ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年01月10日

令和最初の年越しキャンプ 大晦日編 2019.12.30〜2020.1.2

12月、美術館に行こうとお誘いを受け、それからというもの、見るもの見るもの見るもの全てにおいて「もしかしてこれは……」と思うようになったウマドシです。
工事現場でさえ、立ち止まってじーっと見たい気持ちになります。
今まで見た中で、一番衝撃を受けた展示だったと言えるでしょう。
その展示とは……
「非常にはっきりとわからない」!

令和元年最後に、あの展示はとんでもないものを盗んで行きました。
私の心です。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


おはようございます。
大晦日の朝です。
朝ごはんはランチパックや肉まんでさっと済ませ、場内散策です。



こどものひみつきちがありました。
わが子たちにはそれほどささらなかった様子……。
もうこどもじゃないのかも知れません。

わが家はバドミントンではなく、羽子板を楽しむ一家です。



グリップがかたくて痛いんですけどね。

長男トリドシは、サンタさんからもらったナイフを自分の手に馴染ませるべく、練習。



なかなかうまくいかないようです。

次男ウサギドシは、



薪割りLOVE。
ナタでぱっかんぱっかん。



割り箸職人になるつもりでしょうか?

お昼ごはんは、最近長女ネズミドシがハマっている



スノピのスキレットでペッパーランチ風ごはん。
家族みんなに大好評。

お昼を食べたら、また場内散策。



サンタクロースの家があります。



なかなか立派でした。
ここに宿泊もできるようですが、お客さんがいない時は、中に入れます。



サンタさんのソリは、室内駐車のようです。



室内にはすべり台がありました。
消防署で言うところの銀色の棒でしょうか?
……サンタさんは緊急出動することありませんね。

夕ご飯ができるまで、



BTTF(BACK TO THE FUTURE)を一気見。
私はその間に、おせちの準備をしたりして。

夕ご飯は、



けんちんうどん。
けんちん汁は多めに作ったので、翌日のお雑煮にもなる優れもの!
おいなりさんも作ろうと思って、油揚げを煮て持って行きましたが、おいなりさんは作らず、このうどんにin!
けんちんうどんきつねになりました。
そう!どんぎつねです。

それと、



成城石井のシャメイスパークリングアップルジュース。ちょっといいりんごジュース。
炭酸入り果汁100%、栓がコルクの本格派。
600円くらいです。
クリスマスシーズンに大量に売り出される安いアレより、わが子たちはおいしかったようです。

ラジオで紅白歌合戦を聴きながら、



ちょっといいお菓子を食べます。



子供たちは、ちょっといいお菓子には目もくれず、安いチョコレートとフツーのおかきばかり食べてくれます。
おいしいから!と勧めても、食べ慣れた安いチョコレートばかり。
いい子たち。

おせちの準備もひと段落し、紅白も終わったし、さぁ!まもなく年越し!
寒いから、寝袋の中で年越しだーっ!
と、それまで起きてた次男ウサギドシと寝袋に入ったら、23:55に気を失い、起きたら1:30。

無事に年を越しておりました!

つづく。

  


Posted by ウマドシ at 09:52Comments(0)サンタヒルズAC