2016年06月23日
初めてのグルキャン!初めてのSG! 2日目前編 2016.06.17〜06.19
他のテントが気になっているウマドシです。

ユドゥンみたいな形のテントと大きいタープが欲しいです!
ランドロック、真夏のNO日陰は暑い!!
でも、ランドロックは最高のテントです♪
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
スウィートグラスでのグルキャン2日目!
おはようございます。
朝ごはんはテキトーにいただきます。
朝、まるせん家が到着。
初めまして!!
とーさん連中は、まるせん家のテントを、嬉しそうにさわりまくり!!
そして、おっぺママ家、初めまして!!
みんなのアイドル苺ちゃん(dog)♪
そう言えば、苺ちゃんの「ワンワン」、一回も聞かなかったなぁ。
朝の涼しいうちに宿題やっちゃいなさい。

私もよく、夏休みに言われたなぁ。
朝の涼しいうちにラジコンやっちゃいなさい。

・・・・・・。
子供達はみんなで川だ川だ!と水着に着替えておりました。
が!まだ9時前!
水着のまま、9時半からのリトルインディアンクラブの缶バッジ作りへ。
入会は中学生の子供まで。
申込書を書き、¥100をお支払い。
すると、リトルインディアンクラブの一員の証、自分の誕生月の缶バッジがもらえます。

8月生まれの長男トリドシ。

5月生まれの長女ネズミドシ。

7月生まれのウサギドシ。
この誕生月の缶バッジの他に、

こんな感じで何種類かの台紙があり、自分の好きなように絵を描きます。

迷っちゃうね〜。

描き描き。

長男トリドシの作品。

長女ネズミドシの作品。

次男ウサギドシの作品。
どうやらウサギドシは、「ここの部分しか見えなくなるので気をつけて描いてね」の見本をリスペクトしているようです。
大人も作れたらいいのにな〜。
誕生月に行ったり、自作バッジをたくさん作ると、限定バッジがいただけるそうですよ。

いよいよ川です。

この写真をご覧いただければ、次男ウサギドシがどれだけ楽しみにしているかが、おわかりいただけるかと思います。

ドキドキ。

ワクワク。

ジェロニモ……。

私は、四股を踏むだけで、土俵を作り上げてしまう、力士マンが好きでした……。
いやいやいやいや、ここでのジェロニモは、

この方でしょうよ……。
ジェロニモの滝。
私は個人的に「瀧」の字が好きですけどね!

これは絶対やるでしょう。

お水が冷た過ぎて、早々と退散。
この後は、薪割りをしたり、薪で何かを作ったり、血を流したり、まったりと過ごしました。
2日目後編へつづく。