ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年08月06日

メオトキャンプ2019 初日編

勝手に氷を作ってくれる冷蔵庫が手放せなくなってしまったウマドシです。
あんなに否定派だったのに……。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


夏休み恒例になりました。
子供たちは町内会のキャンプに参加です。

……ってことは、

「輝け!第2回メオトキャンプ」の開催です!

ぱちぱちぱちぱち!

今回お世話になるのはコチラ。



茨城県つくば市にある、フォンテーヌの森。
お初です。

11:00から野菜の収穫ができるとのことなので、長男トリドシの浸け置き洗いしておいた面と小手を
陰干しして、間に合うように出発。



追記!
↑この看板にはウソが1つあります。
全く涼しくありません!(笑)
前日よりは涼しかったので「今日は涼しい」と書いたようです。(笑)


カゴとビニール袋、ハサミが渡され、歩いて行けるところの畑へ。
カゴ1杯かと思いきや、カゴとビニール袋の両方どうぞと。



こんなにたくさん。
トマト・ミニトマトも埋もれております。
玉ねぎもどうぞとのことなので、遠慮なく。
そしてスキマにニンニクを。
国産にんにく、ありがたい。

通常は13:00インだけど、そのままどうぞとチェックイン。



A32。



1番奥です。
口コミではサイトが狭めとありましたが、私はもっと狭いサイトを知っているので、全く問題ない広さ。
しかも滞在中、隣にお客さんが来ることはありませんでした。

ローベンスのフェアバンクスを張ります。



メオトキャンプには必ずカマキリが来ます。



タープも張ります。

収穫した野菜を仕分けしてみたら大量!





お昼は、流水麺の冷やし中華。
大根ベースのカット野菜を乗せて。




収穫した野菜を眺めていたら、





しょうこお姉さんが描いたスプーを思い出しました。

場内には



ボルダリングっぽいのがあったり、ブランコなどもありました。



収穫したピーマンを大量投入した青椒肉絲……もちろんクックドゥ……を夕ごはんに。
ピーマンは肉厚でおいしかったです。

あーっ!私としたことが!!
キャンプ場経営妄想ノートを家に忘れてしまいました〜〜!!
また結構話したのに!(笑)


生まれて初めて、セミの羽化をずーっと見続けました。







主人ミドシは、タイムラプスしてました。

焚き火を遠くから眺めて、おやすみなさい。