簡単!手作りガーランド

ウマドシ

2015年02月08日 22:22

おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!

キャンプ、行きたいなぁ……。
おしゃれなキャンプ、したいなぁ……。
お金、無いなぁ……。

私がお手本にしたいな!と思うテントには、結構な確率でデコレーションが施されておりました。
そのひとつがガーランド。
ぞろぞろと並んだ旗です。
お店で見てみると、そんなに難しい作りでは無いのに、なかなかのお値段…。

作りましょ!作りましょ!


☆ウマドシガーランドの作り方☆

1.100円ショップに行く。

2.好きな色のフェルトを買う。
いろいろな色のが楽しい。
好きな色の紐も買う。
細めがいいかも。

3.家に帰る。

4.線を引く。



5.切る。



6.サイズはこんな感じ。お好きなサイズで。





7.2cm折り返してまち針。



8.はみ出している部分を切る。



9.縫う!



10.縫い終わり。



11.紐を通す。



10.できあがり!



11.はじっこも捨てないで。
同じように縫う。
この形はこの形で集め、紐を通す。







以上!
フェルトなので、端の処理もしなくていいし、ミシンも出さないので、らくちん。
100円ショップのフェルト、大きいです!
70×60cmあります。
がんばれば、1枚から48枚取れます。
ウマドシはこれまでに何枚作ったのだろう……。

テントのガイロープに付ければ、子供達の引っかかり防止にひと役かってくれること、間違いなし!

※計算ミスしてたので書き直しました。すみません!!


あなたにおススメの記事
関連記事