2017年05月09日
GWはいつもの場所 5/5編 2017.05.05〜07
素晴らしい本が出ることに、喜びを隠せないウマドシです。
その本とは
「逃げ恥シナリオブック」!!!
楽しみすぎます!!
えっ!?まだまだ絶賛継続中ですよ!(笑)
主人ミドシも呆れております。
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
キャンプ!!
ここでGWにキャンプするのも3年目になりました!
大原上布施オートキャンプ場!!
大好き!My sweet Home!

GWキャンプお馴染み、こいのぼり。
周りのサイトにもたくさんのこいのぼり。
ですが!ベランダのこいのぼりを持ってきてるのはわが家だけ。へへーん。
今回は用紙サイズかと思うような

ここです。
ん?
このサイト、初めてじゃないな。
一昨年の7月の三連休にも、このサイトを割り当てられました。
直射日光バリバリで、すっごく暑かった思い出が。
でも、ただいま!!
今日はこどもの日。

柏餅を食べます。
おやつ後は、以前、山梨でキャンプをした時に、天気が悪いから何か作ろう!と、山梨の100円ショップで購入したバッグの手持ちの輪っかに

麻紐をぐるぐる巻き、同じく100円ショップで買った焼き豚用の紐……だった気がするものを編み込んでいき、

ウッドビーズを付けたりして、ドリームキャッチャーを作りました。
すごく簡単なのに見栄えがする!!
次回は羽根とかも調達して、もっとジャラジャラしたの作ります!!
前日の夜に「おげんさんといっしょ」という番組を見ました。
そこで、隆子(藤井隆さん)が上手におさげを編んでいる姿を見て、
「男性でおさげが編めるのってステキ!」
と、次男ウサギドシに、こいのぼりの吹き流しを使って教えてみたところ、

すぐに覚えました。
そのあと、長女ネズミドシの髪でおさげをしようとしておりましたが、ばらばらになる髪の毛は難しいようです。
今回は、長女ネズミドシの誕生日が近いこともあり、

ステーキ焼いちゃいます。

焼けました。
焼き鳥はレンジで温める冷凍物です。
前日までの帰省からの帰り、義母がくれました。
これがなかなかおいしくて、子供達にあっという間に食べられてしまいました。
今回、ステーキには

栃木県民なら誰もが食べたことあるであろう「宮のたれ」!!
これも義母に買ってもらいました。
あ〜〜!旨い。旨い。
次男ウサギドシは、牛角のたれで食べてました。
普段、焼肉などでも牛肉を食べない子なので、たくさん食べる姿に夫婦で驚きました。
長男トリドシも
「宮のたれ、うめぇぇぇぇぇぇ!!」
と、牛角のたれ信者だったところをあっさりと鞍替えしたようです。

焚き火をして、おやすみなさい!
つづく。
その本とは
「逃げ恥シナリオブック」!!!
楽しみすぎます!!
えっ!?まだまだ絶賛継続中ですよ!(笑)
主人ミドシも呆れております。
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
キャンプ!!
ここでGWにキャンプするのも3年目になりました!
大原上布施オートキャンプ場!!
大好き!My sweet Home!

GWキャンプお馴染み、こいのぼり。
周りのサイトにもたくさんのこいのぼり。
ですが!ベランダのこいのぼりを持ってきてるのはわが家だけ。へへーん。
今回は用紙サイズかと思うような

ここです。
ん?
このサイト、初めてじゃないな。
一昨年の7月の三連休にも、このサイトを割り当てられました。
直射日光バリバリで、すっごく暑かった思い出が。
でも、ただいま!!
今日はこどもの日。

柏餅を食べます。
おやつ後は、以前、山梨でキャンプをした時に、天気が悪いから何か作ろう!と、山梨の100円ショップで購入したバッグの手持ちの輪っかに

麻紐をぐるぐる巻き、同じく100円ショップで買った焼き豚用の紐……だった気がするものを編み込んでいき、

ウッドビーズを付けたりして、ドリームキャッチャーを作りました。
すごく簡単なのに見栄えがする!!
次回は羽根とかも調達して、もっとジャラジャラしたの作ります!!
前日の夜に「おげんさんといっしょ」という番組を見ました。
そこで、隆子(藤井隆さん)が上手におさげを編んでいる姿を見て、
「男性でおさげが編めるのってステキ!」
と、次男ウサギドシに、こいのぼりの吹き流しを使って教えてみたところ、

すぐに覚えました。
そのあと、長女ネズミドシの髪でおさげをしようとしておりましたが、ばらばらになる髪の毛は難しいようです。
今回は、長女ネズミドシの誕生日が近いこともあり、

ステーキ焼いちゃいます。

焼けました。
焼き鳥はレンジで温める冷凍物です。
前日までの帰省からの帰り、義母がくれました。
これがなかなかおいしくて、子供達にあっという間に食べられてしまいました。
今回、ステーキには

栃木県民なら誰もが食べたことあるであろう「宮のたれ」!!
これも義母に買ってもらいました。
あ〜〜!旨い。旨い。
次男ウサギドシは、牛角のたれで食べてました。
普段、焼肉などでも牛肉を食べない子なので、たくさん食べる姿に夫婦で驚きました。
長男トリドシも
「宮のたれ、うめぇぇぇぇぇぇ!!」
と、牛角のたれ信者だったところをあっさりと鞍替えしたようです。

焚き火をして、おやすみなさい!
つづく。
平成最後のみそキャン 3日目とその後 2019.2.9〜11
平成最後のみそキャン 2日目 2019.2.9〜11
平成最後のみそキャン 1日目 2010.2.9〜11
パンキャン 2018.4.21〜22
みそキャン▲ 2018.2.10〜12
2018年キャンプ初め 2018.01.06〜07
平成最後のみそキャン 2日目 2019.2.9〜11
平成最後のみそキャン 1日目 2010.2.9〜11
パンキャン 2018.4.21〜22
みそキャン▲ 2018.2.10〜12
2018年キャンプ初め 2018.01.06〜07
Posted by ウマドシ at 03:08│Comments(6)
│上布施
この記事へのコメント
お、上布施ですね!
我々の出会いも、ここでしたねo(^o^)o
家も多分1番多く行ってるキャンプ場だと思いますので、
ホームと呼ばせてもらいましょう!
毎回、欠かさずクラフトするの、相変わらずすごいですなあ。
いい夢つかめますように…^_^
我々の出会いも、ここでしたねo(^o^)o
家も多分1番多く行ってるキャンプ場だと思いますので、
ホームと呼ばせてもらいましょう!
毎回、欠かさずクラフトするの、相変わらずすごいですなあ。
いい夢つかめますように…^_^
Posted by four seasons
at 2017年05月09日 07:37

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
長女ネズミドシ ちゃん お誕生日おめでとうございます♪
((((;゚Д゚)))))))
すげぉいステーキ(≧∇≦)
しかも安定の宮のタレ♪
ステキなGWCAMP♪ですね( ^ω^ )
長女ネズミドシ ちゃん お誕生日おめでとうございます♪
((((;゚Д゚)))))))
すげぉいステーキ(≧∇≦)
しかも安定の宮のタレ♪
ステキなGWCAMP♪ですね( ^ω^ )
Posted by しんぱぱ
at 2017年05月09日 07:52

ドリームキャッチャーすごいです(・´з`・)
器用ですね!発想もスゴイ!
こいのぼりの大きさも(笑)
器用ですね!発想もスゴイ!
こいのぼりの大きさも(笑)
Posted by TERUMIX
at 2017年05月09日 20:50

いっちーさん、こんにちは!
上布施は、本当にいいキャンプ場です!
今回は管理人さんだけではなく、若手のスタッフさんもいましたよ!
私はキャンプで何をしていいか分からず、じゃあ、何か作ろう!となるのですが、皆さんはどんなことして過ごしてるんでしょうか……。
上布施は、本当にいいキャンプ場です!
今回は管理人さんだけではなく、若手のスタッフさんもいましたよ!
私はキャンプで何をしていいか分からず、じゃあ、何か作ろう!となるのですが、皆さんはどんなことして過ごしてるんでしょうか……。
Posted by ウマドシ
at 2017年05月13日 09:40

しんぱぱさん、こんにちは!
ありがとうございます!
お肉は、コストコのさほど高くないお肉ですよ!
でもおいしかったです!!
宮のたれだからおいしかったのか!?(笑)
ありがとうございます!
お肉は、コストコのさほど高くないお肉ですよ!
でもおいしかったです!!
宮のたれだからおいしかったのか!?(笑)
Posted by ウマドシ
at 2017年05月13日 09:41

TERUMIXさん、こんにちは!
ずいぶん前に、主人がドリームキャッチャーがどーのこーのって言ってたんです。
調べてみたら簡単に作れそうだったので、キャンプで作りたいなと。
シンプル過ぎたので、今度はゴテゴテにしてやります!(笑)
ずいぶん前に、主人がドリームキャッチャーがどーのこーのって言ってたんです。
調べてみたら簡単に作れそうだったので、キャンプで作りたいなと。
シンプル過ぎたので、今度はゴテゴテにしてやります!(笑)
Posted by ウマドシ
at 2017年05月13日 09:44
