2015年08月14日
10歳のバースデーキャンプ 2015.08.09〜08.11 11日編
お盆が終わったら、またラジオ体操に行こうと思っているウマドシです。
次男ウサギドシ、ラジオ体操がたいそう気に入ったようで、よく体操をしております!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
昨晩、テントに当たる豪雨の音が、ねんねんころりよ、おころりよ………。
起きましたら、雨の音はしません。
おお!上がってる!
テントの中が暑いので、外の木陰で朝食です。
バーガーバンズに、ハム、チーズ、レタスなどをはさんで食べます。
長男トリドシと長女ネズミドシは、昨晩の牛丼が食べたいとのこと。
少ししか残ってませんでしたが、

ご満足いただけたようです。

次男ウサギドシは、チョコクリームで、猫型ロボットを描いて欲しいとのリクエストがありましたので、ネズミに耳をかじられてからの青い猫型ロボットを描いてみました。
撤収作業中に、昨晩遊んだケミカルライト??で、猫型ロボットを表現した次男ウサギドシ。

私より芸術点高いです!
チェックアウトは12:00です。
11:00には全て積み込み、チェックアウトできました。
お風呂の他にも、いくつか残念なことがあったキャンプでした。
でもそれは、キャンプ場がということではなく、お客さんの問題。
1つ目は、
炊事場で水風船で遊んでいる4人ぐらいの、小学生から高校生ぐらいの子供たちとその保護者。
私が食器を洗いに行ったら、水風船で遊んでいたのですが、私が洗い始めても、投げたり、水をかけあったりするのをやめようとしない。
それを保護者は注意するどころか、写真を撮っている。
何度かかかり、謝られましたが、謝るくらいなら、少しの間やめさせるべきでは?
2つ目は、
炊事場は、ペグやペットの足など、泥関係を洗うの禁止でした。
チェックイン時に説明がありましたし、炊事場の各水道に書いてあります。
が!悪びれる様子もなく、ガシガシ洗う若い女性。
Tシャツの背中には「おてんば娘」と書かれています。
おてんばどころの話ではありません。
みなさんならこんな時、注意しますか?できますか?
私はできませんでした。
肝っ玉が小さい自分を恥じております。
3つ目は、
タバコの吸い殻がいくつか通路に落ちていました。
タバコを吸うなとはいいません。
でもその辺に捨てるのは、大人としてどうよ?
通常の街での生活でも、道路の穴に捨てるやつ、草むらに投げるやつ、車の灰皿がいっぱいになったからって、赤信号で道路に捨てるやつ。
地獄に堕ちろ♪
おっと!時々出てくるダークサイドウマドシ。
なんとなくですが、夏のキャンプ場では、マナー違反する方が多いような……。
気のせいでしょうか??
人のふり見て我がふり直せ!ですね!!
わが家のキャンプとしては、とても楽しく過ごせました……お風呂以外は(笑)……。
豪雨もいい思い出です。
長男トリドシのバースデーキャンプではありましたが、特にバースデーらしいことしなくてごめんなさい!
今日、ケーキを買って来ました。←これ、わが家ではかなり珍しいです!いつも作るので……。
みんなでいただきます!!
それでは、寄り道をしながら帰ります!
長くなるので、つづく!!
次男ウサギドシ、ラジオ体操がたいそう気に入ったようで、よく体操をしております!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
昨晩、テントに当たる豪雨の音が、ねんねんころりよ、おころりよ………。
起きましたら、雨の音はしません。
おお!上がってる!
テントの中が暑いので、外の木陰で朝食です。
バーガーバンズに、ハム、チーズ、レタスなどをはさんで食べます。
長男トリドシと長女ネズミドシは、昨晩の牛丼が食べたいとのこと。
少ししか残ってませんでしたが、

ご満足いただけたようです。

次男ウサギドシは、チョコクリームで、猫型ロボットを描いて欲しいとのリクエストがありましたので、ネズミに耳をかじられてからの青い猫型ロボットを描いてみました。
撤収作業中に、昨晩遊んだケミカルライト??で、猫型ロボットを表現した次男ウサギドシ。

私より芸術点高いです!
チェックアウトは12:00です。
11:00には全て積み込み、チェックアウトできました。
お風呂の他にも、いくつか残念なことがあったキャンプでした。
でもそれは、キャンプ場がということではなく、お客さんの問題。
1つ目は、
炊事場で水風船で遊んでいる4人ぐらいの、小学生から高校生ぐらいの子供たちとその保護者。
私が食器を洗いに行ったら、水風船で遊んでいたのですが、私が洗い始めても、投げたり、水をかけあったりするのをやめようとしない。
それを保護者は注意するどころか、写真を撮っている。
何度かかかり、謝られましたが、謝るくらいなら、少しの間やめさせるべきでは?
2つ目は、
炊事場は、ペグやペットの足など、泥関係を洗うの禁止でした。
チェックイン時に説明がありましたし、炊事場の各水道に書いてあります。
が!悪びれる様子もなく、ガシガシ洗う若い女性。
Tシャツの背中には「おてんば娘」と書かれています。
おてんばどころの話ではありません。
みなさんならこんな時、注意しますか?できますか?
私はできませんでした。
肝っ玉が小さい自分を恥じております。
3つ目は、
タバコの吸い殻がいくつか通路に落ちていました。
タバコを吸うなとはいいません。
でもその辺に捨てるのは、大人としてどうよ?
通常の街での生活でも、道路の穴に捨てるやつ、草むらに投げるやつ、車の灰皿がいっぱいになったからって、赤信号で道路に捨てるやつ。
地獄に堕ちろ♪
おっと!時々出てくるダークサイドウマドシ。
なんとなくですが、夏のキャンプ場では、マナー違反する方が多いような……。
気のせいでしょうか??
人のふり見て我がふり直せ!ですね!!
わが家のキャンプとしては、とても楽しく過ごせました……お風呂以外は(笑)……。
豪雨もいい思い出です。
長男トリドシのバースデーキャンプではありましたが、特にバースデーらしいことしなくてごめんなさい!
今日、ケーキを買って来ました。←これ、わが家ではかなり珍しいです!いつも作るので……。
みんなでいただきます!!
それでは、寄り道をしながら帰ります!
長くなるので、つづく!!