ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月12日

2016年のキャンプ初めはC&C 9日編 2016.1.9〜1.11

小学校も幼稚園も本格的に始まり、お一人様時間復活のウマドシです。
早速、ソファーを移動し、ガッツリ掃除機をかけました。
あれもしたい!これもしたい!と、やりたいこといっぱいですが、全て家事とは無縁なことです。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


行って参りました!2016年初キャンプ!
お天気に恵まれました!



コチラッ!
キャンプ&キャビンズ那須高原です。

2015年のクリスマスの日、1月の三連休はどうしようか?という話になり、C&Cの予約状況を確認したところ、オートキャンプサイトと広めのサイトは予約可能でした。
はじめは、オートキャンプサイトを予約したのですが、お安めシーズンであること、広めのサイトは日当たりが良さそうな気がしたことなどから、広めのサイトに変更。



イベントデッキに1番近いE2でした。



チューバッカも嬉しそうです。



本日のイベントはこんな感じです。
11月にイベントであった、はにわ、あまっちゃったのでしょうか……。

ハンモックで遊んでいた次男ウサギドシは、長女ネズミドシが子守唄を唄ってくれたおかげか、ゆらゆらされながら寝てしまいました。

そしてあっという間に



おビンゴのお時間です。
今回は長女ネズミドシとカエルのはれみちゃんと3人の女ビンゴ!
リーチまでは行けましたが、おビンゴせず。

サイトに戻って夕ごはんです。
白菜と豚バラのお鍋。
キレイなミルフィーユにするのが面倒だったので、ドサッ!ドサッ!と鍋に投入。
桃屋の刻みしょうがも大量に投入。
あとは粉末だしとお醤油少々。
これが旨い!



次男ウサギドシは寝たままなので、4人での食卓です。
今回は冷凍うどんを大量に持って行ったので、うどんが食べたい人はうどんも。
白菜と豚バラのミルフィーユ鍋、私は大好きです!



焚火です。
焚き火です。

ひらがなの「き」が入るのと、入らないのでは、入る方が温かく感じます。
※個人の感想です。

今回も薪は、道の駅友愛の森で調達。
1束¥350です。
主人ミドシは毎回「薪がクサイ!」と言っておりましたが、今回は感じなかったようです。

お休みなさい!


つづく。  


Posted by ウマドシ at 20:00Comments(10)C&C