GWはいつもの場所 5/6編 2017.05.05〜07
気がついたら3年連続幼稚園役員のウマドシです。
こんなことになろうとは、誰が想像したでしょうか……。
私の9年間の幼稚園人生の締めくくりです!
子供に負けず、私が楽しもうと思います!!
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
さて、GWキャンプの2日目です。
おはようございます。
朝ごはんは、イングリッシュマフィンのホットサンドです。
写真!?
食べるのに夢中のため、ございません。
午前中はウクレレを弾いたり、何か作ろうかなー?と工作道具を出してみたり、でも作らなかったり。
イベントのあるキャンプ場もすごく好きで楽しいですが、なーんにもないキャンプ場もすっごく好きです!
自分で何か考えたり、作ったり。
子供たちは、薪置き場から好みの薪を持ってきて、鉈やナイフで木を削り、Minecraftの道具を作っていました。
長男トリドシはツルハシ、長女ネズミドシは斧がいいと主人ミドシにおねだり、次男ウサギドシに至っては、ツルハシも斧も欲しいって言ったとか言わないとか。
さすが末っ子!!
お昼ごはんには大量の豚汁を作ります。
夕ごはんにも食べたいので。
今回はお餅を入れております。
トラメジーノでお餅を焼いたのですが、これが本当にアリ!!
とてもおいしく焼けます!
ホットサンド、肉まん、お餅。
出かけるお客さんが多く、昼間は静かでした。
さーて!ジャグに水を汲みに行こうかね!
「あれーーーーーっ!?」
前から来たのは、長男トリドシの同級生のお母さん!!
学校は違うのですが、幼稚園で一緒で、私もお世話になったし、次男ウサギドシもたくさん抱っこしてもらったママ友です。
ビックリ!!
お友達一家と来ていたようです。
子供たちはあっという間に
こうです。
長女ネズミドシがとても嬉しそうで楽しそうです。
それからはずーっと遊んでました!
夕ごはんは、から揚げ、豚汁、ご飯!
和食が好きです!
「食べてて疲れるご飯」ってありませんか!?
私は小麦粉料理が続くと疲れます。(笑)
この夜は風が強すぎて、焚き火は危険と判断し、自粛しました。
管理人さんからチェックアウトはゆっくりで!と言っていただけたので、最終日、ゆっくりしまーす!
つづく。
関連記事