続:バレンタインキャンプ 2015.02.14〜15
靴のサイズは25cmのウマドシです。
24.5cmでも痛くありませんが、やっぱり25cmがしっくりきます。
ナントカの大足ってやつです。
さて、バレンタインキャンプの続き。
おはようございます!
無印良品の3畳ホットカーペットのおかげで、全く寒さを感じず一晩を過ごせました。
安くなってて、すぐに飛びついちゃった!
ホームセンターよりも1500円くらい安かったんだもん!
ミドシが寝る時、ウサギドシは汗かいてたそう。
風邪引かなくてよかった!
ミドシが起きる前に、焚き火を始めた。
実は私、初めての焚き火!
いつもミドシがやってくれたから。
わーい!ひとりでできました!!
成長!成長!(笑)
そして、朝はこれから始まる!
ふりふりバター!
とにかく振っております!
泡立て器を奪い合いながら、ホットケーキのタネ作り。
たくさん作って、たくさん食べた!
そうそう!
生クリームふりふりしてバターを作る時、みんなやりたがるから、空きビンを3つ持って行ったんだけど、生クリームを3つのビンに分けたうちのひとつに砂糖を入れてふりふり!
ホイップクリームにしてみた。
これがまたおいしくて、ホットケーキにもよく合って、これからの定番になりそう!
これ思い付いたの、トリドシ!
すごいな!トリドシ!!
朝食後、ネズミドシがさくらちゃんをパワーアップさせたいと。
じゃじゃーん!
服を着ました!
さくらちゃん、よかったね〜!
暖房つけてなくても、テントの中が暖かい!
ダッチオーブンを洗って乾かすための焚き火用薪をネズミドシと割る!
ネズミドシは手を添える程度だけど、やりたいって気持ちも大切にします!
薪置場の近くにあった木。
ネズミドシが教えてくれた。
命名!妊婦の木。
ネズミドシが言うことには、この中には、木の赤ちゃんがいるんだって。
なるほどね!
さくらちゃんがブーツ履いてる!
どこか行くのかな?
このキャンプ場は、冬場はチェックアウトの時間が自由。
なので、お昼も食べて、ゆっくり15時に帰ることに。
お昼ご飯はサンドイッチ。
子供達は、朝、食べきれなかったホットケーキをちょいちょい食べてたのでお腹が空いてないって。
光っちゃってよく見えないんだけど、このキャンプ場のMAP。
管理棟の中に貼ってある。
こんなにサイトあったのか〜!
管理人の佐藤さんにさよならして帰宅しました。
GWの予約もお願いしてきた。
もうあまり空いてなくて、お願いしたサイトがたて長。
うちのテント、建てられるだろうか……。
ミドシは大丈夫だろうって。
たぶんギリギリな感じ。
それも含めて楽しみ!
キャンプ、本当に楽しいっ!
関連記事