2019年01月06日
40歳のW成人式
たった今、1月6日23:50に、長男トリドシが冬休みのしおりを持って来て、保護者からのメッセージを書いて欲しいと頼んできたことに、子育て間違えてるなと反省したウマドシです。
いや!待って!待って!?私が悪いの??
長男トリドシが悪いでしょーよー!!
私、何回も聞いたもん!!明日の準備はできてるよね?って!!!!
あたしゃ悪くないよっ!!!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
年越しキャンプレポの途中ですが、記憶が新鮮なうちに。
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
40歳のW成人式に出席して参りました。

南海キャンディーズの山ちゃんが発起人で、昨年から開催されており、今年は2回目。
40.41.42歳の千葉県民が出席できるW成人式です。
出身は違っても、現在在住ならOK!
会場はこちら。

初めて訪れる場所でした。

式典中は撮影できませんが、式典前後は撮影できました。
山ちゃんはおしゃべりが上手!
フリも上手!
フォローも上手!
ゲストは、大晦日の夜を賑わせた細川ふみえさん。
見ました?「笑ってはいけないトレジャーハンター」。
もう1人のゲストは、千葉の大スター、ジャガーさん。
2曲歌ってくださいました。
なのはな体操したり。
この世代のいろんな好きなものランキングがあったり。
クイズもあったり。
最後には「世界に一つだけの千葉」を歌って御開き。
とても楽しい式で、1人でしたが問題無し!
来年も開催されるなら、ぜひ行きたいです。
いや!待って!待って!?私が悪いの??
長男トリドシが悪いでしょーよー!!
私、何回も聞いたもん!!明日の準備はできてるよね?って!!!!
あたしゃ悪くないよっ!!!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
年越しキャンプレポの途中ですが、記憶が新鮮なうちに。
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
40歳のW成人式に出席して参りました。

南海キャンディーズの山ちゃんが発起人で、昨年から開催されており、今年は2回目。
40.41.42歳の千葉県民が出席できるW成人式です。
出身は違っても、現在在住ならOK!
会場はこちら。

初めて訪れる場所でした。

式典中は撮影できませんが、式典前後は撮影できました。
山ちゃんはおしゃべりが上手!
フリも上手!
フォローも上手!
ゲストは、大晦日の夜を賑わせた細川ふみえさん。
見ました?「笑ってはいけないトレジャーハンター」。
もう1人のゲストは、千葉の大スター、ジャガーさん。
2曲歌ってくださいました。
なのはな体操したり。
この世代のいろんな好きなものランキングがあったり。
クイズもあったり。
最後には「世界に一つだけの千葉」を歌って御開き。
とても楽しい式で、1人でしたが問題無し!
来年も開催されるなら、ぜひ行きたいです。
2019年01月06日
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 初日編
チェックアウトした瞬間からキャンプ場が恋しいウマドシです。
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
2018年12月30日。
前日に積みこめるものは全て積み込み、いざ!年越しキャンプへ!
先日お話ししたように、家を出ようと車に乗り込んだのに、エンジンがかからない……。
私の心の臓の鼓動は猛スピード。
キャンプ行きたいキャンプ行きたいキャンプ
行きたいキャンプ行きたいキャンプ行きたい
キャンプ行きたいキャンプ行きたいキャンプ
行きたいキャンプ行きたいキャンプ行きたい
ぶろろろーん。
かかりました。
しゅっぱーつ!
私の心の臓は、そこから30分以上ドキドキしっぱなしでした。
那須高原ビールでビール購入とランチタイム。
オートソックを装着する時、みんなで
「エンジンかかれ!」
とお祈り。
一発でかかりました!!
そして到着。

キャンプ&キャビンズです!
中1になった長男トリドシの部活が長めに休みだったので、3泊の年越しキャンプです。
今回のサイトは

じゃぶじゃぶ池のすぐ近くです。
那須高原ビールで購入したビールは要冷蔵。
クーラーボックスがすぐに出せなかったので、

雪で冷やします。
luluさんも到着し、ドッキリ作戦を大成功させ、ウマドシ家の年越しキャンプのスタート!
雪での設営に手間取りつつ、設営完了。

年末年始用に、ちょっと良いお菓子も持って来ております。
今夜のご飯は、クリームシチューとダッヂオーブンパンなのですが、パン生地を冷凍して来たら、あまり解凍されておらず、二次発酵が進みません……。
なので、レンタルしたセラミックヒーターの前に置き、

二次発酵。

並べて

火起こしして

焼けました!
が!また底がまる焦げ!
火が強すぎたようです。
焦げを取ればおいしいパン。

12玉作って来て、3玉入らず追加焼き。
今回は大成功です。
ダッヂオーブン担当は主人ミドシです。
「火加減、もう分かった!」
とのことなので、次回もがんばっていただきます!
ビンゴも行きましたが、ビンゴせず。

家だったら震えてる温度ですが、あまり寒くなかったです。
温度計の場所が端っこすぎたかな!?
Continues.
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
2018年12月30日。
前日に積みこめるものは全て積み込み、いざ!年越しキャンプへ!
先日お話ししたように、家を出ようと車に乗り込んだのに、エンジンがかからない……。
私の心の臓の鼓動は猛スピード。
キャンプ行きたいキャンプ行きたいキャンプ
行きたいキャンプ行きたいキャンプ行きたい
キャンプ行きたいキャンプ行きたいキャンプ
行きたいキャンプ行きたいキャンプ行きたい
ぶろろろーん。
かかりました。
しゅっぱーつ!
私の心の臓は、そこから30分以上ドキドキしっぱなしでした。
那須高原ビールでビール購入とランチタイム。
オートソックを装着する時、みんなで
「エンジンかかれ!」
とお祈り。
一発でかかりました!!
そして到着。

キャンプ&キャビンズです!
中1になった長男トリドシの部活が長めに休みだったので、3泊の年越しキャンプです。
今回のサイトは

じゃぶじゃぶ池のすぐ近くです。
那須高原ビールで購入したビールは要冷蔵。
クーラーボックスがすぐに出せなかったので、

雪で冷やします。
luluさんも到着し、ドッキリ作戦を大成功させ、ウマドシ家の年越しキャンプのスタート!
雪での設営に手間取りつつ、設営完了。

年末年始用に、ちょっと良いお菓子も持って来ております。
今夜のご飯は、クリームシチューとダッヂオーブンパンなのですが、パン生地を冷凍して来たら、あまり解凍されておらず、二次発酵が進みません……。
なので、レンタルしたセラミックヒーターの前に置き、

二次発酵。

並べて

火起こしして

焼けました!
が!また底がまる焦げ!
火が強すぎたようです。
焦げを取ればおいしいパン。

12玉作って来て、3玉入らず追加焼き。
今回は大成功です。
ダッヂオーブン担当は主人ミドシです。
「火加減、もう分かった!」
とのことなので、次回もがんばっていただきます!
ビンゴも行きましたが、ビンゴせず。

家だったら震えてる温度ですが、あまり寒くなかったです。
温度計の場所が端っこすぎたかな!?
Continues.