2015年12月01日
初体験!お友達一家と行くキャンプ! 2015.11.28〜29
2週連続キャンプに行ってしまったウマドシです。
今回は写真がほとんど無く……。
読みづらいかもしれませんが、お付き合い、お願い致します!!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
とりあえず2サイト抑えて、断られたらわが家だけで行こう!
そう決めて予約したキャンプ&キャビンズ。
お友達に声をかけたら、ご主人と相談してくれ、「行きたい!」と嬉しいお返事をいただきました。
家族以外と行くキャンプは初めてです。
お互い、キャンプを始めて2年目。
現在、幼稚園の役員を一緒にがんばっているCちゃん一家です。
Cちゃんちの長男くんと、わが家の長女ネズミドシが同級生で、昨年は同じ幼稚園の年長さんでした。
小学校は違うけど、お友達なので、さほど照れることなく、あっという間にはしゃいでおりました。
集合は道の駅友愛の森に12:30。
Cちゃんのご主人とは、10月の運動会で軽くご挨拶したっきり。
少しお話して、C&Cへ!

チェックインすると、お隣どうしのT36とT39を準備してくださり、T39は、夏にわが家が利用したので、T36に張らせていただきました!

とても寒かったのと、人数が9人ということで、わが家のランドロックとコネクトタープで、みんなと過ごすことに。
その代わりと言ってはアレですが、Cちゃん一家のサイトは、テントのみなので、子供達の遊ぶスペースとして提供していただきました!!
テントを張っている間にも、子供達の距離はぐんぐん近づき、小4の長男トリドシ、長女ネズミドシとCちゃんの長男くんの小1コンビ、Cちゃんの年長長女ちゃん、次男ウサギドシは仲良くなっておりました!
設営完了後、前々からCちゃんに教えて欲しいと頼まれていたパラコードのブレスレット作り!
とても喜んでくれ、Cちゃんの長女ちゃんの分も作ることに!
誰かに喜んでもらえるって、こっちが嬉しくなります!!
そろそろ夕ご飯の準備です。
前もって、Cちゃんと相談をして、Cちゃんには豚汁を、私は混ぜごはんを担当することにしました。
なぜこういったメニューになったか……。
はじめは、私が豚汁を作る予定でした。
で、お仕事をしているCちゃんなので、うどんを買ってと頼んだのですが、
「準備の仕事量が違い過ぎる!!」
と言われ、
じゃあ、Cちゃんは豚汁と冷凍うどん5玉。
私は混ぜごはん。
お互いに何かもう1品!
ということになりました。
うどんが食べたい人は豚汁うどんを、ご飯の人は、豚汁と混ぜごはんを!という訳です。
私は前日に混ぜごはんの具を作って行き、

C&Cの電子レンジでチン!
炊き立てのご飯と混ぜました。
あとは、海老とたまごとブロッコリーのサラダを持参。
Cちゃんも豚汁を作ってくれ、ご主人が骨付きソーセージと鶏肉を焼いてくれました。
いただきまーす!!
ごちそうさまでしたー!!
………………
全てが大量に余りました。
ALL OKです!
翌日食べればいいんです!
夜は寒かったので、子供達はみんなで管理棟のアニメを見て過ごし、管理棟が閉まると帰ってきました。
子供達がアニメを見てる間、大人達はやはり、キャンプの話。
あと、いつ結婚したかとか、幼稚園の話とか、いろいろ!
あぁ!楽しい!

焚き火したり、おせんべい焼いたり!!
楽しい時間はあっという間!
おやすみなさい!!
*******************
おはようございます!!
朝ごはんは、昨夜の残り!
それでも少し余り、私とCちゃんは「食べちゃおう!食べちゃおう!」と時間をおいて、汁物などは食べ尽くしました……。
子供達はじゃぶじゃぶ池の周りで遊んだり、管理棟でテレビを見たりして、子供達の世界を楽しんでおりました。
埴輪の絵付けやトンボ玉のワークショップがあったのですが、何もせず……。
13:00チェックアウトなので、11:00頃から撤収にかかります。
ギリギリでした。
2時間半見なきゃダメだなっ!
……何回キャンプしてるんだ??(笑)
子供達もちゃんと熊手しましたし、みんなで「熊手しました!」と言えました。

楽しかったね!

初めて、家族ではない方とのキャンプ。
こんなに楽しいんだと思いました。
子供達も「今回はお母さん、あんまり怒らないな〜!?」と思ったかもしれません!
また一緒にキャンプしようね!と約束し、那須をあとにしました……。
完!!
今回は写真がほとんど無く……。
読みづらいかもしれませんが、お付き合い、お願い致します!!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
とりあえず2サイト抑えて、断られたらわが家だけで行こう!
そう決めて予約したキャンプ&キャビンズ。
お友達に声をかけたら、ご主人と相談してくれ、「行きたい!」と嬉しいお返事をいただきました。
家族以外と行くキャンプは初めてです。
お互い、キャンプを始めて2年目。
現在、幼稚園の役員を一緒にがんばっているCちゃん一家です。
Cちゃんちの長男くんと、わが家の長女ネズミドシが同級生で、昨年は同じ幼稚園の年長さんでした。
小学校は違うけど、お友達なので、さほど照れることなく、あっという間にはしゃいでおりました。
集合は道の駅友愛の森に12:30。
Cちゃんのご主人とは、10月の運動会で軽くご挨拶したっきり。
少しお話して、C&Cへ!

チェックインすると、お隣どうしのT36とT39を準備してくださり、T39は、夏にわが家が利用したので、T36に張らせていただきました!

とても寒かったのと、人数が9人ということで、わが家のランドロックとコネクトタープで、みんなと過ごすことに。
その代わりと言ってはアレですが、Cちゃん一家のサイトは、テントのみなので、子供達の遊ぶスペースとして提供していただきました!!
テントを張っている間にも、子供達の距離はぐんぐん近づき、小4の長男トリドシ、長女ネズミドシとCちゃんの長男くんの小1コンビ、Cちゃんの年長長女ちゃん、次男ウサギドシは仲良くなっておりました!
設営完了後、前々からCちゃんに教えて欲しいと頼まれていたパラコードのブレスレット作り!
とても喜んでくれ、Cちゃんの長女ちゃんの分も作ることに!
誰かに喜んでもらえるって、こっちが嬉しくなります!!
そろそろ夕ご飯の準備です。
前もって、Cちゃんと相談をして、Cちゃんには豚汁を、私は混ぜごはんを担当することにしました。
なぜこういったメニューになったか……。
はじめは、私が豚汁を作る予定でした。
で、お仕事をしているCちゃんなので、うどんを買ってと頼んだのですが、
「準備の仕事量が違い過ぎる!!」
と言われ、
じゃあ、Cちゃんは豚汁と冷凍うどん5玉。
私は混ぜごはん。
お互いに何かもう1品!
ということになりました。
うどんが食べたい人は豚汁うどんを、ご飯の人は、豚汁と混ぜごはんを!という訳です。
私は前日に混ぜごはんの具を作って行き、

C&Cの電子レンジでチン!
炊き立てのご飯と混ぜました。
あとは、海老とたまごとブロッコリーのサラダを持参。
Cちゃんも豚汁を作ってくれ、ご主人が骨付きソーセージと鶏肉を焼いてくれました。
いただきまーす!!
ごちそうさまでしたー!!
………………
全てが大量に余りました。
ALL OKです!
翌日食べればいいんです!
夜は寒かったので、子供達はみんなで管理棟のアニメを見て過ごし、管理棟が閉まると帰ってきました。
子供達がアニメを見てる間、大人達はやはり、キャンプの話。
あと、いつ結婚したかとか、幼稚園の話とか、いろいろ!
あぁ!楽しい!

焚き火したり、おせんべい焼いたり!!
楽しい時間はあっという間!
おやすみなさい!!
*******************
おはようございます!!
朝ごはんは、昨夜の残り!
それでも少し余り、私とCちゃんは「食べちゃおう!食べちゃおう!」と時間をおいて、汁物などは食べ尽くしました……。
子供達はじゃぶじゃぶ池の周りで遊んだり、管理棟でテレビを見たりして、子供達の世界を楽しんでおりました。
埴輪の絵付けやトンボ玉のワークショップがあったのですが、何もせず……。
13:00チェックアウトなので、11:00頃から撤収にかかります。
ギリギリでした。
2時間半見なきゃダメだなっ!
……何回キャンプしてるんだ??(笑)
子供達もちゃんと熊手しましたし、みんなで「熊手しました!」と言えました。

楽しかったね!

初めて、家族ではない方とのキャンプ。
こんなに楽しいんだと思いました。
子供達も「今回はお母さん、あんまり怒らないな〜!?」と思ったかもしれません!
また一緒にキャンプしようね!と約束し、那須をあとにしました……。
完!!
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 最終日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 元日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ カウントダウン編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 大晦日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 初日編
【3ホール目】敗北の原因は3ホールのピザ 2018.8.23〜24
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 元日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ カウントダウン編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 大晦日編
C&Cで平成最後の年越しキャンプ 初日編
【3ホール目】敗北の原因は3ホールのピザ 2018.8.23〜24
Posted by ウマドシ at 20:52│Comments(2)
│C&C
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
お友達とのキャンプは子供も大人も家族だけとはまた違った楽しさがあって良いですよね♪
そしてご飯、適量作るのって難しいですよね〜…
グルキャンだと尚更。。
うちもよく余らせてしまうので翌朝のパパの朝ごはんになってます(^.^;
C&Cはうちもいつか行ってみたいです〜(๑′ᴗ‵๑)
お友達とのキャンプは子供も大人も家族だけとはまた違った楽しさがあって良いですよね♪
そしてご飯、適量作るのって難しいですよね〜…
グルキャンだと尚更。。
うちもよく余らせてしまうので翌朝のパパの朝ごはんになってます(^.^;
C&Cはうちもいつか行ってみたいです〜(๑′ᴗ‵๑)
Posted by 92family
at 2015年12月05日 21:09

92familyさん、こんにちは!
ごはん、難しいです!
これでも足りないかと思っていたのですが、まさかまさかの2食分でした!
そらでも余ってしまい、母親である私とCちゃんが平らげましたよ!(笑)
またお誘いしてみようと思います!!
ごはん、難しいです!
これでも足りないかと思っていたのですが、まさかまさかの2食分でした!
そらでも余ってしまい、母親である私とCちゃんが平らげましたよ!(笑)
またお誘いしてみようと思います!!
Posted by ウマドシ
at 2015年12月10日 11:14
