ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月22日

第36回木と暮らしのふれあい展 2016.10.22

広く浅く挑戦してみたいタイプのウマドシです。
革も木もワイヤーもウクレレも、みんな中途半端ですが、どれも楽しく取り組んでおります!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


今年も、東京の都立木場公園で開催の「木と暮らしのふれあい展」に行ってきました。

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22

花の都大東京。

いろんなワークショップやゲームなどがありました。

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22

……おととし、500円で作ったレジ袋スタンドが100円になってる……。
ガックリ。

気を取り直して、子供達が遊びます。

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22

木の魚釣り。100円。
大当たりを釣ると、いいプレゼントがもらえますが、子供達みんないいもの釣ったのに、いいものを釣らなくてももらえるおもちゃばっかり選んでたので、悔しくて私も魚釣り。
木によって重さが違うため、重い木の魚を釣れれば、大当たり!
大当たり釣れましたよ!!

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22

大当たりは、この木の魚釣りにも使われてる、魚の形の板です。
好きな形を選べます。
「あっ!そのケヤキ、この中で一番高いよ!」
はい。コレにします。
落花生のおおまさりは、私の実家から送られてきたものです。
栃木県から落花生県にやってきたおおまさり……。

ミックスボックスとやらも作ります。100円。

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22

もう加工してあるものを組んでいくだけなので、子供でも簡単!
次男ウサギドシもがんばりました。

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22


大きなクスの木を、大きなノコギリで切っています。

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22

この周りが本当にいい香りで、

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22

おじさまが、おがくずを巾着に入れて、

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22

プレゼントしてくれました。
ん〜〜!いい香り!
メンソールのような、すっきりした香りです。

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22

褒め上手なおじさまご指導のもと、木を切らせてもらいました。

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22

次男ウサギドシもやりとげ、紙やすりをかけております。

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22

来年の今頃届く、木のハガキ。

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22

今年、昨年書いたものが届き、とても嬉しかったので、今年も書きました。
無料です!
なんと!!日付を間違えております!!
今気がついた!
ガーン!

第36回木と暮らしのふれあい展   2016.10.22

小さなスノコも作らせてもらいました。
私は別のところで、少し大きめのスノコも作らせてもらっております!
小さなスノコは、鍋敷きに。
少し大きめのスノコは、クーラーボックスを置くのにも使えそうです。

あぁ!楽し!木と暮らしのふれあい展!!
明日の10月23日まで開催中ですよ!!
近ければ、明日も行きたいくらい!!
ご紹介してないけど、もっともっと楽しいイベントが盛りだくさんです!!




このブログの人気記事
#鬼龍院キャンプ ずっと見ちゃったわー。
#鬼龍院キャンプ ずっと見ちゃったわー。

同じカテゴリー(木と暮らしのふれあい展)の記事画像
先日の成果物
第38回木と暮らしのふれあい展 2018.10.14
気遣い・木づかい
Wブッキング!
木と暮らしのふれあい展
木と暮らしのふれあい展 2015.10.03
同じカテゴリー(木と暮らしのふれあい展)の記事
 先日の成果物 (2018-10-17 12:32)
 第38回木と暮らしのふれあい展 2018.10.14 (2018-10-14 22:07)
 気遣い・木づかい (2018-10-04 14:30)
 Wブッキング! (2018-10-03 13:36)
 木と暮らしのふれあい展 (2016-09-06 13:15)
 木と暮らしのふれあい展 2015.10.03 (2015-10-03 16:01)

この記事へのコメント
去年のレポを見て、今年の日付の案内を見て、行きたいなーと思っていたのですが、

まぁ、いろんなことしていて、やはり行けませんでした。残念。

表札や、レジ袋スタンドを作りたいです。
Posted by たいちちたいちち at 2016年10月24日 13:10
たいちちさん、こんにちは!
友人に頼まれ、木製ボックスを見に行きましたら、今年はあっという間だったようです。
昨年より値上げしたのに、早く売り切れたと仰ってました。
自由木工コーナーもあったので、設計図を書いて行き、ご指南して貰えば良かったと後悔中です!(笑)
Posted by ウマドシウマドシ at 2016年10月25日 15:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第36回木と暮らしのふれあい展 2016.10.22
    コメント(2)