2016年07月26日
コーナンラックをバージョンアップ!
子供達が夏休みに入り、現実逃避をするようにものづくりを楽しんでいるウマドシです。
子供達の自由研究のサポートもせねばならんねぇ。
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
ちまたで話題のアイアンラック。
いいな〜!欲しいな〜!
と思いますが、あえて購入はしないことにしました。
すでに持ってるものを活用します。

わが家にはコーナンラックが2つあります。
キャンプを始めたばかりの時、いろんな方のブログを見て、「買わねば!」という気持ちになり購入。
3段のものが2つですが、1つを2段に改造して使っておりました。
それを元に戻しました。

1.2mm×1.2mmの木材を、コーナンラックのスキマの長さに合わせてカット。
それを、30cm×90cmのパイン材に、ボンドで接着。
乾いてから、

電動ドリルでネジ止め。
パイン材に硬い部分があり、ネジが途中で折れること2回……。

穴があいてしまったところに、ボンドをつけたつまようじを挿し、のこぎりでカット。
上手く隠せたと思われます。

こうなりました。
この板を2つのコーナンラックに渡すと……

はい!できあがり!
木材をスキマにかませているので、ずれません。
かませる場所を変えれば、長さが変わります。
使いまくってるコーナンラックと、新しい板の色が違うのが少し気になりますが、使っているうちに馴染むはず!?!?
……コーナンラック2つとこのパイン材で、アイアンラック買えたかもね……。
そんなことはキャンプ始めた時にはわからなかったもん!(笑)
子供達の自由研究のサポートもせねばならんねぇ。
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
ちまたで話題のアイアンラック。
いいな〜!欲しいな〜!
と思いますが、あえて購入はしないことにしました。
すでに持ってるものを活用します。

わが家にはコーナンラックが2つあります。
キャンプを始めたばかりの時、いろんな方のブログを見て、「買わねば!」という気持ちになり購入。
3段のものが2つですが、1つを2段に改造して使っておりました。
それを元に戻しました。

1.2mm×1.2mmの木材を、コーナンラックのスキマの長さに合わせてカット。
それを、30cm×90cmのパイン材に、ボンドで接着。
乾いてから、

電動ドリルでネジ止め。
パイン材に硬い部分があり、ネジが途中で折れること2回……。

穴があいてしまったところに、ボンドをつけたつまようじを挿し、のこぎりでカット。
上手く隠せたと思われます。

こうなりました。
この板を2つのコーナンラックに渡すと……

はい!できあがり!
木材をスキマにかませているので、ずれません。
かませる場所を変えれば、長さが変わります。
使いまくってるコーナンラックと、新しい板の色が違うのが少し気になりますが、使っているうちに馴染むはず!?!?
……コーナンラック2つとこのパイン材で、アイアンラック買えたかもね……。
そんなことはキャンプ始めた時にはわからなかったもん!(笑)