ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月19日

竹ふーふー

納豆はあまりかき混ぜない派のウマドシです。


私はキャンプでの焚き火をやる意味、正直わかりませんでした……。
ミドシが焚き火台を買うと言った時は、要らんだろ!とも思いました……。
冬ならまだしも、真夏の夜に焚き火して何を考えてるんだ?とも思っていました……。

が!今は焚き火ナシキャンプは考えられません……。

理由はわかりません。
でも焚き火はわが家に必要でした!

焚き火をする上で必要なものがもうひとつ!

竹ふーふー

この、「竹ふーふー」です。
本当の名前はわかりません。
でも、わが家では「竹ふーふーどこ!?」で通じます。
この「竹ふーふー」、家族分あります。

なぜなら!
ホームセンターで買ってきた長い竹を切って作ったから!
ミドシが!!!!!
ありがとう!ミドシ。

竹ふーふーがあるのとないのじゃ、焚き火の楽しさが違うと思います!
まだ竹ふーふーを持って行くのを忘れたことがないので、ない時の楽しさは……うん、まぁ、それでも焚き火は楽しいだろうな。

竹を切っているミドシを見守ってたネズミドシが、自分の竹ふーふーに絵を描いた。
焚き火をしてる絵だって。

こうやってキャンプで使うものを作ったりするのもすごく楽しいです!

次のキャンプはいつ行けるかな〜?
お花見キャンプもしたいな〜!




このブログの人気記事
#鬼龍院キャンプ ずっと見ちゃったわー。
#鬼龍院キャンプ ずっと見ちゃったわー。

同じカテゴリー(手作り)の記事画像
平成30年・クリスマス・2018年
YESシリコン
引き出し、作る。
第2子コンビ
雨、あがる。
創作意欲、湧く。
同じカテゴリー(手作り)の記事
 平成30年・クリスマス・2018年 (2018-12-25 14:38)
 YESシリコン (2018-11-12 20:38)
 引き出し、作る。 (2018-11-12 07:24)
 第2子コンビ (2018-11-11 13:05)
 雨、あがる。 (2018-11-09 13:06)
 創作意欲、湧く。 (2018-11-09 09:16)

Posted by ウマドシ at 14:13│Comments(2)手作り
この記事へのコメント
こんばんは
竹ふーふーって可愛いですね♪
お子様たちが名付け親でしょうか^^
キャンプギアを自作するのって楽しいですよね~♪
うちもチラホラやってます^^v
Posted by しまゆいたしまゆいた at 2015年02月19日 20:02
しまゆいたさん、こんにちは!!
竹ふーふー、たぶん、娘のネズミドシが言い始めたと思います。
「竹どこ?!ふーふーするやつ!」☞「竹のふーふー」☞「竹ふーふー」
こんな感じです!

手作り道具、キャンプに行けない日も、作ってればキャンプを感じられるので、何か作れるものは無いかな〜?と、本当に毎日毎日キャンプのことばかりです!
Posted by ウマドシウマドシ at 2015年02月20日 14:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竹ふーふー
    コメント(2)