at 22:35Comments(6)上布施

2016年05月07日

2016年のGWも上布施!1日目 2016.5.3〜5.5

次男ウサギドシが「ヨガファイヤー!」と叫んでいる事に、毎度毎度笑ってしまうウマドシです。
わが子たちのブームがスーパーファミコンで、ストⅡとぷよぷよがお気に入りのようです。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


今年のGWも、昨年同様、千葉県いすみ市にある、大原上布施オートキャンプ場でキャンプして参りました。



今回お世話になるのはC8!
T39じゃなかった!(笑)

なぜかLOVELOVEな兄弟。



付き合いたての高校生かっ!!

わが家がキャンプ場に着いた時、チェックイン開始時間から1時間半後くらいでしたが、7割以上のお客さんが設営完了してたような気がします。



設営完了!
のち



パン食いまくり。

もちろんお昼は済ませてきたのです。
新規開拓した、「田舎家」というとんかつ屋さんで!
しかし、偏食のプロ、次男ウサギドシは、とんかつも食べませんでした……。
白いご飯も……。

なので、お腹がすいていたのでしょう。
サンドイッチ用のパンのパック、写真にある分全てをペロリ!
夕ご飯食べないな、こりゃ。

本日の忘れ物!
ウォータージャグ置きにしている踏み台を忘れました。
無い知恵を絞った結果……



薪置き場からの玉切りを利用。
素晴らしき薪無料!

そして、今回から新しくウマドシキャンプに取り入れたものがこれ!



つーばーなー!
誰が何と言おうと、つーばーなー!
写真右の小さい方が新入りです。

GW前半に義実家に帰省しましたところ、義母が「購入したのはいいけど、小さ過ぎて焼き肉の鉄板が乗らない」から、使うなら持って行きな!と、くれたのです。
ありがとうございます!
本当にありがたい!
これで、キャンプで、熱々のおかずと炊きたてのご飯が食べられます!

夕ご飯は、



この銀色の缶詰を使います。
これ、親戚がどこかの缶詰屋さんにお願いしたらしい、トマトジュース?の缶詰です。
料理ベタなので、頂いたけどどうしよう?と思っておりましたが、このトマトの缶詰で、鶏肉とキャベツを煮込んだら、間違いなくおいしいだろうということでやってみました。

はい!おいしかったです!
写真はもちろんございません……。
鶏肉もおいしかったのですが、私はキャベツがかなりお気に入りでした。
ベーコンも入れればよかったと後悔……。
今度作るチャンスがあれば、ベーコンも投入します!!



ランプを点灯しました。

普通子供って、「キャンプだとワクワクして眠れない!!」じゃ無いですか??
わが子たちは違います。
「キャンプって、すること無いから寝よう!」です。

純:「電気がない?電気がなかったら暮らせませんよ!?夜になったらどうするんですか?」

ゴロウ:「夜になったら寝るんです。」

「北の国から」のまさにこれ!
この日は3人とも、7:30には寝ておりました。

我々大人も、焚き火を嗜み、おやすみなさーい!

2日目へ続く!  


Posted by ウマドシ at 21:07Comments(8)上布施

2016年05月03日

GWキャンプ2016!

こんばんは!ウマドシです。



設営完了しております!
明日の「風」が怖いですが、今は過ごしやすく、いい感じです!!

皆さんも、ステキなGWを!!!
  


Posted by ウマドシ at 18:58上布施

2016年05月01日

祝!進級!C&C! 3日目編 2016.4.8〜4.10

最近お疲れ気味のウマドシです。
4月はいろんなことに体が慣れず、リズムをつかむまでが難しかったです。
こかのとかろ、軽い頭痛が続いております。
頭よ!これ以上悪くならないでおくれっ!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


おはようございます!
C&C3日目、最終日です。
今日は、通常13:00チェックアウトのところ、15:00でOKな日です。

朝ごはんはあるものを食べます。
昨日の残りのシチューとか、パンとか、なんだかいろいろ!
そしてついにやりました!

「持って行った食材、調味料とお菓子以外食い尽くし!!」

これがなかなか難しかったです!
なので、足りなくてもいいから、最終日の朝は、あるものを食べる!に設定。
そして見事に達成です!
足りないことはありませんでした。

ゆっくり片付けをします。



こうやっていつも仲良くしていてくれるといいのですが、90%ケンカしております。

撤収途中、主人ミドシは、薪のコンテナをフィンランドの森へ返却に。
わが家の車はキャンプ道具でパンパンなので、帰り際に返却に……は無理でした。
チェックアウトも余裕があることですし、返してもらってきました。

できる片付けをしておきます。
ここにあったものを、あっちに移動するくらいですけどね!!

本日、アメリカンバーガーを予約してありました。
メキシカンバーガーしか食べたことがなく、憧れのアメリカンバーガーでした!



ハンバーガー食べない次男ウサギドシもノリノリで作ります。



完成!

……ですが、次男ウサギドシは、カップのきつねうどんをほおばっておりました。
おあげは食べないし……。



お味はですね……わが家は、メキシカンバーガーの方が好き!という結果に。
ドリトスが入っているのがいい食感で、サルサソースとハンバーグも相性がいい。
わが家の推しハンバーガーはメキシカンということになりました!

片付けも終わり、チェックアウトの時間までゆっくり過ごしました。

帰りの車の中では、ハンバーガーを1.5個食べた長女ネズミドシが「お腹すいたお腹すいた」と。
ただSAPAに寄りたいだけじゃないの!?と残っているお菓子を食べさせ、自宅付近までノンストップ。
わが家から1番近いと思われるお蕎麦屋さんで夕食を食べて帰りました。

お店から出ると、わが家の車の、屋根バッグの上に、猫が!
温かかったのでしょう!
なぜかお店の人が追い払ってくれました。
エンジンかければ逃げるよぅ!

こんな感じで、進級キャンプ終了!!



  


Posted by ウマドシ at 23:34Comments(2)C&C