2016年01月18日
夏休みの自由研究
幼稚園が始まり、役員の仕事も始まったウマドシです。
これから最後の大仕事が残っているので、気合を入れてがんばり……いや、楽しみます!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
長男トリドシが夏休みの自由研究でこんな物を作りました。

薪製造機です。
塩ビパイプで作ってあります。

最初に作ったものは、新聞のほぐしが甘く、うまく固まらなかったので、2番目に作った2号とまとめたノートを学校に持って行きました。
すると先生から、製造機本体も持ってきて欲しいと言われ、長かったので、放課後に持って行かせたのでした。
数日して、再び先生から、市の作品展に出してもいいかの同意書を渡されました。
もちろん同意します。

なんと!入選!
出せば入選なのでしょう。
それでも、わが家では大事件です!
大喜びです!!
で!この新聞紙の薪ですが、かなりいい仕事をします。
が!わが家では新聞を購読していないので、実家に帰った時に作ったりします。
両親も喜んで手伝ってくれます。
この2号が現在ある最後の新聞薪です。
また暖かくなったらたくさん作っておかねば!!
これから最後の大仕事が残っているので、気合を入れてがんばり……いや、楽しみます!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
長男トリドシが夏休みの自由研究でこんな物を作りました。

薪製造機です。
塩ビパイプで作ってあります。

最初に作ったものは、新聞のほぐしが甘く、うまく固まらなかったので、2番目に作った2号とまとめたノートを学校に持って行きました。
すると先生から、製造機本体も持ってきて欲しいと言われ、長かったので、放課後に持って行かせたのでした。
数日して、再び先生から、市の作品展に出してもいいかの同意書を渡されました。
もちろん同意します。

なんと!入選!
出せば入選なのでしょう。
それでも、わが家では大事件です!
大喜びです!!
で!この新聞紙の薪ですが、かなりいい仕事をします。
が!わが家では新聞を購読していないので、実家に帰った時に作ったりします。
両親も喜んで手伝ってくれます。
この2号が現在ある最後の新聞薪です。
また暖かくなったらたくさん作っておかねば!!