楽しかったお盆キャンプ 2019.8.13〜16

ウマドシ

2019年08月27日 16:38

長かった夏休みもやっとゴールが見えてきたウマドシです。
わが子たちは9月から学校なのでもう少し!!
宿題は終わっているのでしょうか?


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


次男ウサギドシ(小2)が書いた日記風に読んでください。
実際はウマドシが書いてます。


♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪


令和元年のお盆に、家族でキャンプに行きました。
場所は福島県にあるフォレストパークあだたらです。



家から少し遠かったけど、最高のキャンプ場でした。

お母さん(ウマドシ)は、PLANT5が気に入ったようです。

お父さん(ミドシ)は、チェックイン・アウトのお世話をしてくれたあだたらのガッキーに釘付けでした。

お兄ちゃん(トリドシ)は、くそ暑いテントの中でも「暑くない」と言います。毎日の剣道の賜物でしょう。

お姉ちゃん(ネズミドシ)は、チップスターの容器を使ってアブから身を守る名人になりました。

ぼくは、キャンプが好きではないので早く帰りたくて帰りたくてしょうがなかったです。




フルーツポンチを作ったり、



水が冷たくて金栗四三になったり、



薪を細く割り、くべて、火をつけるまでを全部ぼくが1人でやったり、
(↑本人だったら絶対もっと強調して書くと思う)



帰る日の朝7:30には撤収が完了したりしました。

3泊は長すぎます。
ぼくはキャンプが嫌いです。
でも、お父さんとお母さんがうるさいので付き合うことにしています。
これも親孝行だと思っています。
今度のキャンプはどこに連れて行かれるのかな?
お兄ちゃんの部活のおかげで、キャンプに行く回数が少なくなって嬉しいです。

お母さんはこのキャンプの後、せっかく糖質オフ生活で減らした体重が少し戻ったと嘆いていました。
そりゃそうです。食べてたもん。

早く学校始まらないかなー。

おわり。


あなたにおススメの記事
関連記事