ラジオの前が最前列!
17年前から使っている冷蔵庫に、あと数日でサヨナラを告げないといけないウマドシです。
見た目に惚れて買った無印良品の冷蔵庫。
勝手に氷を作ってくれないけど!
冷蔵庫の棚のほとんどが中央で割れてしまっているけど!
冷蔵室のくせに、豆腐を凍らせてくれるけど!
キャンプから帰って、まず確認するのは、冷蔵庫が無事に動いているかどうかでした……。
今度の冷蔵庫は、ドアに磁石がつきません……。
冷マ(よくポストに投げ込まれている、水道屋さんとかのマグネット)は、どこにつけたらいいの!?!?
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
根っからのテレビっ子な私。
テレビが見られない車の中は、CDも聴くけど、ほぼラジオ。
それは、独身の頃も今も同じ。
ただし、番組のヘビーリスナーとかではなく、流行りの曲が聴けるから……ラジオ聴いてると眠くならないから……ぐらいの熱量。
若かりし頃、スマホなんてなかったから、東京の彼の家に行く電車の中はヒマでヒマで!
その頃、東京と栃木だったからね〜。
本を読めばよかったのか!
ポータブルMDプレイヤーも持ってたけど、もっと良い物ないかねぇ?と思ってたところ、見つけたのが、ポケットラジオ!
ポケットラジオは、競馬新聞と赤鉛筆の大親友だと思ってたんだけど、←偏見!(笑)調べてみたら、テレビも聴ける物があるではないか!!
会社帰り、日替わりで本屋と電気屋に寄り道する父に、どんなのを買ったらいいかを相談したところ、数日後には私の手元に。
にひひひひ。
これを狙っておりました。
私の父、相談すると、それを選ぶことから楽しみ、買って来てくれるのですよ。
娘にあまあま!
いえ!これも親孝行!(笑)
あと、本の発売日も伝えると、その日には手に入ってました!
「花より男子」はほぼ父に買ってもらった気がする……。
その頃、すでに働いてたけど。
なんて娘だ!!
で!その、テレビが聴けるラジオがコレ!
SONYのSRF-R800V!
FM・AM・テレビの音声!
素晴らしい代物!
……だったんだけど、地上デジタル放送に伴い、テレビが聴けなくなっちゃったんだよなぁ……。
残念!
もちろん、ラジオとしては現役選手。
裏は
こうなっており、巻き取り式のイヤホン内蔵。
スイッチの切り替えで、スピーカーでも聴ける。
電池は単4が2本。
巻き取り式のイヤホン、スポンジのカバーが無くなってしまい、さらに耳に入れる部分が割れており、聴いてると痛い。
スポンジだけ買う?
えーー!
と思って、今、本体をくるくる見てたら
イヤホンの差し込み口あるじゃん!
20年間現役で働いてくれております!
スマホでもラジオが聴けるけど!
スマホの方が音がクリアだけど!
スマホの方が便利だけど!
これからも大切に使います!
……新しいの欲しいなぁ。
ワンセグ見られるやつ。
もしくは聴けるやつ。
父に連絡してみよう!
冗談!!(笑)
ねぇねぇ!
元・東京の彼!買って!
本気!!(笑)
関連記事