2017年01月24日
アメリカのちょっといいキャビン 2016.12.29〜30
お久しぶりです……。
大好きなキャンプブログさえ見に来られないほどの逃げ恥ロス。
ハイスペックイケメン風見さんの家に

こんなパーコレーターがありました。
コールマンなのか?
キャプテンスタッグなのか?
主人ミドシの見解は
「下のガスがキャプテンスタッグだから、多分パーコレーターもキャプテンスタッグなのでは?
ドラマなら、同じ所のをお借りするのでは?」
とのこと。
さらに、風見さんの家には

ストウブもありました。
こんな細かいところにも目がいってしまいます……。
あぁ。逃げ恥に関する記憶を消して、また1話から見たい。
!!!!!病んでる!!!!!
例のごとく、『』は逃げ恥のセリフをお借りしています。
ちなみにタイトルは
『スリランカのちょっといい紅茶』
をお借りしたのです!(笑)
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
いつのことだか、思い出してごらん。
あんなこと、こんなこと、あったでしょう?
『人生は壮大な暇つぶし』
あれ?思い出せません。
『そこまで浮かれたものでも、楽しいものでもありません。』
そんなことはありません!!!
キャンプは楽しいです!!
あれは確か、12月の29日のことでございます。

わが家のHOMEではない、C&Cでキャンプ納めです。
この後、実家に帰るので、荷物は最小限に。
ということで、カントリーキャビンを予約してあります。
管理棟もお正月気分です。

今回お世話になるのは

K4。
前回のカントリーキャビンはK8だったので、半分になりました。
……なんのこっちゃ。
K4からの景色は

炊事場丸見えです。
でもビンゴは移動せずに参加できそうです。
長女ネズミドシと次男ウサギドシはクリスタルハンター大好きです。
長男トリドシはもう「子供じゃない!」そうです。
『私から見たら、じゅうぶんこども(若人)!』


カントリーキャビンK4の天井には、蓄光の星が付いていました。

『ありがとうございます!キャンプ&キャビンズのスタッフ(ゆりちゃんの部下)の方たち!!』
ウクレレ弾いたり、お散歩したり。
夕ごはんは、うどんです。
ビンゴしながら作ります。
ビンゴするでしょうか?
『惨めな結果に終わったら、骨を拾ってちょうだい。』
ビンゴなんてする訳ないよなぁ。
『私が虚しさを感じることがあるとすれば、私たちの周りにはね、たくさんの呪いがあるの。
ビンゴしないと(あなたが)感じているのもそのひとつ。
自分に呪いをかけないで。
そんな恐ろしい呪いからは、さっさと逃げてしまいなさい。』
……はい。ビンゴせず!!
食事をいただきます。
翌日の朝も食べられるように、大量に作りました。
写真は……ありません。

焚き火しましょう。
そうそう!
このK4、なぜか、人が突っ切る突っ切る!!
大人も子供も突っ切る突っ切る!!
テントサイトを突っ切る話は聞いたことがありますが、キャビンを突っ切るなんて聞いたことありません!
5組くらい突っ切って行きました。
最初の大人は、こっちがビックリしちゃって、大きな声で主人ミドシに「今突っ切ったよね?」と嫌味を言うことしかできず!(笑)
『現実にこういうことする人、初めて見た!』
その後の数組は子供だったので、
「ここは道じゃないよ!戻ってね〜!」とやんわり注意しました。
『このもやもやは何なのか』
一言、「ごめんなさい」「すみません」があれば!!
主人ミドシと話してて、何かを想像したらお茶が詰まり、吐き出すという事件もありましたが、無事に1日目終了です。
おはようございます。
『残り物(あたらしき) うどん(したぎ)むなしき 冬(秋)のあさ』
昨日の残りにうどんを追加して、いただきます。
寒いため、なかなか温まらず!
相当時間がかかりました。
朝、luluさんがすでに那須入りしていると連絡をくれました。
おもしろ過ぎです!luluさん!
luluさんは30日からinで、年越しキャンプだそうです。
片付けをしてると、luluさんちの長男、蒼くん登場!!
ご到着です!!
少しお話をして、子供達は遊んで、わが家はoutです。
キャンプはやはり楽しいです。
『深呼吸して、別の道を探しても、また戻って、いい日も悪い日も、いつだってまたキャンプ(火曜日)から始めよう!』
2017年、まだ予定がございません……。
味噌を作るための「味噌キャン」を予定しておりますが、長男トリドシがまんまと今流行りのエンザに。
これを手始めに、ウマドシ家に蔓延するのでは?と思っております。
……これを書いた後、長女ネズミドシが感染!
長男トリドシのクラスも長女ネズミドシのクラスも学級閉鎖になりました。
味噌の材料は生協で購入済みなので、もしかしたら今年は自宅で作ることになるかも……。
キャンプ場で作ると、吹きこぼれとか気にしないでできるので楽なのに!!
2017年も、よろしくお願いいたします!!
大好きなキャンプブログさえ見に来られないほどの逃げ恥ロス。
ハイスペックイケメン風見さんの家に

こんなパーコレーターがありました。
コールマンなのか?
キャプテンスタッグなのか?
主人ミドシの見解は
「下のガスがキャプテンスタッグだから、多分パーコレーターもキャプテンスタッグなのでは?
ドラマなら、同じ所のをお借りするのでは?」
とのこと。
さらに、風見さんの家には

ストウブもありました。
こんな細かいところにも目がいってしまいます……。
あぁ。逃げ恥に関する記憶を消して、また1話から見たい。
!!!!!病んでる!!!!!
例のごとく、『』は逃げ恥のセリフをお借りしています。
ちなみにタイトルは
『スリランカのちょっといい紅茶』
をお借りしたのです!(笑)
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
いつのことだか、思い出してごらん。
あんなこと、こんなこと、あったでしょう?
『人生は壮大な暇つぶし』
あれ?思い出せません。
『そこまで浮かれたものでも、楽しいものでもありません。』
そんなことはありません!!!
キャンプは楽しいです!!
あれは確か、12月の29日のことでございます。

わが家のHOMEではない、C&Cでキャンプ納めです。
この後、実家に帰るので、荷物は最小限に。
ということで、カントリーキャビンを予約してあります。
管理棟もお正月気分です。

今回お世話になるのは

K4。
前回のカントリーキャビンはK8だったので、半分になりました。
……なんのこっちゃ。
K4からの景色は

炊事場丸見えです。
でもビンゴは移動せずに参加できそうです。
長女ネズミドシと次男ウサギドシはクリスタルハンター大好きです。
長男トリドシはもう「子供じゃない!」そうです。
『私から見たら、じゅうぶんこども(若人)!』


カントリーキャビンK4の天井には、蓄光の星が付いていました。

『ありがとうございます!キャンプ&キャビンズのスタッフ(ゆりちゃんの部下)の方たち!!』
ウクレレ弾いたり、お散歩したり。
夕ごはんは、うどんです。
ビンゴしながら作ります。
ビンゴするでしょうか?
『惨めな結果に終わったら、骨を拾ってちょうだい。』
ビンゴなんてする訳ないよなぁ。
『私が虚しさを感じることがあるとすれば、私たちの周りにはね、たくさんの呪いがあるの。
ビンゴしないと(あなたが)感じているのもそのひとつ。
自分に呪いをかけないで。
そんな恐ろしい呪いからは、さっさと逃げてしまいなさい。』
……はい。ビンゴせず!!
食事をいただきます。
翌日の朝も食べられるように、大量に作りました。
写真は……ありません。

焚き火しましょう。
そうそう!
このK4、なぜか、人が突っ切る突っ切る!!
大人も子供も突っ切る突っ切る!!
テントサイトを突っ切る話は聞いたことがありますが、キャビンを突っ切るなんて聞いたことありません!
5組くらい突っ切って行きました。
最初の大人は、こっちがビックリしちゃって、大きな声で主人ミドシに「今突っ切ったよね?」と嫌味を言うことしかできず!(笑)
『現実にこういうことする人、初めて見た!』
その後の数組は子供だったので、
「ここは道じゃないよ!戻ってね〜!」とやんわり注意しました。
『このもやもやは何なのか』
一言、「ごめんなさい」「すみません」があれば!!
主人ミドシと話してて、何かを想像したらお茶が詰まり、吐き出すという事件もありましたが、無事に1日目終了です。
おはようございます。
『残り物(あたらしき) うどん(したぎ)むなしき 冬(秋)のあさ』
昨日の残りにうどんを追加して、いただきます。
寒いため、なかなか温まらず!
相当時間がかかりました。
朝、luluさんがすでに那須入りしていると連絡をくれました。
おもしろ過ぎです!luluさん!
luluさんは30日からinで、年越しキャンプだそうです。
片付けをしてると、luluさんちの長男、蒼くん登場!!
ご到着です!!
少しお話をして、子供達は遊んで、わが家はoutです。
キャンプはやはり楽しいです。
『深呼吸して、別の道を探しても、また戻って、いい日も悪い日も、いつだってまたキャンプ(火曜日)から始めよう!』
2017年、まだ予定がございません……。
味噌を作るための「味噌キャン」を予定しておりますが、長男トリドシがまんまと今流行りのエンザに。
これを手始めに、ウマドシ家に蔓延するのでは?と思っております。
……これを書いた後、長女ネズミドシが感染!
長男トリドシのクラスも長女ネズミドシのクラスも学級閉鎖になりました。
味噌の材料は生協で購入済みなので、もしかしたら今年は自宅で作ることになるかも……。
キャンプ場で作ると、吹きこぼれとか気にしないでできるので楽なのに!!
2017年も、よろしくお願いいたします!!
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 最終日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 元日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ カウントダウン編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 大晦日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 初日編
【3ホール目】敗北の原因は3ホールのピザ 2018.8.23〜24
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 元日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ カウントダウン編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 大晦日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 初日編
【3ホール目】敗北の原因は3ホールのピザ 2018.8.23〜24
Posted by ウマドシ at 10:20│Comments(0)
│C&C