2016年07月12日
4歳最後の日C&C OUTの日編 2016.7.9〜10
劇的ビフォーアフターを見ていると、やらないけれど、ためになるなぁと思っているウマドシです。
バーナーで板を焼き、木のささくれを焼き切るなんて、これから何か自作するときに役立ちそうです!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
おはようございます。
フリースの寝袋しか持って行かなかったのに、思いの外涼しくて、ヤバイ!と思いましたが、家族みんなで身を寄せ合いながら寝れば、どうにかなるもんだ!な朝を迎えました。
実際には、インナーテント内の家族は、いろんな方角に足を向けて寝ていたようです。
朝ごはんは、ホットサンドです。
しかし、昨日炊いたご飯もたくさんあったので、ホットサンドを食べたい人はホットサンド、ウインナーだけが入った、炒飯とは呼べないものを食べたい人はそれ、ということになりました。
家で食べたら、さほどおいしくないであろう、ウインナーだけが入った炒飯とは呼べないものも、外で食べるとおいしかったです。

新種の薪も発見です。
次男ウサギドシは、果汁グミを

器用にならべ、

みかんに戻すことに成功。
さすが4歳最後の日!!
朝食を食べ終えると、子供達は水着に着替えてじゃぶじゃぶ池へ。
まだ水は冷たいようで、すぐに戻ってきてしまいました。

昨夜のビンゴの時、キャンプ場内のピザ屋さんが10:00からプレオープンすると告知があったようです。
翌週の3連休からが本格的オープン。
朝ごはんを食べて、そんなに時間が経っていませんが、いてもたってもいられず、向かいます。


直径25cmのピザ、¥500!
生地は、ガラスの向こうで伸ばしてくれ、作っているところを見ていることができます。
スタッフさんは緊張するでしょうね!!

箱にも入れてくれるので、13:00のチェックアウト前に、さっと食べるのもいい!!
片付けちゃうしね!
薄い生地の軽いピザで、お腹がいっぱいだよ〜!とか言いつつ、おいしくいただきました。
ちなみに、これは、照り焼きチキンのピザです。

反射しちゃって、うまく撮れていないのですが、窯はC&Cカラーの黄色でした!
はっ!ガラスに反射して、私の太い腕が見える!!!
すみません!
100円モーニングがあって、ピザ屋があったら、いつキャンプ飯を作るのか……。
なーんてな!
この後子供達は、再び水着に着替えて、12:30までじゃぶじゃぶ池で遊んでおりました。
12:50ごろチェックアウトし、いつものように切らずに使うクーポンをいただきました。
中を見ると、内容が変わっておりましたよ!
行かれる方はお楽しみに!!
いつも楽しいC&C!
¥1000お支払いしてのアーリーは、アリ!
次男ウサギドシは、4歳最後の日、楽しく過ごせたかな?
気がつけば、長男トリドシの写真が全くないっ!
バーナーで板を焼き、木のささくれを焼き切るなんて、これから何か自作するときに役立ちそうです!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
おはようございます。
フリースの寝袋しか持って行かなかったのに、思いの外涼しくて、ヤバイ!と思いましたが、家族みんなで身を寄せ合いながら寝れば、どうにかなるもんだ!な朝を迎えました。
実際には、インナーテント内の家族は、いろんな方角に足を向けて寝ていたようです。
朝ごはんは、ホットサンドです。
しかし、昨日炊いたご飯もたくさんあったので、ホットサンドを食べたい人はホットサンド、ウインナーだけが入った、炒飯とは呼べないものを食べたい人はそれ、ということになりました。
家で食べたら、さほどおいしくないであろう、ウインナーだけが入った炒飯とは呼べないものも、外で食べるとおいしかったです。

新種の薪も発見です。
次男ウサギドシは、果汁グミを

器用にならべ、

みかんに戻すことに成功。
さすが4歳最後の日!!
朝食を食べ終えると、子供達は水着に着替えてじゃぶじゃぶ池へ。
まだ水は冷たいようで、すぐに戻ってきてしまいました。

昨夜のビンゴの時、キャンプ場内のピザ屋さんが10:00からプレオープンすると告知があったようです。
翌週の3連休からが本格的オープン。
朝ごはんを食べて、そんなに時間が経っていませんが、いてもたってもいられず、向かいます。


直径25cmのピザ、¥500!
生地は、ガラスの向こうで伸ばしてくれ、作っているところを見ていることができます。
スタッフさんは緊張するでしょうね!!

箱にも入れてくれるので、13:00のチェックアウト前に、さっと食べるのもいい!!
片付けちゃうしね!
薄い生地の軽いピザで、お腹がいっぱいだよ〜!とか言いつつ、おいしくいただきました。
ちなみに、これは、照り焼きチキンのピザです。

反射しちゃって、うまく撮れていないのですが、窯はC&Cカラーの黄色でした!
はっ!ガラスに反射して、私の太い腕が見える!!!
すみません!
100円モーニングがあって、ピザ屋があったら、いつキャンプ飯を作るのか……。
なーんてな!
この後子供達は、再び水着に着替えて、12:30までじゃぶじゃぶ池で遊んでおりました。
12:50ごろチェックアウトし、いつものように切らずに使うクーポンをいただきました。
中を見ると、内容が変わっておりましたよ!
行かれる方はお楽しみに!!
いつも楽しいC&C!
¥1000お支払いしてのアーリーは、アリ!
次男ウサギドシは、4歳最後の日、楽しく過ごせたかな?
気がつけば、長男トリドシの写真が全くないっ!