ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年12月31日

「獣になれない私たち」のあの場所へ

昨日はドキドキポイントが2回もあり、その時に優しくされたら惚れてしまうな……だったウマドシです。
詳細は後日……。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪




那須高原に行くことになったので寄ってみました。



雪!

ドラマ「獣になれない私たち」で、晶さんと恒星さんが訪れた那須高原ビール!



ドラマに出てきた「NINE TAILED CATS」も展示されておりました。

本物はこっち。



栃木の伝説、九尾の狐。
20年熟成のビールで、今年は1998年のものだそうです。
例年ならこの時期、まだ販売しているそうですが、ガッキー効果で売り切れ!

これ、自分の子供が生まれた年のを買ってプレゼントしたいと思いました、
飲める頃には、ちょうどハタチだし!!



こちらのお席にお2人が座ってたのねぇ!!  


Posted by ウマドシ at 06:52Comments(0)お買い物ウマドシ日記

2018年12月27日

しまむら歳末セール

パンを焼こうと思ったら、ドライイーストがどこにも無かったウマドシです。
焼きたてパン食べたいから買ってきましたよ……。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


主人ミドシの実家の台所は寒いんです。
室内なのに、ものが凍ったり……すみません、少し盛りました。
凍るほどではありませんが、冷凍おせちは一晩では解凍されません。
もちろん、冷凍のカニも凍ったまま……。

なので、



暖かくなる装備の追加です。
歳末セールとのことで、レッグウォーマーやら何やらが、かなりお安くなってました!

寒い台所で嫁活動の仲間たちよ!しまむらへ急げ!!!  


Posted by ウマドシ at 15:29お買い物

2018年12月27日

荷づくり

昨日コストコで購入した「たらたらしてんじゃね〜よ」が、いつもより辛過ぎるウマドシです。



いつもより真っ赤!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


帰省に向けて、荷づくりをしようと子供のクローゼットを見て愕然。
主人ミドシや私が畳んだものを自分でしまうように言っているのですが、ぐっちゃぐちゃ!
着られないものが入っているのは私が悪いのですが……。

午前中、子供たちときっちり分けて、畳み方も教えて、畳んで、きれいになりました。

「持って行く服、3セットずつ用意して〜〜!」

さっききれいにしたばかりなので、どこに何があるか一目瞭然で、ストレス無し!!

いつもこうしておかなきゃな。

さて、次は私の番だわ。
ぐっちゃぐちゃは遺伝です。

もう、2018年古着の回収日は終わっております……。

冷蔵庫の中身も減らさねば!  


Posted by ウマドシ at 11:57ウマドシ日記

2018年12月26日

暖かい犬

キッチンの水道のポタポタが止められないウマドシです。
ん?今止まってる!!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


今日は、長男トリドシの部活が朝7:00〜8:30とのことで、帰宅次第買い物に行こうと話していたのですが、竹刀を直したいのと、面について相談して来たいから、防具屋に行きたいと言うので、全くの別行動になりました。

しっかりしてきましたなぁ!!

主人ミドシ以外の留守番組は、予定通り買い物へ。

長男トリドシの服がほとんどつんつるてんなので、GUへ。
そうです。本人の希望は全くありません。
いや、「地味ならなんでもいい」、これが希望です。
私好みのいいのありました。

その後は、お昼ごはんやら、ホームセンターやら。
そしてコストコへ。

長男トリドシがホットドッグを買って来て欲しいとのことだったのですが、フードコートのだと冷めちゃうなぁと思っていたところに、主人ミドシから

「飲み会になった!」

と連絡があったので、しめしめ!



夕ごはんは、自宅でホットドッグに決定!



ソフトクリームと洋梨スムージーを食べて帰宅です。
センターにスプーン挿して、お行儀悪いですね……。

さて!今から、ホットドッグ作ります!

……焚き火台でクルクルしたいなぁ。  続きを読む


Posted by ウマドシ at 18:57Comments(0)お買い物

2018年12月25日

平成30年・クリスマス・2018年

ミニストップのホームページを見たら、おせちどころか、恵方巻きがどーんと出てきて、おののいたウマドシです。
もう!?!?


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


クリスマスですね!
子供たちは先週の22日、金曜で学校が終わりました。



昨日はスポンジケーキを焼いて、子供たちがデコレーションをしました。
毎度毎度、
「クリームをなめるな!」
「スポンジを削るな!」
「鼻をほじるな!」
など、話題の映画のタイトルのような注意が飛び交います。

そして、子供たちのもとへは、無事にサンタさんが来ました。

長男トリドシは中1。
特に欲しいものは言わずでしたので、学校に履いていかないニューバランスの靴でした。
学校では白っぽい運動靴と言われております。
入学したては真っ白。
今は2足目で、白を基調としたものに少し黒が入ったもの。
今回のニューバランスの靴は全体がグレー。
よほど気に入ったのか、午後からの部活に行くまで、ずっと履いていました。

長女ネズミドシは、「サンタにおまかせ!」とアッコにおまかせ!っぽいことを言っていたので、サンタさんセンスに任せて、EDWINのブーツ。
22.5cmがきつくなってきて、23cmに突入な長女ネズミドシ。
サンタさんはなかなか「これだ!」というデザインのものを見つけられなかったようです。
ジュニアのものは背伸びしたデザインでイマイチ。
もう大人用のMですって!

次男ウサギドシは、ハイリアの盾とマスターソードがご希望。
まだまだゼルダにハマっています。
サンタさんもレビューっていうのを参考にするみたいで、どうやら、いいものが見つからなかったそうです。
そこで届いたのが、ハイリアの盾リュック。
若干ガッカリしたように見えましたが、この盾リュックに自分のものを入れてお出かけしたら、ゼルダ好きな若いお姉さんに「おっ!」と思われるに違いない!!


そうそう!中1長男トリドシですが、冬休みの宿題である書き初めをきっちりと授業中に終わらせてきましたよ。
やればできる子!

今年も帰省いたします。
上げ膳据え膳の悪嫁。
居心地が良いのですよ。
おいしいもの、いっぱいあるし!(笑)


それでもやっぱり、キャンプに行きたい……。  


Posted by ウマドシ at 14:38Comments(0)手作りウマドシ日記

2018年12月22日

気分だけでも……。

映画の仮面ライダーに、佐藤健さんが電王として出ると聞き、うずうずしているウマドシです。
長男トリドシが唯一ハマったライダーです。

「律、参上!」

……違うな!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


三連休ですが、キャンプの予定はありません。

長女ネズミドシと次男ウサギドシが、とあるワークショップに参加できることになったので、会場である美術館に行ってきました。

ワークショップは2人ともかなり楽しんだようです。
とてもいい経験をさせていただきました。


美術館の敷地内にあったピザ屋さんには、



薪の山!

さらに、



植栽に入らないようにしてあるのが、ソリステ!


ここはもうキャンプ場だな!  


Posted by ウマドシ at 21:37Comments(0)ウマドシ日記

2018年12月21日

重箱、欲しい。

長男トリドシに「書き初めの宿題は学校の授業の時間で終わらせて来い!」と言っちゃう悪母なウマドシです。
だって……ねぇ。(笑)


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


前々から重箱が欲しいな〜と思っておりました。
子どもの運動会とか、子どもの運動会とか、子どもの運動会とか……。
いや、他にも、子どもの運動会とか……。



主人ミドシとリサイクルショップに行った時、重箱コーナーで

「重箱欲しいんだよねぇ。」

と話したら、隣にいたどこぞのおばさんが、めぼしいものを全部持って行った経験も。(笑)
いいのあったんだよなぁ。
そのおばさんもちょうど重箱欲しかったんだ!そうだそうだ!

重箱を検索すると、いいなと思うものはやっぱりお高い……。
最近はおせちにステキな重箱付きのものがあったりしますが、おせちをあまり食べない家庭なので、中身入りだったとしても、あのお値段を出してまで重箱を手に入れるのは……。

年末年始は上げ膳据え膳。
いつも義実家の母が用意してくれます。
近年、これじゃいかんと、子どもたちが食べる何か作って持って行くようにしてますが、ちょっとカッコつけたい年頃になってきました。

そんな時、おしゃれ100円ショップの「ナチュラルキッチン」のホームページで、好みの重箱が販売されることを知りました。



*ナチュラルキッチンのホームページより


竹製で、2段で、1000円プラス消費税!
12月20日から数量限定販売で、1店舗あたり90個。

あまり店舗数が無く、わが家から1番行きやすい店舗にドライブがてら行くことに。



無事に手に入れました。

私の他に何人か、お店に入ってすぐに重箱を手にしている方も。



1段目と2段目の高さが違うことは、帰宅してから知りました。(笑)

中の仕切りは取れますが、十字はバラせないようになっております。



仕切りの高さも1段目と2段目で違います。

本体は16cm×16cmですが、なかなか厚みがあるので、内側は14.5cm×14.5cmくらいです。

はい!運動会サイズでは無いことは明白です!
いいんです!カッコつけたいから。

私の祖母が亡くなったので喪中なのですが、子どもたちが好きなものを詰めようと思います。

喪中なのに、



おめでたい感じの小鉢セットも買っちゃいました。
こちらは3個セットで300円プラス消費税。


年越しキャンプに行かれる方、重箱にキャンプ飯をちょろっと詰めてみてはいかがでしょう?
重箱に入ってたら、どんなメニューも正月気分!!  


Posted by ウマドシ at 09:41Comments(0)お買い物

2018年12月19日

大整頓〜キャンプに行きたい私が

「大恋愛〜僕を忘れる君と」っぽいタイトルにしてみたウマドシです。
あのドラマのムロさんは、私がテレビで見てきたムロさんではなかった。
すごい!!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


今日は、夏のキャビンでの母子キャンから、そのまま放置してあったキャンプ道具をきれいに整頓しようと思います。



ぐっちゃぐちゃ。

撤収時は「忘れ物がないように積み込めばいい」なので、行きと帰りでモノの場所が変わったりします。

さて!やるか!!

長男トリドシが家庭科で作ったカトラリーケースも活用しようと思います!  続きを読む


Posted by ウマドシ at 10:18Comments(0)ウマドシ日記

2018年12月18日

爆発事故で思うこと

無事に、長男トリドシが剣道一級になり、お祝いに焼き肉を食べたウマドシです。
長男トリドシの仲間たちはみんな合格だったので、よかったよかった!
次は初段に挑戦だそうで。
がんばれ!がんばれ!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


札幌の爆発事故、亡くなった方がいなかった事が救いです。
わが家でもカセットガスやヘアスプレー等、結構使うので気をつけなければと思います。

私の住んでる地域では、



穴は開けなくてもいいと書いてあります。
今まで穴を開けて捨てたことはありません。

キャンプ場によっては、穴を開けてから捨ててくださいと、ハンマーがゴミ置場に置いてあるところもあります。

でも、

「穴を開けた時に火花が散って、出てきたガスに引火したらどうしよう?」

いつもこんなことを思うのです。
「ファイナルデッド」といえ映画のせいです。

今回の事故を受けて、今後は穴を開けないで出してくださいと変わるのではないでしょうか?  


Posted by ウマドシ at 08:47Comments(0)ウマドシ日記

2018年12月15日

ケンさんオススメの……

ラジオを録音するすべを知らないので、パソコンでラジオを流し、そこにスマホを置いて、ボイスメモで録音しているウマドシです。
昭和か!!!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


「極上!三ツ星キャンプ」見てますか?
私はTVerで見ております。

三船美佳さんの回で、田中ケンさんがオススメしていた



これ!買ってみました。
テント内の結露を取るのにいいと。
しかも100均で買ったと!!



200円じゃん!!!!!

まぁ、いいか!

キャンプに行ってテントの結露を取るのが先か。
相変わらずキャンプに行けず、大掃除で家のホコリを取るのが先か。

いいなぁ、キャンプ。
もっと若い頃からキャンプの楽しさを知りたかったなぁ。



ケンさんを有名人とは知らずに、イベント会場の地図を見せて

「今私はどこにいるんですか?」

と聞いたのは私です……。
優しかったですよ〜〜!!  


Posted by ウマドシ at 09:37Comments(0)お買い物