ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月20日

ものづくりの妖精 2

月に1日だけ……いや、半日だけ、兼業主婦になる、専業主婦のウマドシです。
4月からも私を使ってくれるでしょうか……。
働くお母さん方、本当に尊敬しております!!



わが家のものづくりの妖精が作ったペーパーエリンギ。
実は、シイタケもあります。

ものづくりの妖精 2

すごく良くできてるでしょ?

…………

間違えた!
これは、私が育てている本物のシイタケでした。
朝夕にシュッシュッと霧吹きして、大事に育てております。

ものづくりの妖精が作ったのはこちら!

ものづくりの妖精 2

シイタケです。
どう見てもシイタケです!

ものづくりの妖精 2

義実家で作った、お花柄のしいたけもあります。
エリンギに限りなく近いシイタケです。
本物と比べると、やっぱりアレですが、作ったのは6歳のものづくりの妖精。
大目に見てやってくださいまし。




このブログの人気記事
#鬼龍院キャンプ ずっと見ちゃったわー。
#鬼龍院キャンプ ずっと見ちゃったわー。

同じカテゴリー(手作り)の記事画像
平成30年・クリスマス・2018年
YESシリコン
引き出し、作る。
第2子コンビ
雨、あがる。
創作意欲、湧く。
同じカテゴリー(手作り)の記事
 平成30年・クリスマス・2018年 (2018-12-25 14:38)
 YESシリコン (2018-11-12 20:38)
 引き出し、作る。 (2018-11-12 07:24)
 第2子コンビ (2018-11-11 13:05)
 雨、あがる。 (2018-11-09 13:06)
 創作意欲、湧く。 (2018-11-09 09:16)

Posted by ウマドシ at 20:25│Comments(6)手作り
この記事へのコメント
こんばんは(๑˃́ꇴ˂̀๑)

訪問&コメントありがとうございました(⑅๑´ڡ`๑)

完成度高いですねヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ
お子さん器用で色塗ったら本物に見えちゃいますねᵋ⁼٩(∗˃̶̀₎౩₍˂̶́∗)۶⁼ᵌ
Posted by miyukingmiyuking at 2015年03月20日 20:42
キタッキタッキターーーーッヾ(≧∇≦)

一枚目の写真見たときは
この人天才アーチストかと思ったやん!
しかーし、天才ボキャブラアーチストやったわ( ´艸`)

話はかわりますが他のブロガーさんが
ガードゲームで(ハゲタカのえじき)っての紹介してましたが
なかなか面白そうでしたよヾ(・ω・`)
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年03月20日 20:51
miyukingさん、こんばんは!
いらっしゃいませ!!

たぶん、色を塗ったら大失敗パターンです。
私はいつも図工や美術でそうでした……。
下書き良くできたーーー!
色塗ったー!
変なできばえーー!

その血を引いてると思われます!(笑)
Posted by ウマドシウマドシ at 2015年03月20日 21:07
☆転楽♪さん、カワバンガ!
ぷぷぷぷぷ!
本物のしいたけでした!

ハゲタカのえじき、見たことありです!
が、ルール知らず!
調べてみます!
おもちゃ屋さん行きたくなってきた!!
Posted by ウマドシウマドシ at 2015年03月20日 21:14
こんばんは~。


しいたけ。
家の中で いい オブジェと 化してますね。

我が家も昔、風呂場のところの中庭に
菌を仕込んだ榾木を置いてました。
ルーバーで適度に日陰なので いい環境っぽかったです。

風呂場からのぞいて、生えてくると、頃合いを見はらかって
包丁持参で 収穫してました。

しいたけ 8℃になると 動き出すらしいですよ。
動くといっても ダンスじゃなくて 菌が活動するらしいです。
Posted by ちはたこ一家ちはたこ一家 at 2015年03月20日 21:16
ちはたこさん、こんばんは!
もしかして、ちはたこさんではなく、ちはさんとたこさんなのかしら???

榾木で育ててみたかったです!
あの日以降の関東では、しいたけを外で育てるのはちょっとマズイらしく、原木栽培できずにおります。

8℃ですか!もう暖かくなってきたから、終わりかな~!?
Posted by ウマドシウマドシ at 2015年03月20日 23:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ものづくりの妖精 2
    コメント(6)