2016年10月17日
初張り!UMA JINMAKU!
わが家でのちょっとしたブームが、志村けんの「ウンジャラゲ」なウマドシです。
先日、ふと思い出し、子供達にYoutubeのものを見せたところ、次男ウサギドシは振りまで覚えて大爆笑。
さすが、志村けん!どの時代の子供の心もつかむ!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
先日、手芸用品店に行きましたら、会員さまセールをしておりまして、会員ではなかったのですが、300円の年会費を払った方がお得になるほど買い物をしたかったので、会員になりました。
会員価格が定価の10%OFFなのですが、それより、さらに20%OFF!!

そして、こんなにお金を使いました……。
この金額全部が、1つのものを作る材料ではなく、なんだか色々作りたくなった結果の金額です。
実は、私が欲しかった布達が、ことごとく欲しいm分無いということで、少しオマケしてもらいました。
例えば、本当は6m欲しい布が、5.9mしかなかったのですが、多めに買おうと思って6mと言っただけなので足りないことは無いからそれで!とあるだけ全部買うことにしたら5.7mでレジを打ってくれたり……みたいな感じが、3種類の布で発生!
この日はとにかく、創作意欲が湧きすぎて、たくさん買ったのです。
薄い茶色の生地と濃い茶色のバイアステープを組み合わせます。
大きい布の端にバイアステープを縫い付け、そこを折り、

がたがたがたがたがたがたがたがたがたがた
今回はちゃんとしないといけない!!と思ったので、針も糸も、布に合ったものを購入しました。
100円のものではない!
気合が入っております。
えっ?今までの縫い物は、本当に適当です……。
刺繍糸でボタン付けもしちゃったり。

細長く切った布の両端にも、バイアステープを、

がたがたがたがたがたがたがたがたがたがた
大きい布に、細長く切ってバイアステープをつけたものを、

がたがたがたがたがたがたがたがたがたがた
ミシンも楽しい!!
独身の頃、母に買ってもらった、29800円のミシン。
いつもはいうことを聞かないミシンも、喜んでいるみたいに調子が良いです。
……たぶん、針と糸が布と合ってるから……。
……たぶん、100円の糸じゃないから……。
そんなに難しくありませんでした。
1日集中すれば終わります。

UMA JINMAKUです!
ポールは、以前、トライポッド用に主人が買った、鉄の棒を使います。
土に刺す方は尖っていて、ガイロープを通す方は丸になっています。
トライポッドを使う日は、UMA JINMAKUは使えず、UMA JINMAKUを使う日は、トライポッドは使えません。
裏は、

こんな感じですが、張ってみて、こちらが表になるように張ったほうが良さそうという話になりました。
次回は、今回とは逆にしてみようと思います。
それと、布の端の部分(上下にあたるところ)、買ったままでほつれないからいいかなと思っていましたが、ヨレヨレしてしまうということで、改良することになりました。
UMA JINMAKUを入れるバッグも作る予定なので、その時に改良も進めようと思います。
UMA JINMAKU(幕のみ)にかかったお金
布 5.7m 6726円
バイアステープ 1008円
ミシン糸 482円
ミシン針 261円
----------ーー
合計 8477円
会員セール -1694円 20%OFF
----------ーー
合計 6783円
他に、ポール、ガイロープ、自在などを入れると、買ったほうが……。
好きな長さで作れたという点で、自作満足、陣幕満足、自己満足!!(笑)
先日、ふと思い出し、子供達にYoutubeのものを見せたところ、次男ウサギドシは振りまで覚えて大爆笑。
さすが、志村けん!どの時代の子供の心もつかむ!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
先日、手芸用品店に行きましたら、会員さまセールをしておりまして、会員ではなかったのですが、300円の年会費を払った方がお得になるほど買い物をしたかったので、会員になりました。
会員価格が定価の10%OFFなのですが、それより、さらに20%OFF!!

そして、こんなにお金を使いました……。
この金額全部が、1つのものを作る材料ではなく、なんだか色々作りたくなった結果の金額です。
実は、私が欲しかった布達が、ことごとく欲しいm分無いということで、少しオマケしてもらいました。
例えば、本当は6m欲しい布が、5.9mしかなかったのですが、多めに買おうと思って6mと言っただけなので足りないことは無いからそれで!とあるだけ全部買うことにしたら5.7mでレジを打ってくれたり……みたいな感じが、3種類の布で発生!
この日はとにかく、創作意欲が湧きすぎて、たくさん買ったのです。
薄い茶色の生地と濃い茶色のバイアステープを組み合わせます。
大きい布の端にバイアステープを縫い付け、そこを折り、

がたがたがたがたがたがたがたがたがたがた
今回はちゃんとしないといけない!!と思ったので、針も糸も、布に合ったものを購入しました。
100円のものではない!
気合が入っております。
えっ?今までの縫い物は、本当に適当です……。
刺繍糸でボタン付けもしちゃったり。

細長く切った布の両端にも、バイアステープを、

がたがたがたがたがたがたがたがたがたがた
大きい布に、細長く切ってバイアステープをつけたものを、

がたがたがたがたがたがたがたがたがたがた
ミシンも楽しい!!
独身の頃、母に買ってもらった、29800円のミシン。
いつもはいうことを聞かないミシンも、喜んでいるみたいに調子が良いです。
……たぶん、針と糸が布と合ってるから……。
……たぶん、100円の糸じゃないから……。
そんなに難しくありませんでした。
1日集中すれば終わります。

UMA JINMAKUです!
ポールは、以前、トライポッド用に主人が買った、鉄の棒を使います。
土に刺す方は尖っていて、ガイロープを通す方は丸になっています。
トライポッドを使う日は、UMA JINMAKUは使えず、UMA JINMAKUを使う日は、トライポッドは使えません。
裏は、

こんな感じですが、張ってみて、こちらが表になるように張ったほうが良さそうという話になりました。
次回は、今回とは逆にしてみようと思います。
それと、布の端の部分(上下にあたるところ)、買ったままでほつれないからいいかなと思っていましたが、ヨレヨレしてしまうということで、改良することになりました。
UMA JINMAKUを入れるバッグも作る予定なので、その時に改良も進めようと思います。
UMA JINMAKU(幕のみ)にかかったお金
布 5.7m 6726円
バイアステープ 1008円
ミシン糸 482円
ミシン針 261円
----------ーー
合計 8477円
会員セール -1694円 20%OFF
----------ーー
合計 6783円
他に、ポール、ガイロープ、自在などを入れると、買ったほうが……。
好きな長さで作れたという点で、自作満足、陣幕満足、自己満足!!(笑)
Posted by ウマドシ at 08:30│Comments(22)
│手作り
この記事へのコメント
こんいちわ( ´ ▽ ` )ノ
すごっ!!!
今回はまた大きなモノいっちゃいましたね~♪
次はテント逝っちゃいますかね~♪
レポ待ってま~っす(笑)
すごっ!!!
今回はまた大きなモノいっちゃいましたね~♪
次はテント逝っちゃいますかね~♪
レポ待ってま~っす(笑)
Posted by しんぱぱ
at 2016年10月17日 11:30

すご~い!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
じっ、じんまく!?
タープうんぬん・・・なんて話があった気がしますが、まさかのジンマク!
さすがですm(__)m
本当にテント作る日がくるんじゃ・・・(笑)
ほらほらあれあれ、なんていうんでしたっけ?
軍ものの、ポンチョにもなるっていう?
Youやっちゃいなよ!←見たいだけ(笑)
じっ、じんまく!?
タープうんぬん・・・なんて話があった気がしますが、まさかのジンマク!
さすがですm(__)m
本当にテント作る日がくるんじゃ・・・(笑)
ほらほらあれあれ、なんていうんでしたっけ?
軍ものの、ポンチョにもなるっていう?
Youやっちゃいなよ!←見たいだけ(笑)
Posted by うにわさ at 2016年10月17日 11:40
しんぱぱさん、こんにちは!
さすがに、立体なテントは難しそうです〜〜!
私が作ったら、すぐに崩壊!(笑)
さすがに、立体なテントは難しそうです〜〜!
私が作ったら、すぐに崩壊!(笑)
Posted by ウマドシ
at 2016年10月17日 12:31

うにわささん、こんにちは!
タープより作れそうな気がしたので、陣幕にしてみました!
陣幕なら布も防水にこだわらなくてもいいかな〜と思い、近所の手芸屋さんで主人と布を選びました。
軍モノのポンチョになるやつ??
調べてみよーっと!!
タープより作れそうな気がしたので、陣幕にしてみました!
陣幕なら布も防水にこだわらなくてもいいかな〜と思い、近所の手芸屋さんで主人と布を選びました。
軍モノのポンチョになるやつ??
調べてみよーっと!!
Posted by ウマドシ
at 2016年10月17日 12:43

初めまして!
すごい!陣幕って作れるんですか!
先日タープを自作されているブログを見ておったまげていたのに、陣幕まで!
私もミシンが好きなんですが、キャンプの布モノって特殊な布な気がして「作る」という概念から外していましたが、作られているのを見て、わくわくしちゃいました!
世界に一つの陣幕、素敵です♪
またのぞかせてください!
エレキマン。のヨメ ハラペコ
すごい!陣幕って作れるんですか!
先日タープを自作されているブログを見ておったまげていたのに、陣幕まで!
私もミシンが好きなんですが、キャンプの布モノって特殊な布な気がして「作る」という概念から外していましたが、作られているのを見て、わくわくしちゃいました!
世界に一つの陣幕、素敵です♪
またのぞかせてください!
エレキマン。のヨメ ハラペコ
Posted by エレキマン。
at 2016年10月17日 14:16

大物すっごー!
確かに、ガイロープとかポールをそろえてると意外と普通に買った方が…ってなりますよね。
わたしもタープを作ろうと思って、試算して断念したことがあります(笑
秋冬のキャンプは風が避けられるだけでだいぶ違いますもんね。
確かに、ガイロープとかポールをそろえてると意外と普通に買った方が…ってなりますよね。
わたしもタープを作ろうと思って、試算して断念したことがあります(笑
秋冬のキャンプは風が避けられるだけでだいぶ違いますもんね。
Posted by みっけ
at 2016年10月17日 16:50

いろんなものを手作りで。
キャンプが楽しく、子供たちもそれを見て喜ぶんでしょうねー
キャンプが楽しく、子供たちもそれを見て喜ぶんでしょうねー
Posted by たいちち
at 2016年10月17日 18:59

すごい!いったね!!
コットンのテント発注します。
宜しく^^
コットンのテント発注します。
宜しく^^
Posted by yuri0123
at 2016年10月17日 22:47

わー( ゚д゚)すごい〜!
家庭用のミシンで作れるレベルじゃないですよ。
我が家のミシンでは到底ムリ!
工業用ミシン買ってガンガンいろんなもの作ってほしいです✨
家庭用のミシンで作れるレベルじゃないですよ。
我が家のミシンでは到底ムリ!
工業用ミシン買ってガンガンいろんなもの作ってほしいです✨
Posted by TERUMIX
at 2016年10月18日 06:19

これ裏はこーなってたんだ!
見なかったー!!
今度またじっくり見せて
見なかったー!!
今度またじっくり見せて
Posted by lulu
at 2016年10月18日 10:29

ハラペコさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!!
ハラペコさんの「ブック型」(笑)調味料ケースもステキで、私も作ってみたいです!!
タープより陣幕の方が、どうにかなりそうな気がしたので、作っちゃいました!
今回はさほど出番もなく、ただ張れるかどうかのチェックでしたが、これからの時期、活躍してくれるといいなと思いまーす!
コメントありがとうございます!!
ハラペコさんの「ブック型」(笑)調味料ケースもステキで、私も作ってみたいです!!
タープより陣幕の方が、どうにかなりそうな気がしたので、作っちゃいました!
今回はさほど出番もなく、ただ張れるかどうかのチェックでしたが、これからの時期、活躍してくれるといいなと思いまーす!
Posted by ウマドシ
at 2016年10月18日 12:22

みっけさん、こんにちは!
既製品をあの価格で作ってくださるみなさんに感謝です!
……でも自作はやめられない!(笑)
また何か作りたい気持ちが湧いてきております!!(笑)
懲りないねぇ!
既製品をあの価格で作ってくださるみなさんに感謝です!
……でも自作はやめられない!(笑)
また何か作りたい気持ちが湧いてきております!!(笑)
懲りないねぇ!
Posted by ウマドシ
at 2016年10月18日 12:29

たいちちさん、こんにちは!
子供達はキャンプに対してそれほど楽しいという気持ちを持ち合わせてないようで、「行くよ〜〜!」というと、まず、「え〜〜!?またぁ?」と言われます。
行けば楽しそうなので、まぁいいか!(笑)
子供達はキャンプに対してそれほど楽しいという気持ちを持ち合わせてないようで、「行くよ〜〜!」というと、まず、「え〜〜!?またぁ?」と言われます。
行けば楽しそうなので、まぁいいか!(笑)
Posted by ウマドシ
at 2016年10月18日 12:32

yuri0123さん、こんにちは!
コットンタープはウマドシコーポレーションでは作ってないんだよね〜〜!(笑)
コットンタープはウマドシコーポレーションでは作ってないんだよね〜〜!(笑)
Posted by ウマドシ
at 2016年10月18日 12:38

y0123さん、間違えた!
どこにもタープなんて書いてないじゃんね!
テントも作ってないんだよね〜〜!ウマドシコーポレーション!(笑)
どこにもタープなんて書いてないじゃんね!
テントも作ってないんだよね〜〜!ウマドシコーポレーション!(笑)
Posted by ウマドシ
at 2016年10月18日 12:39

☝︎ちょーひどい!
名前も間違えた!
yuri0123さん!!!ごめんなさい!!
名前も間違えた!
yuri0123さん!!!ごめんなさい!!
Posted by ウマドシ
at 2016年10月18日 12:39

TERUMIXさん、こんにちは!
新しいミシン、欲しいですね〜〜!
刺繍できるのもいいし、厚地が縫えるのもいいし。
まずは、夏用のテント、欲しいです!
もちろん既製品の!!(笑)
新しいミシン、欲しいですね〜〜!
刺繍できるのもいいし、厚地が縫えるのもいいし。
まずは、夏用のテント、欲しいです!
もちろん既製品の!!(笑)
Posted by ウマドシ
at 2016年10月18日 12:41

luluさん、こんにちは!
先日はありがとう!!
裏はこうなってたの!
あんまり近くでじっくり見ると、縫い目とかへたっぴなので、遠目でじっくり見てね!(笑)
先日はありがとう!!
裏はこうなってたの!
あんまり近くでじっくり見ると、縫い目とかへたっぴなので、遠目でじっくり見てね!(笑)
Posted by ウマドシ
at 2016年10月18日 12:44

テンマクの陣幕は2万円。
ワイドはもっと高い。
まだカスタマイズする余力はある!
陣幕用のペグも追加したい。7本。
ワイドはもっと高い。
まだカスタマイズする余力はある!
陣幕用のペグも追加したい。7本。
Posted by TAKIYAN
at 2016年10月18日 19:31

TAKIYAN
ランタン持って、マントルとペグを買いに行きましょう!
もしパグを飼うことになったら、名前は「ペグ」にします。
ランタン持って、マントルとペグを買いに行きましょう!
もしパグを飼うことになったら、名前は「ペグ」にします。
Posted by ウマドシ
at 2016年10月18日 19:48

別ブロガーさんのところで、ウマドシさんのお名前を発見して・・・もしや?と・・・辿り着きました!
覚えてらっしゃらないかもしれませんが、7月末、同じ日にC&Cにいたくじラと申します。
その節はコメいただいてありがとうございました<(_ _)>
コメのお名前がリンクされてなかったので、ブロガーさんではないのかと思ってて、ご挨拶(すごい)遅れてしまってすみません(;´Д`)
しかも陣幕、作られたんですか!!
私、以前旦那さんに作ってと言われた時がありましたが、『無理』の一言で終わらせておりました(笑)
クオリティー高い!すごいイイですね!!欲しいです。。。
お気に入りいただいていきます☆
今後ともよろしくお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
覚えてらっしゃらないかもしれませんが、7月末、同じ日にC&Cにいたくじラと申します。
その節はコメいただいてありがとうございました<(_ _)>
コメのお名前がリンクされてなかったので、ブロガーさんではないのかと思ってて、ご挨拶(すごい)遅れてしまってすみません(;´Д`)
しかも陣幕、作られたんですか!!
私、以前旦那さんに作ってと言われた時がありましたが、『無理』の一言で終わらせておりました(笑)
クオリティー高い!すごいイイですね!!欲しいです。。。
お気に入りいただいていきます☆
今後ともよろしくお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
Posted by くじラ
at 2016年10月19日 05:34

くじラさん、おはようございます!
覚えてます〜〜!
あの暑かった日ですよね〜〜!
陣幕風なもの(笑)作ってみました!
近くで見るとアレですよ!
主人が上手く張ってくれた……ということにしておいてください!(笑)
こちらこそ、よろしくお願い致します!!
覚えてます〜〜!
あの暑かった日ですよね〜〜!
陣幕風なもの(笑)作ってみました!
近くで見るとアレですよ!
主人が上手く張ってくれた……ということにしておいてください!(笑)
こちらこそ、よろしくお願い致します!!
Posted by ウマドシ
at 2016年10月19日 07:31
