ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月10日

GO!OW!

上毛高原キャンプグランドにてキャンプ中のウマドシです。

すごい雨です!
ゲリラ豪雨かと思いきや、ただの豪雨です!
水浸しです!
かれこれ1時間以上はどしゃ降りです!
子供達は、どしゃ降りになる前に寝ており、夢の中なので、怖い思いをしなくてよかったです。
私でも怖いくらいの豪雨です。

明日、乾燥撤収できるのでしょうか!?!?

今回のキャンプレポは近日公開!!

はっ!小降りになってきた!!  


Posted by ウマドシ at 23:22Comments(4)上毛高原キャンプグランド

2015年08月08日

小学生組のいない日キャンプ 2015.08.01〜08.02 後編

月末の平日にC&C広めのサイトを2泊予約していたウマドシです。
今朝、キャンセルしました。
主人ミドシの仕事、お休みを取るのがちょっと難しい感じになったのです。

で!先日、それなら、2泊分のお代を1泊にまとめて、母子でコテージ!!と、張り切って予約しました!

が!今朝、予約状況を見てみたら、土曜日に空きがあり、1泊ですが、オートキャンプサイトを押さえることができました!

「お父さんがいないキャンプなんて……」
と乗り気ではなかった長男トリドシに話すと、
「ふーん」
だそうで……。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


さて、小学生組のいない日キャンプの後編です。

おはようございます!



気持ち良さそうに起きました!



ハンモックの競争率も低いので、私もゆらゆら。
ハンモック、酔います♪

今回、「1泊だから!」が合言葉になり、持って行ったものの、サイトが日陰ということもあり、シールドしない、タープもなし、朝のソーセージくるくるもなしでした。

朝食を済ませると、次男ウサギドシはじゃぶじゃぶ池へ。
子供はすぐに誰とでも仲良くなるので、見てて微笑ましかったです。



昨日からかき氷が食べたいと言われていたのですが、時間がうまく取れず……



ここでかき氷タイムになりました。
メガかき氷です。
普通サイズが250円。
これは4倍入ってるらしく500円。
4倍かどうかは・・・・・・???
親子3人でいただきました。

かき氷を買って、サイトに戻ると、キレイさっぱり撤収されておりました!
ありがとう!ミドシ。

かき氷を食べて、ハンモックでゆらゆらしていたのですが、チェックアウトしちゃおうか!ということになり、熊手して、11:00頃チェックアウトしました。

そして向かうは……



トレジャーストーンパークです。
今回は、C&Cではクリスタルハンターしませんでした。



地下鉱山ディープサンドです。
待ち時間は45分くらいありました。
その待ち時間で



このクレーンゲームをしました。
細かいパワーストーンをクレーンで取ります。
100円で2回できるので、観光地なのに良心価格だなと思います。

時間になり、順番に発掘現場を選びます。
ウサギドシ、緑がいいと言っていたのに、いざ選ぶ順番になったら、前回と同じ赤!
まぁいいか!



前回パニックになったウサギドシでしたが、今回は半分くらいパニックになっておりました!
両端から、ミドシと私が隈なく石を探します。
見つけたらウサギドシに取らせます。
持ち時間は12分。

……………………

時間が5分も余ってしまいました。
大人が本気を出すと、こうなります。
写真を撮る余裕がありました。



200g取れたらたいしたもんだ!と言われましたが、計ってみると250g!
たいしたもんだ!

お昼ご飯は、トレジャーストーンパークの隣にある、「お食事処 農園ひろば」でいただくことに。
トレジャーストーンパークを出ると、雨。
走って農園ひろばに入りましたら、ザーーーーッ!
グッドタイミングでした。

私はチキンカツ定食を注文。



ご飯はおかわりできますとのことでした。
ウサギドシはざるうどん。
おにぎりが付いてました!
ミドシは生姜焼き定食。
満腹満足!

ちょっと寄り道して帰ることに。
すごい雨でした。



が、到着すると小降りに。



道の駅 明治の森・黒磯です。
車から降りると寒いくらいに涼しくなっておりましたよ!



ジェラートを食べます。
ウサギドシ、ミルク系のアイスクリーム、あまり食べません。
チョコレート味がいい!と買いましたが、あまり食べず。
写真はコーヒーです。
旨い!
何だかイベントをやっていたようで、50円引きでした。
でもそれがどこにも書いておらず!

帰りの高速は少し混雑していました。
雷と雨のせいかもしれません。

ウサギドシは、ぐっすり寝てしまいました。
帰りの道中のほとんどを寝ていてくれたので、混んでいて時間がかかってしまっても、ぐずることなく帰宅。


翌日、宇都宮辺りで雹が降ったというニュースを見ました。
小学生組は大丈夫だったのでしょうか??

見事に雹に降られたようです。
が!それが思い出に残ったようで、話すたびに雹の大きさが大きくなっていくのが笑えました!






  


Posted by ウマドシ at 08:08Comments(4)C&C

2015年08月06日

小学生組のいない日キャンプ 2015.08.01〜08.02 前編

今年からわが家は小学生が2人になり、私がやらねばならない宿題が2倍になったような気がしているウマドシです。
実際私がやる訳ではないのですが、やはり手伝いというか、アドバイスというか、それなりに必要でして……。
がんばります。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


さて!
8月に入ったと同時にキャンプです。
今回は家族がまっぷたつに分かれたキャンプでした。

小学生の長男トリドシと長女ネズミドシは、町内会のキャンプへ。
朝6:20に小学校に集合です。





気をつけて行ってらっしゃい!
場所は、宇都宮市森林公園キャンプ場だそうです。

…………………………

さっ!準備準備!
我々もキャンプへ出発!
向かうは那須のキャンプ&キャビンズ!
ごめんよ!小学生組!
君達が行きたがっているC&Cに行ってくるよ!
と言う訳で、小学生組には内緒のシークレットキャンプでございます。



次男ウサギドシは、兄姉がおらず、寂しいのでしょうか?
…いえ、違いました。
ずーーーーーーーっと1人で喋って笑っておりました。

本日のお宿です。



1日を通してほぼ木陰なサイトでした。
トイレ・シャワー棟のすぐ近く。

滞在中のタイムスケジュール。



設営し、少し休んで……



超スーパーボールすくいです。
ウサギドシ1人なので嫌がるかなと思いましたが、隣のお兄ちゃんに一生懸命話しかけたりして、楽しそうにしておりました。
隣のお兄ちゃんに話したいことが伝わったかは不明です。



当たりは見つかりませんでしたし、キラキラも、大きいのも、恐竜?も、特別感のあるスーパーボールは全く取れませんでしたが、楽しく過ごせました!

さっ!次はBINGOに参加したいので、それまでに夕ご飯を食べてしまいましょう!

が!誰もさほどお腹が空いておりません……。
なので、3人ですが、2玉の冷やし中華を具沢山にして……キュウリと茹でささみほぐしたのだけですが……分けていただきました。



ウサギドシ、麺が大好きです♪
お腹いっぱいです。
そうそう!
写真はありませんが、道の駅友愛の森で買ったオイキムチがおいしかったですよ!
私は、キムチの中では、オイキムチが1番好きです♪

さて!BINGO!
シートを買いに行ったのは販売開始からだいぶ経ってからでしたので、テーブル席は全て埋まっていました。
が、司会がよく見える場所のウッドデッキの端っこが空いていたので、そこに座ることに。



なかなかいい場所でした!
そして、BINGOならず!
マシュマロもらって、帰テント。



花火です。
ウサギドシ、花火が好きなようです。
パッケージを見て、
「せんこうはなびは、さいごにやる!ってかいてあるよ!」
などと、言っておりましたよ。
ウサギドシは、3歳の頃から、ひらがな・カタカナが読めてしまいます。
姉のネズミドシよりすらすらと。
スマホ育児をすると、こうなります……。
ダメな例なので、マネしないでくださいな。

焚き火して、交代でお風呂に入って、焚き火して。

ウサギドシ、眠さの限界だったようで、一緒にテントに入ると、のび太ばりの、それはそれはの一瞬で寝てしまいました。

おやすみなさーい!
また明日!

……後編へ続く!


あっ!そうそう!
パン屋さんの曲、キロロの、♪長〜い間 待〜たせてご〜めん〜 でした。


  


Posted by ウマドシ at 20:05Comments(4)C&C