ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月17日

1cmの悲劇

三連休って何だっけ?なウマドシです。
今月2回もある三連休ですが、おキャンな予定は全く無し!
でも、何かしらの形で、キャンプに関わろうと思います。
買い物とか?買い物とか?買い物とか?


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


これは、前回のブログの冒頭です。



これを踏まえて……。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪



いよいよ、先日コストコで購入した冷蔵庫が届く土曜日!
朝から冷蔵庫の中のものをクーラーボックスに移動。
イグルーのクーラーボックス、処分しないでよかった!
なるべく食材は減らしたつもりでいたけど、結構あるもんだ!

電話があり、10:00〜12:00に来るとのこと。

わくわく。わくわく。

ブルルルルルルン!ピーピーピーピー。

ピンポーン!!

こんにちは!よろしくお願いします!

メジャービシッ!
茶色から茶色までを測って……



「1cm足りないですね。これだと入りません……。」

なにーーーーっ!?!?

「入ったとしても、冷蔵庫にも壁にもキズがつくので、納品は難しいです。または、ピッタリハマって出せなくなる可能性も。」

シロウト判断とプロは違いました……。
甘かった……。

まだ開封してないので、返品できるとのことで、キャンセル料は発生してしまいましたが、お願いしました。
わざわざ来ていただき、本当にご丁寧にありがとうございました。


オラオラオラオラ〜〜ッ!
こうなったら、行くぞーーーーーーーっ!!

ダメだと分かってから、10分後には、車に乗り込み最寄りの電気屋へ。
いつもなら、グダグダするところですが、この日の私達の行動は、目を見張るものがありました。

一目散に冷蔵庫売り場へ。
もうね、気持ちは新品の冷蔵庫に向かってしまっているので、今のものを使い続けるという話には全くなりませんでした。
だって、棚板がほとんど割れてるんですよ。(笑)

新製品が出始めるシーズンらしく、

「冷蔵庫と洗濯機を買い換えるなら、今!!」

みたいなポップが所狭しと貼られていました。

先ほどの配送業者さんのお話では、65cmなら入りますとの事。
入らなかった冷蔵庫は68.5cm。
やはり、コストコよりもお安いものはありませんでした。

目に留まった冷蔵庫は、65cmなのに、返品したものより、18Lも容量が多い。

この時点で、冷蔵庫売り場に来て3分くらい。
店員さんも来てくれました。

お話を聞くと、さらに少しお値引きで、色にこだわりなく、ブラウンであれば、翌日納品してくれると!!
その機種は3色あって、どれでもわが家の色合いに合ってるからOK!
返品になってしまったものより、少し高くなってしまったのは残念ですが、容量もさらに大きくなったし、2018年製だし、いいね!!
楽しみが1日延びました。

これほどまでにすばやく、行動力を発揮した日はあったでしょうか、いやありません……。

ん?ランドロック買った時も結構早い決断だったか??(笑)


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


いよいよ、昨日電気屋さんで購入した冷蔵庫が届く日曜日!
旧冷蔵庫はもう稼働させないつもりでいたけど、長男が部活で飲み物が必要なことを思い出し、最後のひと仕事をしてもらうことに。

朝から冷蔵庫の中のものをクーラーボックスに移動。
イグルーのクーラーボックス、処分しないでよかった!
昨日よりさらに食材は減らしたつもりでいたけど、結構あるもんだ!

電話があり、12:00〜14:00に来るとのこと。

わくわく。わくわく。

ブルルルルルルン!ピーピーピーピー。

ピンポーン!!

こんにちは!よろしくお願いします!

メジャービシッ!
茶色から茶色までを測って……



「ギリっすね!でも、今度のは入ります!」

わが家の事情も伝わっていたようです。

「では、さっそく、古い冷蔵庫、出しちゃいますね!」

ぃやったーーーーーーーー!
子供たちも喜んでおります。

ありがとう!無印良品の冷蔵庫。
新婚の頃から、ずーーーーーーっとありがとう!!
無理矢理たくさん詰めてごめんね。
激アツだった、平成最後の夏を乗り切ってくれて、ありがとう!!
お疲れさまでした!

すると今度は、玄関から、ピカピカの箱が〜〜!!

お兄さんたちが、丁寧に丁寧に運び入れてくれます。

「そっちだいじ?」

「うん。」

えっ!?!?
今、お兄さんたち、「だいじ?」って言ったよね?
言った言った!
ウマドシ一家がざわつきます。

「だいじ?」とは、栃木・茨城方面の方言で「大丈夫?」を意味します。
お兄さんたちが一瞬一息ついたところで

「つかぬ事をお伺いいたしますが、もしかして、ご出身は北関東ですか?」

「えっ?」

「さっき、『だいじ?』って仰ってたので、もしかしてと思って……。」

「茨城です。2人とも茨城です。」

なんとーーーーーー!
方言コミュニケーション!!

そして、冷蔵庫は無事にピッタリと収まりました。

ひとりのお兄さんが
「では、冷蔵庫を運び入れた通路が『だいじ』か、ご確認ください!」
わかってるな!(笑)
お兄さんたち、ありがとうございました!
「だいじ」でーす!



ガラス面がピカピカ過ぎて、こっち側の散らかり具合が半端じゃないので、写せるところだけ……。(笑)

マグネットは、やはりつきません!
サイドならつきました!

今後の人生で、冷蔵庫を何回買い換えるかはわかりませんが、この家のキッチンに入る冷蔵庫の限界は……

65cm!!!!!


そして、ご報告が。
冷蔵庫買い替えに伴い、長年行方不明になっていた「MT.RUSH MORE」の「MORE」が、古い冷蔵庫から見つかったことをお伝えいたします。



おかえリンカーン!!

  


Posted by ウマドシ at 11:22Comments(4)ウマドシ日記