ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月02日

革いいね!

いくつかの駅には停まらない電車に乗り、花の都TOKYOへ行ってきたウマドシです。
あの大人気曲「人生たまたまさいたまで」発祥の地に住むお友達とえびを食べる為に!!

……「人生たまたまさいたまで」、知りません?

わが家では、車の中のBGMはラジオです。
埼玉のラジオ、FM NACK5を聞いているのですが、この曲がしょっちゅう流れます。
さくまひできとゆうかりしずるのデュエット曲。
子供達もよく口ずさんでいます。
って言うか、一度聴いたら忘れられません。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


ワタクシ、ウマドシ、専業主婦でございます。
幼稚園のお母様方も、パートやアルバイトされてる方がたくさんいらっしゃいます。
幼稚園において、母親が専業主婦であることが、めずらしくなる日も近いのではないでしょうか。

専業主婦なウマドシではございますが、革で、こんなものを作ってみました。



名刺入れ!

と言うのはアレで、本当は……



定期入れ!Suicaバージョン!
PASMOなら、小窓の場所が変わると思います。
何かしらのカードやきっぷが入るようにもしてみました。

電車に乗るのなんて、月に1回あるかないか。
移動のほとんどが、車・自転車・徒歩なウマドシ。

そんな私なので、今、Suicaが入っている定期入れは、無印良品のリーズナブルな物で、もう10年くらい使っています。
さっき、中に入っているカード類を出してみたら、新宿御苑の入園券やTDLシューティングギャラリーの得点票、上野動物園の迷子カードなどが出てきました。

少し前から定期入れを作りたいなと思っていました。
先日、一緒にデイキャンプをしたCちゃんから、
「ウマドシちゃんに教えて欲しい事があるの。Suicaと名刺が入るようなカードケースを、革で作りたいんだけど……。」
と相談を受け、ビックリ!
私の手帳に書いてあった定期入れの図案を見せたら、Cちゃんもビックリ!
次回の合同キャンプがいつになるかは未定ですが、一緒に作ろう!ということになりました。

今回、試しに作ってみて、改善点・勉強点が見えてきました。
名刺を入れる方のカーブの具合。
縫い目のガタガタさ。
周囲の後始末の仕方。
などなど。

私の手作り品は、全て自己流です。
ネットで検索したり、本を読んだり、ワークショップで教わった事を発展させる、などはしますが、高校までの、図工、美術、技術・家庭科レベルです。

レザークラフトに関しては、一度ちゃんと、講座を受けたいなと思っています。
ガッツリ通うのではなく、ワンデーでも、何か1つを完成させるまでのレッスンでもいいので。

だってほら!革ってお高いでしょう!?
失敗できないですもの!!

革でいろんなものが作れるようになったら、キャンプグッズだって作れます!
以前、スキレットの持ち手を作りましたが、ん??アレ、どこ行った??

他にも、革で作りたいキャンプグッズ、あるじゃないですか!!
革の………………何だろう?

全く思いつかず!!

まぁいいや!

長女ネズミドシが年頃になった時、私の作ったバッグでデートに行ったりしてくれたら嬉しいです!
だから、作れるようにならねば!!


  


Posted by ウマドシ at 17:11Comments(10)手作り