2016年09月04日
クーラーボックスの印刷は消えるのか!?
幼稚園の2学期(幼稚園は3学期制、小学校は2学期制です。)が始まり、今学期は役員さんで忙しくなりそうだなぁと思っているウマドシです。
私なりに楽しく活動して、その楽しさを他のお母さんがたや園児たちに伝染させようと思います!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
さて!
先日ホーマックで購入した

秀和のクーラーボックスですが、側面のプリントがどうしても嫌なんです。

コレ!
隠したい!
できることなら、印刷自体を取り去りたい!
えぇ。調べましたよ。
なになに?
綿棒とクレンザーとリューター?
リューターなんて、普通ないでしょ?

……うち、ありますけど。
綿棒を装着し、クレンザーをつけて、試しにプリントをウィーン!としてみました。
お!いける!
しかし、綿棒がすぐにダメになってしまうので、リューターセットについていた、何に使うのか分からないけど、綿棒に似てるような気がするパーツを使ってみることにしました。
そのパーツは、円錐で、ふわふわしているけど、ぎっちりしたフェルトのようなものです。

いい感じ。

少しずつ少しずつ。

長女ネズミドシもやりたがります。

結構飛び散るので、不要な紙でガード!

わが家にあったのは、これでした。
クレンザーか!?
「お風呂のルック みがき洗い」でした!

消えてきた消えてきた!!

大物が残りました。

じゃーん!!
とてもきれいです!!
たぶん細かいキズはあるのかもしれませんが、私も主人ミドシも気になりません。
いや、気になるどころか、大満足です。
リューターではなく、電動ドリルと綿棒でもできると思います!
せっかくなので

今までのクーラーボックスと比べてみました。
2〜3ℓ内容量は減ってしまいましたが、かなりコンパクトになりました。

高さもこんなに違います。
残念なことは

山梨で購入した「ふじやまビール」は……

入りません……。
山梨に行くときは、iglooにしようかな!
わが家はこのやり方で消すことができましたが、もしやるときは、少し小さなところでお試しになってから、それで良ければ進めてみてください!!
私なりに楽しく活動して、その楽しさを他のお母さんがたや園児たちに伝染させようと思います!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
さて!
先日ホーマックで購入した

秀和のクーラーボックスですが、側面のプリントがどうしても嫌なんです。

コレ!
隠したい!
できることなら、印刷自体を取り去りたい!
えぇ。調べましたよ。
なになに?
綿棒とクレンザーとリューター?
リューターなんて、普通ないでしょ?

……うち、ありますけど。
綿棒を装着し、クレンザーをつけて、試しにプリントをウィーン!としてみました。
お!いける!
しかし、綿棒がすぐにダメになってしまうので、リューターセットについていた、何に使うのか分からないけど、綿棒に似てるような気がするパーツを使ってみることにしました。
そのパーツは、円錐で、ふわふわしているけど、ぎっちりしたフェルトのようなものです。

いい感じ。

少しずつ少しずつ。

長女ネズミドシもやりたがります。

結構飛び散るので、不要な紙でガード!

わが家にあったのは、これでした。
クレンザーか!?
「お風呂のルック みがき洗い」でした!

消えてきた消えてきた!!

大物が残りました。

じゃーん!!
とてもきれいです!!
たぶん細かいキズはあるのかもしれませんが、私も主人ミドシも気になりません。
いや、気になるどころか、大満足です。
リューターではなく、電動ドリルと綿棒でもできると思います!
せっかくなので

今までのクーラーボックスと比べてみました。
2〜3ℓ内容量は減ってしまいましたが、かなりコンパクトになりました。

高さもこんなに違います。
残念なことは

山梨で購入した「ふじやまビール」は……

入りません……。
山梨に行くときは、iglooにしようかな!
わが家はこのやり方で消すことができましたが、もしやるときは、少し小さなところでお試しになってから、それで良ければ進めてみてください!!
Posted by ウマドシ at 19:43│Comments(12)
│ウマドシ日記
この記事へのコメント
おおおおおおぉぉーー‼️
素晴らしい(๑•̀ㅂ•́)و✧
こりゃ〜、1本とられましたね(笑)
素晴らしい(๑•̀ㅂ•́)و✧
こりゃ〜、1本とられましたね(笑)
Posted by ハラポンR
at 2016年09月04日 20:28

すごーーーーーーーい!!!
もし私が買ったらクーラーボックスをウマドシ家に持ち込むので、リューター貸して!
ってか、キャンプに持ってきてもらって借りようかな(笑)
外だったら飛び散ってもいいもんね( ̄ー ̄)ニヤリ
もし私が買ったらクーラーボックスをウマドシ家に持ち込むので、リューター貸して!
ってか、キャンプに持ってきてもらって借りようかな(笑)
外だったら飛び散ってもいいもんね( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by lulu
at 2016年09月04日 20:38

こんばんわ~♪
((((;゚Д゚)))))))
そんな工具普通無いでしょう(笑)
あ。
我が家も今年嫁幼稚園で役員でした(笑)
((((;゚Д゚)))))))
そんな工具普通無いでしょう(笑)
あ。
我が家も今年嫁幼稚園で役員でした(笑)
Posted by しんぱぱ
at 2016年09月04日 20:40

こんばんわ。
初めまして。
僕もこのクーラーボックス使ってるんですが、同じようにそのロゴはどうにかしたいと常々思っていたところでした。
なるほどクレンザーで消せるんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
僕も試してみたいと思います!
リューターはない(壊れている)んで手磨きになると思いますが^^;
初めまして。
僕もこのクーラーボックス使ってるんですが、同じようにそのロゴはどうにかしたいと常々思っていたところでした。
なるほどクレンザーで消せるんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
僕も試してみたいと思います!
リューターはない(壊れている)んで手磨きになると思いますが^^;
Posted by edi
at 2016年09月04日 22:32

ハラポンRさん、こんばんは!
やってやりましたっ!
主人と娘と交代交代で。
初めは、プリントのサイズを折り紙ではかり取り、それを持って、ステッカー売り場に行こうと思ってました!!
やってやりましたっ!
主人と娘と交代交代で。
初めは、プリントのサイズを折り紙ではかり取り、それを持って、ステッカー売り場に行こうと思ってました!!
Posted by ウマドシ
at 2016年09月04日 23:07

luluさん、こんばんは!
電源サイトなら持って行く〜〜!(笑)
電源サイトなら持って行く〜〜!(笑)
Posted by ウマドシ
at 2016年09月04日 23:09

しんぱぱさん、こんばんは!
ねー!そんな工具、持ってる方が不思議!(笑)
これを購入したのは、革に名前を彫ったりしたいな〜〜と言うのから始まり、安いウッドビーズのバリを取ったりと、簡単なことしか使っていないので、こいつの1%の能力も引き出せていない気がします!!
ねー!そんな工具、持ってる方が不思議!(笑)
これを購入したのは、革に名前を彫ったりしたいな〜〜と言うのから始まり、安いウッドビーズのバリを取ったりと、簡単なことしか使っていないので、こいつの1%の能力も引き出せていない気がします!!
Posted by ウマドシ
at 2016年09月04日 23:13

ediさん、こんばんは!
初めまして!
おそろいですね!!
クレンザーで消せました!
ティッシュにつけてこすっても、少しだけ落ちたので、手磨きでいける!!
リューター、これを機に、ぜひお直しを!(笑)
初めまして!
おそろいですね!!
クレンザーで消せました!
ティッシュにつけてこすっても、少しだけ落ちたので、手磨きでいける!!
リューター、これを機に、ぜひお直しを!(笑)
Posted by ウマドシ
at 2016年09月04日 23:16

メラミンスポンジとかでも、時間かければいけそうっすねー。
それにしても、リューターが普通に出てくる家庭とは。
次に何が出てくるのか楽しみです。
ediさん発見ww
それにしても、リューターが普通に出てくる家庭とは。
次に何が出てくるのか楽しみです。
ediさん発見ww
Posted by たいちち
at 2016年09月05日 13:11

たいちちさん、こんにちは!
多分もう出し切りました〜〜!(笑)
メラミンスポンジもいけそう!
主人は歯磨き粉でもいけると申しておりました!(笑)
たいちちさん、ediさんとお知り合いでしたか!!
多分もう出し切りました〜〜!(笑)
メラミンスポンジもいけそう!
主人は歯磨き粉でもいけると申しておりました!(笑)
たいちちさん、ediさんとお知り合いでしたか!!
Posted by ウマドシ
at 2016年09月05日 13:59

りゅ、リューターって何ですか(笑
ほんとにきれいに消えてますね!すごーい!
ロゴさえなければシンプルでかっこいいですもんねー。
ほんとにきれいに消えてますね!すごーい!
ロゴさえなければシンプルでかっこいいですもんねー。
Posted by みっけ
at 2016年09月05日 19:02

みっけさん、おはようございます!
リューター、わかりやすいのは、歯医者さんかも!
歯の治療でウイーンってやるやつみたいなものです。
先端のパーツを取り替えられるので、削ったり、磨いたり、彫ったり!
無印良品にこんなクーラーボックス、ありそうですかね!?(笑)
リューター、わかりやすいのは、歯医者さんかも!
歯の治療でウイーンってやるやつみたいなものです。
先端のパーツを取り替えられるので、削ったり、磨いたり、彫ったり!
無印良品にこんなクーラーボックス、ありそうですかね!?(笑)
Posted by ウマドシ
at 2016年09月06日 09:39
