2016年05月10日
2016年のGWも上布施!3日目 2016.5.3〜5.5
こどもの日に、J-WAVE GW SP KidZania Tokyo presents LOVE MY FAMILYというラジオを聞きながらキャンプしていたウマドシです。
車の中はほとんどラジオなウマドシ家。
CDをかけるとしたら、BE-PALの付録だった、鳥の鳴き声CDです。
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
さぁ、最終日です。
朝ごはんは、

スキレット de ホットケーキです。
写真は、ひっくり返したらズレてしまったホットケーキ。
テフロン加工のものより、スキレットで焼くほうがおいしいと思いました!
スキレットマジック!

シャボン玉をしたり、

シャボン玉をしたり。

薪置き場から持ってきた、細めの薪を使い、木琴的なことをしたり。
写真がないのですが、細い薪で銃を作ったりもしました。
このキャンプ場は、創作意欲を掻き立てるキャンプ場です!
この日はこどもの日。
先ほどもふれましたが、J-WAVEのKidZania Tokyoプレゼンツの番組が放送されており、それを聞きながら過ごしておりました。
チケットのプレゼントがあるというので、家族のエピソードとチケット希望のメールをしました。
家族のエピソードはもちろん、キャンプ話です!
ちなみに、KidZania Tokyoとは、子供たちがお仕事をするテーマパークで、お仕事をするとお給料がもらえ、それで買い物をしたり、体験をしたりすることができます。
ラジオを聞いていなかった時間帯もあり、私の投稿が読まれたかどうかはわからず。
ちゃんと聞いてればよかったなぁ。
まわりの皆さんが、どんどん片づけをして、どんどんチェックアウトして行きます。
管理人さんにチェックアウトはゆっくりでいいよと言っていただいたので、お言葉に甘えゆっくりします。
お昼ご飯も食べ、ちょろちょろと片付けをし、結局チェックアウトしたのは17:00ごろ。
ゆっくりしすぎ!?!?
帰り道はやはり渋滞。
進まないわけではなかったので、まぁよし!
ラーメンを食べて帰りました。
いつも楽しいキャンプ。
今回も楽しく過ごせました。
夏休みのことも、そろそろ考えねば!
そして5月7日のこと!

KidZania Tokyoのチケットが届きました〜!
当たった〜!
わーいわーい!!
車の中はほとんどラジオなウマドシ家。
CDをかけるとしたら、BE-PALの付録だった、鳥の鳴き声CDです。
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
さぁ、最終日です。
朝ごはんは、

スキレット de ホットケーキです。
写真は、ひっくり返したらズレてしまったホットケーキ。
テフロン加工のものより、スキレットで焼くほうがおいしいと思いました!
スキレットマジック!

シャボン玉をしたり、

シャボン玉をしたり。

薪置き場から持ってきた、細めの薪を使い、木琴的なことをしたり。
写真がないのですが、細い薪で銃を作ったりもしました。
このキャンプ場は、創作意欲を掻き立てるキャンプ場です!
この日はこどもの日。
先ほどもふれましたが、J-WAVEのKidZania Tokyoプレゼンツの番組が放送されており、それを聞きながら過ごしておりました。
チケットのプレゼントがあるというので、家族のエピソードとチケット希望のメールをしました。
家族のエピソードはもちろん、キャンプ話です!
ちなみに、KidZania Tokyoとは、子供たちがお仕事をするテーマパークで、お仕事をするとお給料がもらえ、それで買い物をしたり、体験をしたりすることができます。
ラジオを聞いていなかった時間帯もあり、私の投稿が読まれたかどうかはわからず。
ちゃんと聞いてればよかったなぁ。
まわりの皆さんが、どんどん片づけをして、どんどんチェックアウトして行きます。
管理人さんにチェックアウトはゆっくりでいいよと言っていただいたので、お言葉に甘えゆっくりします。
お昼ご飯も食べ、ちょろちょろと片付けをし、結局チェックアウトしたのは17:00ごろ。
ゆっくりしすぎ!?!?
帰り道はやはり渋滞。
進まないわけではなかったので、まぁよし!
ラーメンを食べて帰りました。
いつも楽しいキャンプ。
今回も楽しく過ごせました。
夏休みのことも、そろそろ考えねば!
そして5月7日のこと!

KidZania Tokyoのチケットが届きました〜!
当たった〜!
わーいわーい!!