2016年11月16日
キャビンは楽だが役に立つ 2016.11.13〜14
うぅ……火曜日が待ちきれないウマドシです。
やばいです。
「逃げるは恥だが役に立つ」が最終回に向かっていると考えただけで、すでに「逃げ恥ロス」!
これを書いてるのは、第6話放送終了直後。
すでに火曜日が待ち遠しい。
何度見ても飽きず、ついにはiPhoneに「TVer」のアプリを入れ、食器洗いながら、洗濯物を干しながら、編み物をしながら、見るというよりは、BGMのように、同じ話を何度も何度も聞いております。
「ったく、子持ちアラフォーが何やってんだか!」
と、自分で自分にツッコミを入れたくなりますが、はまってしまったんだもの!
ここまではまったドラマは今までございませんでした。
あぁ!火曜日が待ち遠しい!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
「ホームは上布施!」
前回のブログで言っていたのに、舌の根も乾かないうちに行ってまいりました!
C&C=キャンプ&キャビンズ

土曜日が参観日だった小学生2人は、振替休日がその後すぐの月曜日だったので、日曜日からの一泊です。
今回、月曜日が主人ミドシが仕事を休めるかが分からなかったため、母子キャン覚悟でカントリーキャビンを予約しました。
結局主人ミドシは休みが取れたのでファミキャンになりました!
車のトランクがスカスカ(☜トランクスに見えたそこのあなた!ドラゴンボール世代ですね!?)で、主人ミドシが
「何か忘れてるんじゃないか?」
と不安がっておりました。
「ランドロックとタープとストーブが無いだけで、こんなにスカスカのはずがない!!」
だそうですが、大きな忘れ物はございませんでしたよ!
小さいものはありましたけど!
早めにチェックインしまして、ゆっくりすごします。
あぁ!キャビンて、こんなに楽なのか!
わが家は、キャビンやコテージを体験せずに、テント泊から始めたので、この楽チンさに驚いております。
昨年の年末に、友人一家とボックスキャビンに泊まりましたが、家族だけでは初めてです。

K8です。
……ん?K?
カントリーもキャビンも、最初の文字はCだよね?
ちょい広サイトがCHだから、被らないようにかな?
主人ミドシは
「カナダ訛りだ!」
と言いますが、カナダだって、キャビンはCじゃないのかな?
まぁいいや!
場所は

ここ。
赤いトイレが近くて嬉しいです。
C&Cで一番きれいで広いトイレです。
カントリーキャビンのドアは

クマが開けられないように、頭を使うドアになっております。
最初、私も開けられず、
「お母さんはクマと同じ脳みその持ち主!」
とみんなが笑っておりました。
次男ウサギドシが届かず、1人で開けられないので、たまたま持っていたつり革を付けました。
これでバッチリ!

木々もきれいな色!
少しでもキャンプ感を出すために

ウマドシカンパニーのUMA JINMAKUを張ります。
醸しましょうキャンプ感♪
出しましょうキャンプ感♪
今話題の「トランプ」をしたり。

ブランコに座ったり。

麻ひもで編み物をしたり。

ウクレレを弾いたりもしました。
もちろん小さな音で。
アルペジオなる弾き方が切なくていい感じです。
どんな曲もアルペジオでゆっくり弾けば、切なくなります。
もちろん「逃げ恥」のエンディングも練習しております。
ドラマ全体に思い入れがあるので、歌も唄っちゃいます。
カントリーキャビンの中は、ダブルベッドと狭めの二段ベッドがあります。

もちろんエアコン完備!
狭いのですぐ効きます。
乾燥がすごいので、濡らしたタオルなどで加湿がオススメです。
この日は日曜日ですが、お客さんがたくさんとのことで、ビンゴを開催してくれました。
長女ネズミドシと主人ミドシが参戦するも、リーチにすらならず!
夕ご飯は、牛肉たっぷりのビーフシチューです。

コストコの大きいパック、全部入れてやったぜ!?
ワイル……言いません!
焚き火をして、おやすみなさい!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
おはようございます。
今朝は月曜日ですが、100円モーニングも販売してくれました。
長男トリドシと長女ネズミドシはお気に入りになってしまい、買いに行くことに。
わが家はフライパンを持って行きます。

フライパンにバターソースが残ったので、そこでフランスパンを焼いてみました。
あり!
だからと言って、今後、多めに持ってくるようなことはいたしません。
医師免許がなくてもできる仕事はいたしません。
医師免許は持っておりません。

みんなで朝ご飯。

次男ウサギドシだけ、特別席です。
備え付けのテーブルとイスは高さが合わないのか、お尻が冷たいのが嫌なのか。
食後、長女ネズミドシと次男ウサギドシがじゃぶじゃぶ池のお店に並び、

クリスタルハンター!

はにわを見つけました。
はに丸とひんべえはいませんでした。
馬があればよかったな。
今回、おや?前と違うぞ?C&C!
と思ったところが2つありました。
チェックインの時にいただくゴミ袋。

持ち手付きになってました。
熊手置き場。

以前は引っかけるように熊手を置きましたが、塩ビパイプに差し込むようになってました。
私が気づかなかっただけかもしれません……。
もしかしたら、見たことも忘れて、すでにブログにも書いたかもしれません……。
進化してるC&C。
あのテーマパークのように、永遠に完成しないキャンプ場かもしれません。
いつ行っても楽しいC&C。
11:00にチェックアウトし、スタッフさんに「また来るね〜〜!」とあいさつし、C&Cを後にしました。
キャビン泊は「キャンプ」というより「キャビン」だね!
キャビンに泊まるときは「キャンプする」ではなく「キャビンする」ということにしよう!
と、訳のわからない会話をしながら自宅へ帰りましたとさ!
やばいです。
「逃げるは恥だが役に立つ」が最終回に向かっていると考えただけで、すでに「逃げ恥ロス」!
これを書いてるのは、第6話放送終了直後。
すでに火曜日が待ち遠しい。
何度見ても飽きず、ついにはiPhoneに「TVer」のアプリを入れ、食器洗いながら、洗濯物を干しながら、編み物をしながら、見るというよりは、BGMのように、同じ話を何度も何度も聞いております。
「ったく、子持ちアラフォーが何やってんだか!」
と、自分で自分にツッコミを入れたくなりますが、はまってしまったんだもの!
ここまではまったドラマは今までございませんでした。
あぁ!火曜日が待ち遠しい!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
「ホームは上布施!」
前回のブログで言っていたのに、舌の根も乾かないうちに行ってまいりました!
C&C=キャンプ&キャビンズ

土曜日が参観日だった小学生2人は、振替休日がその後すぐの月曜日だったので、日曜日からの一泊です。
今回、月曜日が主人ミドシが仕事を休めるかが分からなかったため、母子キャン覚悟でカントリーキャビンを予約しました。
結局主人ミドシは休みが取れたのでファミキャンになりました!
車のトランクがスカスカ(☜トランクスに見えたそこのあなた!ドラゴンボール世代ですね!?)で、主人ミドシが
「何か忘れてるんじゃないか?」
と不安がっておりました。
「ランドロックとタープとストーブが無いだけで、こんなにスカスカのはずがない!!」
だそうですが、大きな忘れ物はございませんでしたよ!
小さいものはありましたけど!
早めにチェックインしまして、ゆっくりすごします。
あぁ!キャビンて、こんなに楽なのか!
わが家は、キャビンやコテージを体験せずに、テント泊から始めたので、この楽チンさに驚いております。
昨年の年末に、友人一家とボックスキャビンに泊まりましたが、家族だけでは初めてです。

K8です。
……ん?K?
カントリーもキャビンも、最初の文字はCだよね?
ちょい広サイトがCHだから、被らないようにかな?
主人ミドシは
「カナダ訛りだ!」
と言いますが、カナダだって、キャビンはCじゃないのかな?
まぁいいや!
場所は

ここ。
赤いトイレが近くて嬉しいです。
C&Cで一番きれいで広いトイレです。
カントリーキャビンのドアは

クマが開けられないように、頭を使うドアになっております。
最初、私も開けられず、
「お母さんはクマと同じ脳みその持ち主!」
とみんなが笑っておりました。
次男ウサギドシが届かず、1人で開けられないので、たまたま持っていたつり革を付けました。
これでバッチリ!

木々もきれいな色!
少しでもキャンプ感を出すために

ウマドシカンパニーのUMA JINMAKUを張ります。
醸しましょうキャンプ感♪
出しましょうキャンプ感♪
今話題の「トランプ」をしたり。

ブランコに座ったり。

麻ひもで編み物をしたり。

ウクレレを弾いたりもしました。
もちろん小さな音で。
アルペジオなる弾き方が切なくていい感じです。
どんな曲もアルペジオでゆっくり弾けば、切なくなります。
もちろん「逃げ恥」のエンディングも練習しております。
ドラマ全体に思い入れがあるので、歌も唄っちゃいます。
カントリーキャビンの中は、ダブルベッドと狭めの二段ベッドがあります。

もちろんエアコン完備!
狭いのですぐ効きます。
乾燥がすごいので、濡らしたタオルなどで加湿がオススメです。
この日は日曜日ですが、お客さんがたくさんとのことで、ビンゴを開催してくれました。
長女ネズミドシと主人ミドシが参戦するも、リーチにすらならず!
夕ご飯は、牛肉たっぷりのビーフシチューです。

コストコの大きいパック、全部入れてやったぜ!?
ワイル……言いません!
焚き火をして、おやすみなさい!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
おはようございます。
今朝は月曜日ですが、100円モーニングも販売してくれました。
長男トリドシと長女ネズミドシはお気に入りになってしまい、買いに行くことに。
わが家はフライパンを持って行きます。

フライパンにバターソースが残ったので、そこでフランスパンを焼いてみました。
あり!
だからと言って、今後、多めに持ってくるようなことはいたしません。
医師免許がなくてもできる仕事はいたしません。
医師免許は持っておりません。

みんなで朝ご飯。

次男ウサギドシだけ、特別席です。
備え付けのテーブルとイスは高さが合わないのか、お尻が冷たいのが嫌なのか。
食後、長女ネズミドシと次男ウサギドシがじゃぶじゃぶ池のお店に並び、

クリスタルハンター!

はにわを見つけました。
はに丸とひんべえはいませんでした。
馬があればよかったな。
今回、おや?前と違うぞ?C&C!
と思ったところが2つありました。
チェックインの時にいただくゴミ袋。

持ち手付きになってました。
熊手置き場。

以前は引っかけるように熊手を置きましたが、塩ビパイプに差し込むようになってました。
私が気づかなかっただけかもしれません……。
もしかしたら、見たことも忘れて、すでにブログにも書いたかもしれません……。
進化してるC&C。
あのテーマパークのように、永遠に完成しないキャンプ場かもしれません。
いつ行っても楽しいC&C。
11:00にチェックアウトし、スタッフさんに「また来るね〜〜!」とあいさつし、C&Cを後にしました。
キャビン泊は「キャンプ」というより「キャビン」だね!
キャビンに泊まるときは「キャンプする」ではなく「キャビンする」ということにしよう!
と、訳のわからない会話をしながら自宅へ帰りましたとさ!
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 最終日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 元日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ カウントダウン編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 大晦日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 初日編
【3ホール目】敗北の原因は3ホールのピザ 2018.8.23〜24
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 元日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ カウントダウン編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 大晦日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 初日編
【3ホール目】敗北の原因は3ホールのピザ 2018.8.23〜24
Posted by ウマドシ at 18:12│Comments(12)
│C&C
この記事へのコメント
つり革をたまたま持っている、ウマドシさんが素敵です(笑)
「逃げ恥」だいぶハマっているね。
私は今期のドラマは「ラストコップ」にはまっております。
良かったら今度みてみてね。
私も「逃げ恥」みてみよう。
ちょっとづつ進化するC&C、いいですね。
お客さんにも、働くスタッフさんにも優しいキャンプ場がやはり居心地いいと思います。
「逃げ恥」だいぶハマっているね。
私は今期のドラマは「ラストコップ」にはまっております。
良かったら今度みてみてね。
私も「逃げ恥」みてみよう。
ちょっとづつ進化するC&C、いいですね。
お客さんにも、働くスタッフさんにも優しいキャンプ場がやはり居心地いいと思います。
Posted by yuri0123
at 2016年11月16日 20:27

こんばんは~
私もハマってるよ「逃げ恥」♪ 「ラストコップ」もね☆
頭を使う扉、SGのキャビンにもあって、最初私も???でした。
「お母さんは、動物以下の頭だね」と・・・(T_T)
ウマドシさんは、「熊と同じ」でうらやましいです(笑)
先週のゴミ袋に持ち手はついてなかったよ。
熊手置き場は、塩ビパイプだったけど。
私もハマってるよ「逃げ恥」♪ 「ラストコップ」もね☆
頭を使う扉、SGのキャビンにもあって、最初私も???でした。
「お母さんは、動物以下の頭だね」と・・・(T_T)
ウマドシさんは、「熊と同じ」でうらやましいです(笑)
先週のゴミ袋に持ち手はついてなかったよ。
熊手置き場は、塩ビパイプだったけど。
Posted by おっぺママ
at 2016年11月16日 23:49

yuri0123さん、こんばんは!
つり革、出産祝いに頂いたものです。
「こわっか」という商品で、バッグなどにつけ、子供をつかまらせておくつり革です。
うちの子たちにはあまり効果はなかったのです。
ぱーっとどこかに行っちゃったりしたので。
キャンプでタオルかけとかになるかなー?と思って忍ばせておりました!
ラストコップも見ております!
次回、レンタル救世主とコラボらしいので、楽しみにしております!
つり革、出産祝いに頂いたものです。
「こわっか」という商品で、バッグなどにつけ、子供をつかまらせておくつり革です。
うちの子たちにはあまり効果はなかったのです。
ぱーっとどこかに行っちゃったりしたので。
キャンプでタオルかけとかになるかなー?と思って忍ばせておりました!
ラストコップも見ております!
次回、レンタル救世主とコラボらしいので、楽しみにしております!
Posted by ウマドシ
at 2016年11月16日 23:52

おっぺママさん、こんばんは!
今も逃げ恥を見て、ウルウルしていたところです。
はぁ〜〜!今すぐ見たい!(笑)
あんなドア初めてだったので、説明書きすら意味がわからず!(笑)
ゴミ袋、先週は持ち手なしでしたか!
次回はどうなってるかな〜?
色ついてたりして!!(笑)
今も逃げ恥を見て、ウルウルしていたところです。
はぁ〜〜!今すぐ見たい!(笑)
あんなドア初めてだったので、説明書きすら意味がわからず!(笑)
ゴミ袋、先週は持ち手なしでしたか!
次回はどうなってるかな〜?
色ついてたりして!!(笑)
Posted by ウマドシ
at 2016年11月17日 00:02

逃げ恥そんなに面白いの?
私もアプリ入れて最初から見てみようかな♪
余ったバターソースで他のパンを焼くのいいね!
今度パンが余ってたらやってみよう。
CC進化してるんだね~
来週行くのが楽しみだわ!
私もアプリ入れて最初から見てみようかな♪
余ったバターソースで他のパンを焼くのいいね!
今度パンが余ってたらやってみよう。
CC進化してるんだね~
来週行くのが楽しみだわ!
Posted by lulu
at 2016年11月17日 10:57

luluさん、こんにちは!
はまっちゃったんだよね〜〜!逃げ恥。
アプリは一番新しい話が1週間限定で公開なの。
YouTubeで1〜3話がまとめてあるものをTBS公式がUPしてくれてるので、それを見てから最新話を見るのがオススメです!
luluさんには合わなかったらごめんなさいっ!
バターソース、いつも思うんだけど、あれ、何なんだろう??
ただ単にバターを溶かしたものだとは思えず……。
バターだけだとあのお値段ではできないよね!(笑)
まっ!おいしいのでよし!
はまっちゃったんだよね〜〜!逃げ恥。
アプリは一番新しい話が1週間限定で公開なの。
YouTubeで1〜3話がまとめてあるものをTBS公式がUPしてくれてるので、それを見てから最新話を見るのがオススメです!
luluさんには合わなかったらごめんなさいっ!
バターソース、いつも思うんだけど、あれ、何なんだろう??
ただ単にバターを溶かしたものだとは思えず……。
バターだけだとあのお値段ではできないよね!(笑)
まっ!おいしいのでよし!
Posted by ウマドシ
at 2016年11月17日 13:29

逃げ恥、私も見ております。
エンディング思わず踊りたくなりますが、
リズム音痴なので踊れません(爆)
ウマドシさんのホームはやはりCCでは・・・
(って思うのは私だけ??)
ん?私はキャビンには泊まれないのですね?
だってクマには開けられないドア・・・。
うん、私に開けられたら
中の食卓を荒らさずにはいられなそうですしねwww
エンディング思わず踊りたくなりますが、
リズム音痴なので踊れません(爆)
ウマドシさんのホームはやはりCCでは・・・
(って思うのは私だけ??)
ん?私はキャビンには泊まれないのですね?
だってクマには開けられないドア・・・。
うん、私に開けられたら
中の食卓を荒らさずにはいられなそうですしねwww
Posted by 石狩くまこ
at 2016年11月17日 21:11

逃げ恥、私も一番ハマってます!
続きが気になって気になって・・・!!!!
踊りもちょっとやってみようかな・・・と先日初めて真似したら、
曲において行かれて早々に諦めました(笑)
ここまでハマるなら、最初から踊っておけば今頃完璧だったかもしれないと悔やまれます。
この季節のC&Cも素敵ですね♪
クマに開けられないドア、どんな仕組みなのか気になります。
取っ手つけたらクマに開けられるんじゃないかと心配になったりしました(´∀`*)
続きが気になって気になって・・・!!!!
踊りもちょっとやってみようかな・・・と先日初めて真似したら、
曲において行かれて早々に諦めました(笑)
ここまでハマるなら、最初から踊っておけば今頃完璧だったかもしれないと悔やまれます。
この季節のC&Cも素敵ですね♪
クマに開けられないドア、どんな仕組みなのか気になります。
取っ手つけたらクマに開けられるんじゃないかと心配になったりしました(´∀`*)
Posted by くじラ
at 2016年11月18日 05:09

くまこさん、こんにちは!
逃げ恥のシーンを思い出しては、ため息をついたり、にやにやしたりしております!(笑)
エンディングのダンス、平匡さんにはあんなにしっかり踊って欲しくなかったな〜〜なんて思ったり!(笑)
ホームはC&Cではないです!
でも、くまこさんがそう思うのは、「くまこさんの自由意志です!」(笑)
そうか!キャビン、くまこさんは入れない仕様になっているのか!
今度ぜひチャレンジしてみてください♪
逃げ恥のシーンを思い出しては、ため息をついたり、にやにやしたりしております!(笑)
エンディングのダンス、平匡さんにはあんなにしっかり踊って欲しくなかったな〜〜なんて思ったり!(笑)
ホームはC&Cではないです!
でも、くまこさんがそう思うのは、「くまこさんの自由意志です!」(笑)
そうか!キャビン、くまこさんは入れない仕様になっているのか!
今度ぜひチャレンジしてみてください♪
Posted by ウマドシ
at 2016年11月18日 12:31

くじラさん、こんにちは!
ハマりました!?逃げ恥!
6話まで見て、1話から3話のダイジェストを見返してみたのですが、平匡さんの表情の変化がすごい!
それだけで泣けます……。
みくりと出会えてよかったなー!って。
昨日の歌番組に星野源が出てたので、思わず見てしまいました……。
熊に開けられないような仕様のドア、紐を引っ張ると、中のつっかえが取れるみたいな感じの、とても単純な作りでしたよ!!
キャビンの「ダブルベッド」に思わず反応し、仲居さんに「ツインのお部屋を頼んだんですけど?」と確認……はしておりませんよ!(笑)
ハマりました!?逃げ恥!
6話まで見て、1話から3話のダイジェストを見返してみたのですが、平匡さんの表情の変化がすごい!
それだけで泣けます……。
みくりと出会えてよかったなー!って。
昨日の歌番組に星野源が出てたので、思わず見てしまいました……。
熊に開けられないような仕様のドア、紐を引っ張ると、中のつっかえが取れるみたいな感じの、とても単純な作りでしたよ!!
キャビンの「ダブルベッド」に思わず反応し、仲居さんに「ツインのお部屋を頼んだんですけど?」と確認……はしておりませんよ!(笑)
Posted by ウマドシ
at 2016年11月18日 12:41

ここ、一度行ってみたいキャンプ場No.1かも(///ω///)♪
キャビン、いいっす!
雨撤収とかなにも怖くない!
ちなみに間取り&写真があるとなお嬉しいです♪
逃げ恥~♪
珍しく家族全員ではまっております。
久々にドラマ見ながら赤面してたら、夫に痛い目で見られましたが(笑)
息子は学校でエンディングのダンスを踊らされるようで、毎日繰り返し見てましたよ♪
キャビン、いいっす!
雨撤収とかなにも怖くない!
ちなみに間取り&写真があるとなお嬉しいです♪
逃げ恥~♪
珍しく家族全員ではまっております。
久々にドラマ見ながら赤面してたら、夫に痛い目で見られましたが(笑)
息子は学校でエンディングのダンスを踊らされるようで、毎日繰り返し見てましたよ♪
Posted by うにわさ at 2016年11月21日 10:00
うにわささん、こんばんは!
このカントリーキャビン、ベッドの写真で全てです!(笑)
ワンルームで、トイレとかもないので……。(笑)
今日、販売されてる逃げ恥マンガ、全てをお買い上げして来ました!!
ゆりちゃんは50000ポイント貯めて旅行券ですが、私は470ポイントで1冊無料で買えた感じです……。
家にいるほとんどを逃げ恥を聞いて過ごしており、平匡さんの「僕が獣のような男だったら……」のイントネーションをマネしたり、カヲルくんの「森山じゃーん!」とか、一緒に言っちゃったりしております!
明日は火曜だな〜〜!ドキドキするな〜〜!
最終回が12月20日ということで、あと数回……。
すでにロス!
このカントリーキャビン、ベッドの写真で全てです!(笑)
ワンルームで、トイレとかもないので……。(笑)
今日、販売されてる逃げ恥マンガ、全てをお買い上げして来ました!!
ゆりちゃんは50000ポイント貯めて旅行券ですが、私は470ポイントで1冊無料で買えた感じです……。
家にいるほとんどを逃げ恥を聞いて過ごしており、平匡さんの「僕が獣のような男だったら……」のイントネーションをマネしたり、カヲルくんの「森山じゃーん!」とか、一緒に言っちゃったりしております!
明日は火曜だな〜〜!ドキドキするな〜〜!
最終回が12月20日ということで、あと数回……。
すでにロス!
Posted by ウマドシ
at 2016年11月21日 21:13
