2015年02月16日
バレンタインキャンプ 2015.02.14〜15
生まれて初めて所有した車は、日産のラシーンだったウマドシです!
18歳の春から29歳の冬までの11万キロ以上!
ネズミドシが生まれる時に今のミニバンになりましたとさ。
さて!行って参りました!
バレンタインキャンプ!
場所はココ!

いすみ市の上布施オートキャンプ場!
バレンタインなので、オーナーの佐藤さんにネズミドシからプレゼント。

とても喜んでいただけたそう。
前回はC7をお借りしたので、今回は

B7!
ここからは

こんな風景が見えます。
この大きな木の向こう側には…………
「ある意味キャンプ場とも言えるのではないだろうか……」
とだけ言っておく……。

別荘を建てると、ネズミドシが創作活動!
薪置場からステキな薪を見つけてきた。

ふむふむ。

完成!
さくらちゃんだって。
桜の木ではございませんが。

よろしく!さくらちゃん。
このキャンプ場、薪が無料!


こんな感じ。
斧が置いてあって、自分で薪割り。
オーナーの佐藤さんに聞いたら、造園屋さんが「もっともらってくれ〜!」と持って来てくれるそう。
ただし、いろんな種類の木がまざっております。
遠慮無く使わせていただきます!

こんなにかわいい、ニッコリ薪をネズミドシが見つけて、いつも笑っててもらいました。
鼻の下に人中まである!

キャンプ場には、野生の動物も遊びにくる。
キョンって言うんだって。
小さい鹿みたいなの。
一頭ならキョン。
二頭ならキョンキョン。
三頭ならキョンさん。
四頭ならキョンシー。
…………。
ごめんなさいね。
ネズミドシの創作活動に刺激されて、ミドシも何やら作り始めた。
出来上がったのがコレ。

ランタンかけるやつ。
トリケラトプスみたいな名前のやつ。
テトラポッド?
なんだったっけ?
……そうそう!それそれ!
それを作ってた。
いいね!

これも野生かな?
肉食が獲物を狙っているのでしょうか。
さっ!夕ご飯!

ウマドシ一家、お肉の中で、鶏肉が1番おいしいと思っております!
ダッチオーブンで、鶏もも、新タマネギ、ジャガイモ、ニンジンを焼きました。
味付けは、サラダエレガンスでがんす!
ちょっと薄味だった!
もっとかけてもよかったな。

長男トリドシは、パンに挟んで食べてた。
長女ネズミドシは、お菓子の食べ過ぎで、あまり食べなかった。
次男ウサギドシは、ひたすらお肉を食べてた。
ごちそうさまでした!
の後は、焚き火タイム!

星もキレイだった!!
ネズミドシ、焚き火に当たりながら寝ちまったよ。
私も眠くなっちゃった。
長縄したり、薪割りしたり、探検したりしたから、疲れちゃった!
私が寝袋に入ったら、ウサギドシもグイグイ来て、あっという間にぐーぐー!!
そして私もぐーぐー!!
続編につづく!!
18歳の春から29歳の冬までの11万キロ以上!
ネズミドシが生まれる時に今のミニバンになりましたとさ。
さて!行って参りました!
バレンタインキャンプ!
場所はココ!

いすみ市の上布施オートキャンプ場!
バレンタインなので、オーナーの佐藤さんにネズミドシからプレゼント。

とても喜んでいただけたそう。
前回はC7をお借りしたので、今回は

B7!
ここからは

こんな風景が見えます。
この大きな木の向こう側には…………
「ある意味キャンプ場とも言えるのではないだろうか……」
とだけ言っておく……。

別荘を建てると、ネズミドシが創作活動!
薪置場からステキな薪を見つけてきた。

ふむふむ。

完成!
さくらちゃんだって。
桜の木ではございませんが。

よろしく!さくらちゃん。
このキャンプ場、薪が無料!


こんな感じ。
斧が置いてあって、自分で薪割り。
オーナーの佐藤さんに聞いたら、造園屋さんが「もっともらってくれ〜!」と持って来てくれるそう。
ただし、いろんな種類の木がまざっております。
遠慮無く使わせていただきます!

こんなにかわいい、ニッコリ薪をネズミドシが見つけて、いつも笑っててもらいました。
鼻の下に人中まである!

キャンプ場には、野生の動物も遊びにくる。
キョンって言うんだって。
小さい鹿みたいなの。
一頭ならキョン。
二頭ならキョンキョン。
三頭ならキョンさん。
四頭ならキョンシー。
…………。
ごめんなさいね。
ネズミドシの創作活動に刺激されて、ミドシも何やら作り始めた。
出来上がったのがコレ。

ランタンかけるやつ。
トリケラトプスみたいな名前のやつ。
テトラポッド?
なんだったっけ?
……そうそう!それそれ!
それを作ってた。
いいね!

これも野生かな?
肉食が獲物を狙っているのでしょうか。
さっ!夕ご飯!

ウマドシ一家、お肉の中で、鶏肉が1番おいしいと思っております!
ダッチオーブンで、鶏もも、新タマネギ、ジャガイモ、ニンジンを焼きました。
味付けは、サラダエレガンスでがんす!
ちょっと薄味だった!
もっとかけてもよかったな。

長男トリドシは、パンに挟んで食べてた。
長女ネズミドシは、お菓子の食べ過ぎで、あまり食べなかった。
次男ウサギドシは、ひたすらお肉を食べてた。
ごちそうさまでした!
の後は、焚き火タイム!

星もキレイだった!!
ネズミドシ、焚き火に当たりながら寝ちまったよ。
私も眠くなっちゃった。
長縄したり、薪割りしたり、探検したりしたから、疲れちゃった!
私が寝袋に入ったら、ウサギドシもグイグイ来て、あっという間にぐーぐー!!
そして私もぐーぐー!!
続編につづく!!
平成最後のみそキャン 3日目とその後 2019.2.9〜11
平成最後のみそキャン 2日目 2019.2.9〜11
平成最後のみそキャン 1日目 2010.2.9〜11
パンキャン 2018.4.21〜22
みそキャン▲ 2018.2.10〜12
2018年キャンプ初め 2018.01.06〜07
平成最後のみそキャン 2日目 2019.2.9〜11
平成最後のみそキャン 1日目 2010.2.9〜11
パンキャン 2018.4.21〜22
みそキャン▲ 2018.2.10〜12
2018年キャンプ初め 2018.01.06〜07
Posted by ウマドシ at 18:17│Comments(2)
│上布施
この記事へのコメント
こんにちゎ。
薪無料もいいですが、薪割りとか子供と楽しめそうで、ザ、アウトドアって感じで色々経験させれて素敵なキャンプ場ですね!
薪無料もいいですが、薪割りとか子供と楽しめそうで、ザ、アウトドアって感じで色々経験させれて素敵なキャンプ場ですね!
Posted by ☆転楽♪
at 2015年02月16日 18:39

☆転楽♪さん、こんばんは!
薪割り、大人がハマります!
私、訳もなく薪割りしちゃったりしました。
どなたかが使ってくれれば良いなと。
薪割り、大人がハマります!
私、訳もなく薪割りしちゃったりしました。
どなたかが使ってくれれば良いなと。
Posted by ウマドシ
at 2015年02月16日 20:43
