ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月03日

「オレたちっ!アラ4!」キャンプ 29日編 2015.12.29〜12.30

2016年!新年あけましてウマドシです。
今年も、キャンプに、ブログに、キャンプに、楽しんで参りたいと思っております!
どうぞよろしくお願いいたします!!


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


去る2015年12月29日から30日を、キャンプ&キャビンズのボックスキャビン広めのデッキで過ごして参りました。

「オレたちっ!アラ4!」キャンプ 29日編 2015.12.29〜12.30

管理棟では、お正月らしい姿のカエルくんがお出迎えしてくれました。

今回お世話になるボックスキャビン広めのデッキは……

「オレたちっ!アラ4!」キャンプ 29日編 2015.12.29〜12.30

こちら!
P1でございます。

「オレたちっ!アラ4!」キャンプ 29日編 2015.12.29〜12.30

広めのデッキがいいかなと予約をしましたが、実際見てみると、広めのデッキではない方がお庭が広く、使い勝手がいいのではないか?と気付いてしまったので、次回はこの経験を踏まえようという結論に達しました。
が!かなり楽しかったのでOK!

「オレたちっ!アラ4!」キャンプ 29日編 2015.12.29〜12.30

キャンプに行って、初めて鍵を受け取りました。
ワクワクの扉を開ける鍵です!!

「オレたちっ!アラ4!」キャンプ 29日編 2015.12.29〜12.30

鍵を開けると「GOAL」ってことですかね??

あっ!そうそう!
今回は、主人ミドシの保育園からの幼馴染み、Y家とのキャンプです。

Y家の成人をご紹介します。
栃木県在住のY家。
一家の大黒柱、アラブラウン!
ヒツジドシの奥様、アラブラック!

ウマドシ家の成人も少しご紹介します。
主人ミドシ、アラモスグリーン!
そしてウマドシ、アラ群青!

4人合わせて!
オレたちっ!アラ4!

お察しの通り、みんなアラフォーです。
最年長はミドシ、最年少はヒツジドシです。
はい、みんなアラフォーです。
せっかくなので、Y家とわが家の平和と秩序を守るヒーローとヒロインになってみました。
お分かりの通り、色はくすんでいます。
いいんです。アラフォーだから。

Y家には中1長女ちゃんと小1長男くんがおります。
うちの子3人にとても優しくしてくれるステキ姉弟です!

さて!車から荷物をキャビンに運びます。
テントを建てないって、ラクチン!
あっという間に運び終わりました。

少し散歩したり、ショップを見たりして、ビンゴするなら早めにご飯を作り始めないと!と、さっそく調理を開始!
Y家の大黒柱、アラブラウンがカレー作りをかって出てくれました。

……下ごしらえは、奥様アラブラックと私アラ群青でしたがね……

やっぱりビンゴはやらなくてもいいよね!とアラ4で話し合っていたのですが、次男ウサギドシのめざとさと言ったら、もうっ!
ビンゴの時間が近づくと、「スタンプする!!」と叫びだしました。
そう。C&Cのビンゴは、出た数字をスタンプするんです!
それを覚えているんです!
ちょうどビンゴシート無料クーポンが2枚あったので、1家族と1枚ということにし、子供達はビンゴへ、アラ4は食事のしたくということにしました。
もちろん、子供達の様子を時々見に行きます。
次男ウサギドシ、途中で中1長女ちゃんと帰ってきました。
トイレだって。
そして「もうビンゴ行かなーい!」だって!
中1長女ちゃん、ありがとう!!

何を持ってくるかドキドキしておりましたら、残念賞のマシュマロを持って帰ってきました。
でも、楽しかったそうです!

夕ご飯はキャンプらしかった!
カレーライス!
ハム・ツナのレタスサラダ!
鶏肉のスペアリブの炭火焼き!
道の駅で買ったお漬物!
茹でたエビ!
サイコーです!

写真はありません。
温かいものは温かいうちに!
熱いものは熱いうちに!
……撮り忘れただけです。

食べ終わると子供達は5人できゃっきゃきゃっきゃしてました。
楽しくてしょうがないようです。
お風呂行ったり、UNOしたり、スルメ食べたり。
この5人、きょうだいゲンカはするものの、それ以外のケンカは全くしないので、とても平和なのです。

アラ4は焚き火を囲んでたわいもない話。
Y家の大黒柱アラブラウンが子供達に
「今日はみんな寝なくていいから!たくさん遊ぼう!」
と言いました。
みんなの目はアラブラウンに注がれ、全員が
「1番先に寝るのはあなたでしょ?!」
という冷たい眼差しで見つめます。
その舌の根も乾かぬうちに、アラブラウンは、焚き火の前で寝ています。
いつもそうです。わかっています。

普段、栃木と千葉で離れて住んでいるので、なかなか会えません。
でも、帰省すると温かく迎えてくれるY家。
本当にありがたいです。

道の駅友愛の森で買った薪3束、¥1050。
私達の友情、プライスレス。

そんなこんなで、1日目があっという間に過ぎてしまいましたとさ。

「オレたちっ!アラ4!」キャンプ 29日編 2015.12.29〜12.30

続。




このブログの人気記事
#鬼龍院キャンプ ずっと見ちゃったわー。
#鬼龍院キャンプ ずっと見ちゃったわー。

同じカテゴリー(C&C)の記事画像
C&Cで平成最後の年越しキャンプ  最終日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ  元日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ  カウントダウン編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ  大晦日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ  初日編
【3ホール目】敗北の原因は3ホールのピザ 2018.8.23〜24
同じカテゴリー(C&C)の記事
 C&Cで平成最後の年越しキャンプ 最終日編 (2019-01-10 16:24)
 C&Cで平成最後の年越しキャンプ 元日編 (2019-01-09 08:24)
 C&Cで平成最後の年越しキャンプ カウントダウン編 (2019-01-08 09:53)
 C&Cで平成最後の年越しキャンプ 大晦日編 (2019-01-07 16:07)
 C&Cで平成最後の年越しキャンプ 初日編 (2019-01-06 09:52)
 【3ホール目】敗北の原因は3ホールのピザ 2018.8.23〜24 (2018-08-30 10:33)

Posted by ウマドシ at 08:20│Comments(0)C&C
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「オレたちっ!アラ4!」キャンプ 29日編 2015.12.29〜12.30
    コメント(0)