ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月14日

第38回木と暮らしのふれあい展 2018.10.14

車で少し行ったところに、シャインマスカットの直売所を見つけて、コーフン中のウマドシです。
明日、行ってみようと思います!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


朝起きたら雨が降ってたので、心配……は、全くしておりませんでした。
止むし!

という事で、部活の長男トリドシのお弁当を作り、送り出し、準備をして、「木と暮らしのふれあい展」へ行ってきました!



木のあひる、すごくない??

会場は、江東区木場の



木場公園。

大量の木を持ち帰るために、IKEAのブルーバッグを持って、車で出動です。



このステージでは、ヒーローショーも行われておりました。

さっそく、無料のワークショップを発見。



サイコロorお箸を作るワークショップです。



紙やすりLOVE。

みんなでスリスリしていると、後方から聞いたことのある声が。

友人で、月イチの仕事を一緒にしてるYEちゃんでした。
数年前にこのイベントを紹介したところ、大ファンになってくれ、それから毎年!(笑)
帰りにも会ったのですが、お互い大量の成果物!
「また来年、ここで!」
って、来月も会うし!!



次男ウサギドシはサイコロ、長女ネズミドシはお箸を。

完成したので移動。
カンナがけさせてくれるところがありました。



よく話を聞いて……



難しい!
私もこの後やらせてもらったのですが、シュルシュルシュルーってできなかったです。



なぜかここで毎年ノコギリ引いちゃいます。
持ち帰った磨き丸太が家にごろごろ。
鍋敷きになっているものもあります。

お昼に



YEちゃんオススメのチキンを買います。
なんと!!



500円札が見えました!
誰か使ったんだ!
懐かしい。
500円札が無くなって、お年玉のごまかしが利かなくなったんでは?と、大人になった今、そんなことを考えつつ、すごくおいしいチキンをいただきました!!

食後は、



どうぶつしょうぎしたり、



イノシシに乗ったり、



今日も木のボールプールに浸かったり、



木のプランター作って、焼きを入れたり、



トンテンカンして、引き出しを作ったり。

あー。毎度毎度楽し過ぎる。
ご自由にお持ちください材木もあったので、ご自由にお持ち帰りいたしました。

今回、イベントの2日目に行ったので、キャンプに使えそうな木箱は見当たりませんでした。
が!プロに相談しつつ、自分で好きなものを作れるコーナーがあったようです。
すごく大きいテーブルやハンガーラックなどを作ったら方がいらっしゃいました。

雨がぱらっとすることもあったけど、やっぱり楽しい木と暮らしのふれあい展。
オススメ!!
調べてみたら、全国で木のイベントが開催されているので、お出かけしてみては!?  


Posted by ウマドシ at 22:07Comments(0)木と暮らしのふれあい展

2018年10月14日

麒麟

「焼栗ラウンド」という、甘栗がたくさん入ったパンを買って、わくわくしているウマドシです。
パン屋さんで持ち上げた時、ずっっっっしりと重く、甘栗みっちり期待大!


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


初めてワークマンに行った時に見て、
ずっと脳裏にあったコレだけを買うために、



また行っちゃうという……



ワークマン!

滑り止めがキリンの軍手って!!
かわいすぎる!  


Posted by ウマドシ at 07:16Comments(0)お買い物