2015年04月25日
働く子供たち
自転車で幼稚園にお迎えに行ったにも関わらず、歩いて帰ってきてしまい、家と幼稚園の真ん中くらいで気がついて、幼稚園に引き返したウマドシです。
バスの運転手さんに、「どーしたー!?」と聞かれ、「自転車忘れました〜!」と、とても恥ずかしかったです!
昨日は、キッザニア東京に行って来ました。
キッザニア、ご存知ですか?
3歳から15歳の子供達がお仕事をするテーマパークで、メキシコ発祥。
日本には東京と甲子園の2カ所にあります。
わが家のキッザニアデビューは、長男トリドシが年中さんの頃。
まだ長女ネズミドシは2歳。
次男ウサギドシはお腹にすらおりませんでした。
子供達が一生懸命お仕事をする姿が見たくて行っております。

カメラマントリドシ。

ツアープランナーネズミドシ。

サッカー選手ウサギドシ。
厳密にはシュート測定の体験なので、キッザニアの通過をお支払いするお客さん。

バナナ生産者ウサギドシ。
収穫したバナナを洗い、拭いてるところ。
他にもいろいろなお仕事をしてきました。
キッザニア、実はキャンプがあります。
夏休みに小3以上が申し込めるのですが、ちゃんとテントを張ります。
キッザニア内に!!
さらに、キャンプでしかできない特別なお仕事をしたり、閉園後のキッザニアで宝探しをしたり!
昨年、ついにトリドシが小3になり、申し込みました。
楽しかったから来年も行きたい!
これがトリドシの感想です。
この一言で、親も大満足です!
最後には2日間通してどんな事を感じたかの発表もあり、ただ遊ぶだけの施設ではないことがわかります。
昨年、トリドシはお給料を貯めて貯めて、人生ゲームを買いました。
あぁ!私の子だ!
バスの運転手さんに、「どーしたー!?」と聞かれ、「自転車忘れました〜!」と、とても恥ずかしかったです!
昨日は、キッザニア東京に行って来ました。
キッザニア、ご存知ですか?
3歳から15歳の子供達がお仕事をするテーマパークで、メキシコ発祥。
日本には東京と甲子園の2カ所にあります。
わが家のキッザニアデビューは、長男トリドシが年中さんの頃。
まだ長女ネズミドシは2歳。
次男ウサギドシはお腹にすらおりませんでした。
子供達が一生懸命お仕事をする姿が見たくて行っております。

カメラマントリドシ。

ツアープランナーネズミドシ。

サッカー選手ウサギドシ。
厳密にはシュート測定の体験なので、キッザニアの通過をお支払いするお客さん。

バナナ生産者ウサギドシ。
収穫したバナナを洗い、拭いてるところ。
他にもいろいろなお仕事をしてきました。
キッザニア、実はキャンプがあります。
夏休みに小3以上が申し込めるのですが、ちゃんとテントを張ります。
キッザニア内に!!
さらに、キャンプでしかできない特別なお仕事をしたり、閉園後のキッザニアで宝探しをしたり!
昨年、ついにトリドシが小3になり、申し込みました。
楽しかったから来年も行きたい!
これがトリドシの感想です。
この一言で、親も大満足です!
最後には2日間通してどんな事を感じたかの発表もあり、ただ遊ぶだけの施設ではないことがわかります。
昨年、トリドシはお給料を貯めて貯めて、人生ゲームを買いました。
あぁ!私の子だ!
Posted by ウマドシ at 15:20│Comments(2)
│KidZania Tokyo
この記事へのコメント
こんばんは、ウマドシさん
うちの息子も年中さんのときに幼稚園の遠足で行ってきました。
財布を大事そうに持っていたのが印象的です。
人気なもの、そうでもないものがあり、何個まわったって
子供同士で話をしていたのも面白かったです。
幕張のKandoでしたっけ?
行ったことはないですが、飛行機に興味がある今だったら、
「行きたい!」って言われそうです。
たいちち
うちの息子も年中さんのときに幼稚園の遠足で行ってきました。
財布を大事そうに持っていたのが印象的です。
人気なもの、そうでもないものがあり、何個まわったって
子供同士で話をしていたのも面白かったです。
幕張のKandoでしたっけ?
行ったことはないですが、飛行機に興味がある今だったら、
「行きたい!」って言われそうです。
たいちち
Posted by たいちち
at 2015年04月25日 19:17

こんばんは!たいちちさん!
カンドゥも楽しいですよ!
カンドゥは大人もガッツリ部屋に入って写真が撮れたり、お客さんをしたりします。
飛行機のパイロットは操縦と連動して座席が動くし、CAは親にジュースをサーブしてくれます!
……でも、キッザニアのが楽しいかな〜?
カンドゥはちょっと幼めな気がします。
キッザニアでお財布を作られたなら、きっと預金に利子がついて、少し増えてるはずです。
現実の銀行も、キッザニアくらい利子がついたらいいのになぁ。
カンドゥも楽しいですよ!
カンドゥは大人もガッツリ部屋に入って写真が撮れたり、お客さんをしたりします。
飛行機のパイロットは操縦と連動して座席が動くし、CAは親にジュースをサーブしてくれます!
……でも、キッザニアのが楽しいかな〜?
カンドゥはちょっと幼めな気がします。
キッザニアでお財布を作られたなら、きっと預金に利子がついて、少し増えてるはずです。
現実の銀行も、キッザニアくらい利子がついたらいいのになぁ。
Posted by ウマドシ
at 2015年04月26日 22:07
