ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月05日

エプロンを探して

豚汁が大好きなウマドシです。
今までは、豚肉を一番最初に炒めて作っていましたが、テレビで「豚汁の豚肉は炒めてはいけない」と言っていたので、炒めるのをやめました。
お肉が固くなるそうです。
確かに!!
お肉は最後に入れて、火を通すと良いのだそうです。
お試しあれ!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


エプロンを探して

エプロンを着けて動く機会があるのですが、人前で着けても恥ずかしくないエプロンが1枚しかないんです。
いや違うな。
人前で着けられる腰から下だけのエプロンは何枚もあるのです。
でも、そういうエプロンって、Tシャツはガードしてくれない……。
上半身も汚れから守ってくれるエプロンが1枚しかないんです。
必要な3日間、毎日洗濯でした。

……エプロンを持っていない主婦。

洗い替えが必要!調達しよう!
ネットで調べると、すごくステキなのがあるのですが、結構高いのねぇ。
先日ワークマンでエプロンが売られていることを確認しましたが、今日はまず、ココに行くことにしました。

エプロンを探して

ファッションセンターしまむら。

「これだ!」と思った980円のエプロンがあり、手に持って他の商品も見つつうろうろ。
が!エプロンは元の場所に戻し、買ってきたものは……

エプロンを探して

値下がりしていたフリークロス。

エプロンを探して

900円なり。
フリーのクロスだから、キャンプに持って行こう!
敷いても、掛けても!


このしまむらから少し行ったところに

エプロンを探して

先日とは別のワークマン。

お目当てのエプロンを買いました。

エプロンを探して

これにしました。
しまむらで「これだ!」と思ったエプロンと同じ値段の

エプロンを探して

980円でしたが、ポケットの数が多いのでこちらに。
しまむらの980円のエプロンとほぼ同じ形のものが、ワークマンでは680円で売っておりましたよ!

このワークマンのレジ裏に、刺繍ができるミシンが置いてありました。
買ったものに会社名とか名前とか、刺繍してくれるのかな?


話は変わって、「しまむら」のロゴの「む」って、かわいくないですか?(笑)

エプロンを探して



明日から
三連休だけど……
だけど……
けど……
……



このブログの人気記事
#鬼龍院キャンプ ずっと見ちゃったわー。
#鬼龍院キャンプ ずっと見ちゃったわー。

同じカテゴリー(お買い物)の記事画像
OLFAクラフトナイフ
ワークマンで見つけた靴
元号またぎキャンプ 終章 2019.4.28〜5.1
ロッジ サービングポット
はじめてのレザークラフト
ストーブファンをランドロック内で使ってみた
同じカテゴリー(お買い物)の記事
 OLFAクラフトナイフ (2020-03-20 22:11)
 ワークマンで見つけた靴 (2019-12-08 19:44)
 元号またぎキャンプ 終章 2019.4.28〜5.1 (2019-05-11 21:41)
 ロッジ サービングポット (2019-04-10 00:49)
 はじめてのレザークラフト (2019-01-30 14:40)
 ストーブファンをランドロック内で使ってみた (2019-01-05 08:49)

この記事へのコメント
豚汁のお肉は最後なのかー!
私は炒めてはいなかったけど、出汁が出るかと思って最初に投入してたわ。

しまむらの【し】ってカタカナの【レ】に似てるみたいで
子供が字を覚えたての頃い【レまむら】?って言ってたの思い出したー!

私はウマドシちゃんが書いてた、ワークマンのあの靴が気になってる!!!
Posted by lulululu at 2018年10月05日 23:41
luluさん、おはよー!
あの靴!あったら買おうと思ってたんだけど、無かったー!
この前のお店には黒は1足だけあった。
2018年バージョンはまだなのかなー???
ホームページにも出てないの。
Posted by ウマドシウマドシ at 2018年10月06日 06:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エプロンを探して
    コメント(2)