エイプリルですね!
エイプリルと言えば、エイプリル・オニールですよね!
えっ?知らない?
ミュータントタートルズに出てくる女性ですよ!
ミュータントタートルズは、少し前まで放送してた「ブヤカシャー!」の決めゼリフのアニメより、昔の「カワバンガ!」が決めゼリフのアニメの方が好きなウマドシです。
さて、C&Cキャンプの番外編。
C&Cのクリスタルハンターってどんななんだろう?と検索していたら、こんな施設が昨年オープンしていたことを知りました。
チェックアウト後に行きました!
TREASURE STONE PARK!
ん?ロゴが何となく、C&Cに似てますが、全く関係のない施設だそうです。
C&Cからも車で10分かからないくらいのところにあります。
さほど大きくない施設で、2タイプの宝探しが体験できます。
ひとつは
ディープサンド:地下鉱山です。
発掘料は3人までで12分間1800円。
もうひとつは
クリスタルリバー:水晶の谷です。
発掘料は1人20分間800円。
クリスタルリバーは難しそうなので、ディープサンドに決定です。
受付をすると、30分くらい待ち時間があるとのことでしたが、クリスタルリバーは見学できますのでどうぞ!と、そこで待つことにしました。
こんなタンクがありましたが、たぶん何も起きないと思われます。
テーブルとイスもあり、テーブルの上にはハカリとクリスタルリバーで取れるパワーストーンの写真と説明書が置いてあります。
そのテーブルとイスをぐるっと囲むように柵がしてあり、その柵の向こう側に建物の壁沿いに川が流れています。
全長60mとパンフレットには書かれております!
川底に砂があり、その中から宝石を探します。
クリスタルリバーには、小さな伝説のカギもあるそうで、発見すると、クリスタルの大きいものがいただけるらしいです。
クリスタルリバーで見つかるお宝は小さいので、小学校高学年くらいからがいいかなと思いました。
いよいよ時間になり、わが家の発掘タイムです。
受付した番号順に、青・赤・緑・黄を選びます。
どこかで見た色……
これと一緒です!!
わが家は番号札10で、9さんから好きな色を選びました。
次男ウサギドシに好きな色を選んでもらったら、「赤!」と。
予想通りです。
毎朝、ZIP!でも赤ばかり選びます。
やり方と注意事項の説明があり、スコップとバケツを持ち、いざ!地下へ!
地下へ向かう階段はインディージョーンズのテーマが流れており、インディージョーンズ大好きな長男トリドシはテンションMAX!
ディープサンドは、柵できちんと分けられており、あのグループだけたくさん取ってる!と言うことが無いようになっていました。
小さい子がいる家庭にはありがたいです。
わが家は赤の区画へ。
3人まで……となっていますが、お手伝いOKでした。
ただし、スコップとバケツは各3つずつしか借りられません。
C&Cのように、ふるいはないので、スコップのみで探します。
C&Cほど、ザックザクではありませんが、見つかります。
地下鉱山、暑いです!
そして熱くなります!
説明の時、200g以上取れたら優秀とのことで、「よしっ!」と真っ先に反応してしまい、大人が一生懸命になり過ぎず、お子さまに……と言われたような気がします……。
スタートの合図で暗かった地下鉱山が少し明るくなります。
そして、C&Cのクリスタルハンターと同じ展開から始まりました。
ウサギドシのパニック泣き!
私が見つけ、ウサギドシに取らせるという作戦にしました。
12分、短いよぅ!!
そんなことはありません。
結構長かったです。
ちなみに、発掘中の写真は全くありません。
それだけ熱くなっていました。
ボーカロイドのような声で残り時間を言ってくれます。
私は見つけた石を全てウサギドシに渡した訳ではありません。
これは長女ネズミドシが好きそうだなと思った石は、ネズミドシに声をかけました。
ネズミドシもまだまだお手伝いが必要な年齢です。
いつも何も考えていないような親ですが、少しだけ考えて掘ってみました!
終了〜!!!!!!!!!!!!
地上に戻り、ふるいに宝石をあけ、砂を落とします。
宝石をビニール袋に入れ、ディープサンドで取れるパワーストーンの写真と説明書、ハカリが置いてあるテーブルとイスのところへ。
さてさて!
どれくらい取れたかな??
みんなのを合わせて200g超えてます!!!
この写真と説明書を見ながら、
どんな石を見つけたのかな?とチェックします。
ウサギドシもいっちょまえ!
ここに、小さなクリスタルのクレーンゲームがありました。
小さなクリスタルが山になっています。
観光地には珍しく、2回操作できて100円です。
普段はクレーンゲームは絶対不可なわが家ですが、今回は1人1回ずつOK!!
みんなまぁまぁ取れました!
これも、指示してたため、写真なしです……。
ショップもありました。
うまいことできてます!
ガラスのビンとか宝箱なんかが販売されており、思わず買いそうに。
ちょっといいなと思ったのが、バネみたいになってるところに、見つけた石を入れるストラップやネックレス。
ガマンしました。
そしてミドシが見つけてくれました!!
スプーンとフォークのMサイズ!!!!
WILD-1にはLとSしかなく、トリドシには少し小さいかなと思っていたところでした。
そうそう!
今回のキャンプで、先日購入したスコップスプーンと干草フォーク、使ってみました!
全く引っかかることなく、違和感なく使えました!
TREASURE STONE PARK、子供達もとても楽しかったようで、ずっと自分が掘った宝石を握りしめてしました。
かわいいです♪
ここのいいところは、掘った分全てお持ち帰りできるところです。
C&Cでキャンプする時は、また連れて行ってあげようと思います。
そうそう!
似てるのはロゴだけじゃありませんでした。
おみやげの袋もそっくり!