2016年01月19日
年上の新人
アシスト無しの3人乗りOKなママチャリ愛用のウマドシです。
わが家の周りはUP・DOWNが結構あるのですが、アシスト無しにこだわっております!
……嘘です。
高いから手が出せなかっただけです。
でも、アシストは無くても何とでもなるので、全然平気です。
三段ギアは壊れ、真ん中にしかならないのですけどね。
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
先日、100円ショップに用事があり、用事を済ませて、下の階にあるリサイクルショップをのぞいた時のこと。
「おいで〜。おいで〜。」
と呼ばれているような気がして、アウトドアコーナーへ行きました。
そのお店はいつも、たいしてアウトドア商品が無いので、「今日もこんなもんか……。」と帰ろうとした時、
「ここだよ〜。ここだよ〜。」
またもや呼ばれているような気がしました。
振り向くとそこには

コールマンのランタンが!
わが家が使っているものと同じものです。
お店の中で写真を撮ってすみません。
このお店では、ランタンなどの火器は、ガラスケースに入っているため、そのまま、ぽんっ!と置いてあるこのランタンを見た時、「¥5400!?!?どうせ状態悪いんでしょ?」と思いました。
しかし、私もキャンパーの端くれ。
中を見ずに帰る訳にはいかないっ!
恐る恐る開けてみます。

キレイ!
うちにあるのよりキレイ!
お店の中で写真を撮ってすみません。
すぐに主人ミドシにメールしましたが、返事がない。
そりゃそうです。仕事中ですもの。
しかし、リサイクルショップにおいて、「今」を逃すと、もう再会できない事はよくある事です。
主人ミドシに電話をかけます。
「メール見た?見てない?なら、見て返事ちょうだい。」
「ポンピング?やってみる。圧がかかってる感じする!」
「もし、使えなかったら返品できるか聞いてみる!できなかったら今回は見送る!」
などの会話をして、レジへ。
レジで
「もし買って帰って、使えなかったら返品できますか?」
「¥3000以上なので、3ヶ月の保証書が付きます。」
「これ、ください!」
お持ち帰りです。
主人ミドシが帰宅し、いろいろやったようですが、やっぱりダメかも……と。
「買ったリサイクルショップに持って行くか!」
と思ったのですが、
「いや、待てよ??WILD-1って、コールマンの火器、会員なら無料でメンテナンスしてくれるんじゃなかったっけ??」
ちょうど行く予定もあったので、持って行ってみました。

印西-1です。
「ごめんくださ〜い!ランタン見てくださ〜い!」
ちょろちょろ、ぱっぱっ。
「はい!これでベストな状態です!」
魔法かっ!!
ありがとうございます!!
ポンピングするところに、小さなボールが入っているのですが、長年使われていなかったためか、それが固まってしまっていた。
という診断でした。
さらにスタッフさんから、
「来月からコールマンのランタン、値上げなんですよ。どれも約¥5000ずつくらい上がります……。」
ひぃ〜っ!
ランタン売り場に、値上げ一覧表がありました。
帰宅し、同じランタンの中古が、どれくらいの値段で取引されてるのか、オークションを見てみました。
¥5000ぐらいからのスタートですが、入札なしが多いです。
やはり¥5400では少し高かったのかな?
でも、まぁ、キレイな状態ですし、送料なども考えると、よかったかな??
飲み込みます!!
わが家にもともとあった先輩ランタンが、2013年12月製造、新人は2007年12月製造でした。
新人のが年上……。
よくある事です。
あまり仕事をしてこなかった新人ランタン。
底の部分もとてもキレイです。
先輩ランタンはガジガジ!
職人の手……ならぬ、職人の底!
主人ミドシがマントルをナンヤカンヤして、無事に点けることができたようです。
☝︎私は一切ノータッチ!だから、何をしたかも知らず!
わーい!
ガソリンランタン、2つになった〜!!
主人ミドシのランタンの仕事も2倍になった〜!!
わが家の周りはUP・DOWNが結構あるのですが、アシスト無しにこだわっております!
……嘘です。
高いから手が出せなかっただけです。
でも、アシストは無くても何とでもなるので、全然平気です。
三段ギアは壊れ、真ん中にしかならないのですけどね。
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
先日、100円ショップに用事があり、用事を済ませて、下の階にあるリサイクルショップをのぞいた時のこと。
「おいで〜。おいで〜。」
と呼ばれているような気がして、アウトドアコーナーへ行きました。
そのお店はいつも、たいしてアウトドア商品が無いので、「今日もこんなもんか……。」と帰ろうとした時、
「ここだよ〜。ここだよ〜。」
またもや呼ばれているような気がしました。
振り向くとそこには

コールマンのランタンが!
わが家が使っているものと同じものです。
お店の中で写真を撮ってすみません。
このお店では、ランタンなどの火器は、ガラスケースに入っているため、そのまま、ぽんっ!と置いてあるこのランタンを見た時、「¥5400!?!?どうせ状態悪いんでしょ?」と思いました。
しかし、私もキャンパーの端くれ。
中を見ずに帰る訳にはいかないっ!
恐る恐る開けてみます。

キレイ!
うちにあるのよりキレイ!
お店の中で写真を撮ってすみません。
すぐに主人ミドシにメールしましたが、返事がない。
そりゃそうです。仕事中ですもの。
しかし、リサイクルショップにおいて、「今」を逃すと、もう再会できない事はよくある事です。
主人ミドシに電話をかけます。
「メール見た?見てない?なら、見て返事ちょうだい。」
「ポンピング?やってみる。圧がかかってる感じする!」
「もし、使えなかったら返品できるか聞いてみる!できなかったら今回は見送る!」
などの会話をして、レジへ。
レジで
「もし買って帰って、使えなかったら返品できますか?」
「¥3000以上なので、3ヶ月の保証書が付きます。」
「これ、ください!」
お持ち帰りです。
主人ミドシが帰宅し、いろいろやったようですが、やっぱりダメかも……と。
「買ったリサイクルショップに持って行くか!」
と思ったのですが、
「いや、待てよ??WILD-1って、コールマンの火器、会員なら無料でメンテナンスしてくれるんじゃなかったっけ??」
ちょうど行く予定もあったので、持って行ってみました。

印西-1です。
「ごめんくださ〜い!ランタン見てくださ〜い!」
ちょろちょろ、ぱっぱっ。
「はい!これでベストな状態です!」
魔法かっ!!
ありがとうございます!!
ポンピングするところに、小さなボールが入っているのですが、長年使われていなかったためか、それが固まってしまっていた。
という診断でした。
さらにスタッフさんから、
「来月からコールマンのランタン、値上げなんですよ。どれも約¥5000ずつくらい上がります……。」
ひぃ〜っ!
ランタン売り場に、値上げ一覧表がありました。
帰宅し、同じランタンの中古が、どれくらいの値段で取引されてるのか、オークションを見てみました。
¥5000ぐらいからのスタートですが、入札なしが多いです。
やはり¥5400では少し高かったのかな?
でも、まぁ、キレイな状態ですし、送料なども考えると、よかったかな??
飲み込みます!!
わが家にもともとあった先輩ランタンが、2013年12月製造、新人は2007年12月製造でした。
新人のが年上……。
よくある事です。
あまり仕事をしてこなかった新人ランタン。
底の部分もとてもキレイです。
先輩ランタンはガジガジ!
職人の手……ならぬ、職人の底!
主人ミドシがマントルをナンヤカンヤして、無事に点けることができたようです。
☝︎私は一切ノータッチ!だから、何をしたかも知らず!
わーい!
ガソリンランタン、2つになった〜!!
主人ミドシのランタンの仕事も2倍になった〜!!